江戸時代の名奉行<br/>大岡越前守忠相を辿る

江戸時代の名奉行
大岡越前守忠相を辿る

浄見寺
じょうけんじ
体験する
歴史・文化を感じる
神奈川県茅ヶ崎市

小出川から北上すること30分。
賑やかな駅前から景色は変わり自然豊かな茅ヶ崎が顔を覗かせます。大岡越前通りと名のついた東西の大通りを進んだ一角に浄見寺というお寺があります。
この浄見寺というお寺は、大岡家の菩提寺で、大岡家一族が今も眠っています。

大岡忠相ってどんな人

テレビドラマ「大岡越前」の主人公としても有名な大岡忠相は、八台将軍・徳川吉宗(暴れん坊将軍)の時代に41歳という若さで江戸南町奉行に抜擢され越前守を名乗りました。

職務熱心で非常に几帳面な人物であったといわれています。また、奉行として権威を振るうことはなく、さばきも言葉を柔らかくし、わかりやすく行いました。
常に庶民の暮らしを考え、町民生活の隅々まで見通した明快で公平な裁き「大岡裁き」は有名です。

大岡忠相が人情に厚く、公正な裁きを行ったことから、公正で人情味のある裁定や判決のことをこう呼ぶようになりました。
72歳の時に一万石の大名となり、西大平(愛知県岡崎市)に陣屋(屋敷)を構えました。

ゆかりのまち「岡崎市」とのご縁

上述の経緯が縁で、茅ヶ崎市と岡崎市は「ゆかりのまち」として提携を結ぶことになりました。今でも、交流が深く、お互いの式典などに参加することもあります。

浄見寺の階段を上ると、そこには大岡家一族の墓石が整然と並んでいます。墓石の前に立つと、時を超えて、忠相公と対面するという不思議な体験を味わえそうです。生きていたら、どんな会話ができたでしょうか。
 
春には、見事な桜が浄見寺の前に、咲き誇り、桜の名所としても知られています。
茅ヶ崎の治安を守り、平和を愛した大岡忠相。皆さんも、時を超えて、茅ヶ崎のルーツを辿ってみませんか。

スポット基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
スポット名浄見寺
ふりがなじょうけんじ
住所神奈川県茅ヶ崎市堤4317
電話番号0467-51-0054
アクセス茅ヶ崎駅北口から
湘南台駅行き、文教大学行き、湘南ライフタウン行きバス
堤坂下(つつみさかした)下車
(徒歩20分)
駐車場駐車場なし
公開日2021年07月30日/更新日2021年08月13日