地域の人に愛され続ける史跡<br/>さくら市旧氏家地区の歴史を学ぼう

地域の人に愛され続ける史跡
さくら市旧氏家地区の歴史を学ぼう

瀧澤家住宅
たきざわけじゅうたく
体験する
歴史・文化を感じる
栃木県さくら市

栃木県さくら市、旧奥州街道沿いにある「瀧澤家住宅」は、栃木県指定文化財に指定されている建物。明治期の歴史ある雰囲気を現在でも感じられます。

さくら市旧氏家地区の象徴的な史跡として、地元の人々から愛されている「瀧澤家住宅」をご紹介します。

瀧澤家住宅とさくら市旧氏家地区の歴史のつながり

「瀧澤家住宅」は、明治時代に栃木県を代表する実業家だった瀧澤喜平治によって建築されました。瀧澤喜平治は明治時代の主力産業であった養蚕業をはじめ、銀行の設立や経営に携わるなど当時の社会に多くの業績を残しました。

瀧澤喜平治
瀧澤喜平治

「瀧澤家住宅」があるのは、さくら市のなかの旧氏家地区。さくら市は、もともと旧氏家町と旧喜連川町が合併して誕生したまちで、旧氏家町があったエリアには、奥州街道・会津街道・原方街道などの主要な街道が集中し、交通の要所として栄えてきた歴史があります。

奥州街道と瀧澤家住宅
奥州街道と瀧澤家住宅

瀧澤家住宅の見どころ

「瀧澤家住宅」は、旧家のおもかげが今も感じられ、歴史的な建築を見学することができます。そのなかでも注目したい見どころをご紹介します。

旧奥州街道沿いにどっしりと構える長屋門

「瀧澤家住宅」の玄関口である長屋門(ながやもん)は、この地域に現存する長屋門のなかでも最大級の規模を誇ります。旧奥州街道沿いにどっしりと構えるその姿は、重厚で迫力があります。

長屋門
長屋門

大切な客人をもてなす客殿、鐵竹堂

「瀧澤家住宅」のなかで、大切な客人をもてなすために建設されたと言われる「鐵竹堂(てっちくどう)」。書院造りの部屋の襖には、豪華な金地の山水図が描かれています。ほかにも、天井や柱など見ごたえがあり、各所にこだわりを感じられる建物となっています。

鐵竹堂
鐵竹堂

氏家地区の象徴的な建物!蔵座敷

「瀧澤家住宅」の西側の塀沿いに建てられている「蔵座敷」は、物見櫓(ものみやぐら)である「望楼(ぼうろう)」が特徴的な建物。この「望楼」は、1892年に明治天皇が行幸された際に増築されたもので、洋風を意識して作られています。

蔵座敷
蔵座敷

このような洋風望楼は当時栃木県内の奥州街道沿いのさまざまな建物に見られましたが、現在栃木県内で現存するのはこの「蔵座敷」の「望楼」のみ。大変貴重な史跡です。

貴重な建物を間近で見学することができる「瀧澤家住宅」。氏家地区の歴史を学ぶきっかけにもなりますね。

貸出スペースもあります

瀧澤家住宅には貸出できる場所が3つあります。8畳・6畳の和室と、屋外のイベントスペースです。歴史を感じるこの場所では、生け花などを楽しまれる方もいます。

詳細はリンク先をご覧ください。

8畳の和室
8畳の和室

スポット基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
スポット名瀧澤家住宅
ふりがなたきざわけじゅうたく
住所栃木県さくら市櫻野1365番地
電話番号028-682-2176
営業時間9:00~15:30(最終入館は15:00まで)
定休日毎週月曜日、毎月第3火曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
休館日が祝日の場合は開館し、翌日が休館。
料金一般100円
幼児、児童、生徒、学生は無料
アクセス【電車】
JR東北本線「氏家駅」から徒歩15分
【車】
東北自動車道「上河内スマートIC」、「矢板IC」から車20分
駐車場駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
公開日2023年06月23日/更新日2023年06月23日