地元グルメ集う食のテーマパーク<br/>「道の駅べに花の郷おけがわ」開業

地元グルメ集う食のテーマパーク
「道の駅べに花の郷おけがわ」開業

道の駅べに花の郷おけがわ
みちのえきべにばなのさとおけがわ
食べる
埼玉県桶川市

埼玉県桶川市に、「道の駅べに花の郷おけがわ」が、2025年3月27日(木)にグランドオープンします。

宿場町・桶川の魅力を発信する「食のテーマパーク」として、地元食材を活かしたグルメやお土産品が楽しめる新スポットです。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

宿場町の魅力が詰まった「食のテーマパーク」

「道の駅べに花の郷おけがわ」は桶川市初の道の駅。「人情と活気でおもてなし、温もり宿る桶川で、"食"と"人"とを繋ぐ」をコンセプトに、地元の新鮮な農産物や特産品を広く発信します。

桶川市は古くから中山道の宿場町として栄え、「桶川臙脂(おけがわえんじ)」の名で知られる紅花の生産も盛んだった歴史があり、施設名にもその名残があります。

多彩なグルメが楽しめる飲食エリア

本棟北側の飲食エリアには3つの飲食店が集まり、約140席の飲食スペースが設けられています。

桶まる海鮮丼 1,958円
桶まる海鮮丼 1,958円
男気とまと~麺 1,738円
男気とまと~麺 1,738円

「べに花の郷 桶まる大食堂」では、桶川の"桶"をイメージした海鮮丼や、埼玉県桶川市で江戸時代から続く生産者が手掛ける「男気トマト」を使った「男気とまと~麺」などが提供されます。

【武州和牛】牛焼き肉丼定食 2,398円
【武州和牛】牛焼き肉丼定食 2,398円

また、埼玉のブランド和牛「武州和牛」を使った「牛焼き肉丼定食」や、埼玉県産の小麦粉を使用した「軍右衛門うどん」など、地元食材を活かした多彩なメニューが並びます。

「羽釜ごはんむすびの郷」では、羽釜で炊き上げた熱々ごはんを使用した手作りおにぎりが味わえます。「おにぎりとおかず満足セット」や「おにぎり2個とおかず御馳走セット」などが提供されます。

「オッケー桶川ソフト&クレープ」では、県産の牛乳や卵を使ったミルクソフトやクレープ、「オッケー桶川ミルクスイーツ」では、プリンやシュークリーム、パンケーキサンドなどバラエティ豊かなスイーツも揃っています。

親子のお買い物も楽しい物販エリア

おいもどんどん(5個) 972円
おいもどんどん(5個) 972円
埼玉豊作すいーとぽてと(1個) 281円~
埼玉豊作すいーとぽてと(1個) 281円~

本棟南側の物販エリアでは、生産者から届く新鮮な地元野菜や果物、お土産品が販売されます。スイーツも充実しており、埼玉県産のさつまいもを使った「おいもどんどん」や「埼玉豊作すいーとぽてと」などのお土産品が多数並びます。

「オッケー桶川ベーカリー」では、生ドーナツや菓子パンも販売。「オッケー桶川生ドーナツ」や、埼玉の牛乳を使った「みるくパン」など、パンも豊富です。

アクセスも便利な好立地

東京からのアクセスは約1時間。圏央道桶川北本ICより約700mという好立地で、駐車場は普通車189台分を完備。桶川駅西口からは市内循環バスでのアクセスも可能です。

中山道の宿場町として発展してきた桶川の魅力が詰まった「道の駅べに花の郷おけがわ」。地元グルメから、オリジナルのお土産まで、埼玉の"おいしい"が集結した新スポットへ、ぜひおでかけしてみてはいかがでしょうか。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

スポット基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
スポット名道の駅べに花の郷おけがわ
ふりがなみちのえきべにばなのさとおけがわ
住所埼玉県桶川市川田谷4324番地の1
営業時間午前9時~午後5時
アクセス(車)圏央道桶川北本IC降りて700m/(バス)桶川駅西口バス乗り場より市内循環バス「生涯学習センター入口」バス停下車徒歩3分 または路線バス「川田谷支所」バス停下車徒歩5分
駐車場駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年04月03日/更新日2025年04月03日