![南三陸町の歴史と文化が息づく<br/>「ひころの里」で親子の思い出作り](http://de5c3ya1fcot1.cloudfront.net/uploads/cover_image/image/6304/normal_IMG_6128.jpg)
南三陸町の歴史と文化が息づく
「ひころの里」で親子の思い出作り
ひころの里
ひころのさと
体験する
歴史・文化を感じる
宮城県南三陸町の入谷地区にたたずむ「ひころの里」は、仙台藩養蚕発祥の地としての歴史を今に伝える文化施設です。
四季折々の自然に囲まれた日本家屋で、昔の暮らしや伝統文化に触れる体験ができます。
歴史ある松笠屋敷でタイムスリップ体験!
![](http://de5c3ya1fcot1.cloudfront.net/uploads/content_image/image/33808/pc_show_IMG_6064.jpg)
江戸時代後期に建てられた「松笠屋敷」では、当時の藩士の暮らしぶりを見学できます。広々とした座敷からは保呂羽山の美しい景色が広がり、季節の移ろいを感じられます。
建物内には貴重な農具や掛け軸も展示されており、子供たちが昔の生活を学べる環境があります。
シルク館の手作りプログラムに挑戦!
シルク館では、養蚕の歴史を学ぶことができるほか、家族で楽しめる体験プログラムが人気です。インストラクターの指導のもと、はた織り機でコースター作りや、繭を使ったコサージュ作りにチャレンジできます。
可愛らしい繭の盆栽やマスコットの展示販売もあり、思い出のお土産選びも楽しめますよ。
地元の味わい ばっかり茶家
![](http://de5c3ya1fcot1.cloudfront.net/uploads/content_image/image/33939/pc_show_%E3%81%B0%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%82%8A%E8%8C%B6%E5%B1%8B-%E5%BE%A1%E8%86%B3.jpg)
ばっかり茶家では、地元料理が味わえます。新鮮な地元の食材を使った「ひころ膳」は、山里の温もりを感じられる田舎のおふくろの味です。ゆっくりと流れる時間とほっこりとした味わいをお楽しみください(要予約)。
家族みんなで南三陸の歴史と文化にふれる特別な一日を過ごせる「ひころの里」。四季折々の自然に囲まれた静かな空間で、思い出に残る家族の時間を作りませんか。
スポット基本情報
| |
---|---|
スポット名 | ひころの里 |
ふりがな | ひころのさと |
住所 | 宮城県本吉郡南三陸町入谷字桜沢442 |
電話番号 | 0226-46-4310 |
営業時間 | 4月〜10月 9:00〜17:00 11月〜3月 9:00〜16:00 |
定休日 | 火曜日、年末年始 |
料金 | 【松笠屋敷・シルク館入館料(共通券)】 大人400円、高校生300円、小・中学生200円 |
アクセス | 三陸自動車道 志津川ICから車で約6分 BRT志津川駅からタクシーで約10分 |
駐車場 | 駐車場あり |
公式URL | 公式URLはこちら |
公開日2025年01月14日/更新日2025年01月14日