工場見学&手作り体験
長野の郷土料理おやきを楽しもう
「OYAKI FARM(おやきファーム) BY IROHADO」は、1925年創業、約100年長野県でおやきを作り続けている「いろは堂」が、2022年にオープンした工場併設の新しい施設。
こだわりのおやきの販売のほか、おやき製造工程の見学、おやき作り体験など、さまざまな楽しみ方ができます。まるで「おやきのテーマパーク」のような施設をご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
おやきってどんな食べ物?
おやきは、小麦粉やそば粉で作られた薄い皮で野菜や山菜などをくるんで焼いたもので、信州(長野県)を代表する郷土料理の1つ。地域によっては「やきもち」とも呼ばれています。昔は囲炉裏の端で焼かれていました。
おやきの歴史は古く、長野県北部にある小川村にある縄文遺跡では、雑穀の粉を練って焼いた「おやきの原型」とも言われる跡が発見されています。
今では、長野県全体の郷土料理として親しまれており普段の食事やおやつとして食べられているほか、観光スポットや道の駅などではお土産としても人気があります。
約100年愛され続けている「いろは堂」のおやき
「OYAKI FARM(おやきファーム) BY IROHADO」を手がける「いろは堂」は1925年に長野県小川村で創業した和菓子屋さん。
その後、現在の長野市鬼無里地区にあった鬼無里村へ移転し、当時の鬼無里村にあった水芭蕉の群生地に全国からたくさんの観光客が来ていたのをきっかけに、「信州のおやきを知ってもらいたい」との想いでおやき販売が始められました。
「いろは堂」のおやきは、7種類の定番の具材のほかに、季節ごとの限定メニューを加えたラインナップ。油で揚げたあとに、高温の窯で焼き上げる独自の製法で、こんがりとふっくらの両方の食感が楽しめると評判です。
国内最大級!おやき工場の見学をしよう
「OYAKI FARM(おやきファーム) BY IROHADO」には国内最大級の製造量を誇る工場が併設。毎日1万個以上のおやきが製造され、年間でなんと500万個ものおやきが製造できるんだとか。
工場内には、おやきが製造される様子を見学できる見学通路が用意されています。
長野の郷土料理おやきを手作り体験♪
おやきを実際に作れるおやき作り体験コーナーでは、各家庭で昔から受け継がれてきた、本場のおやきを子供と一緒に作れます。実際に自分で作ったおやきは、格別な味になりますよ。
スカイデッキや屋外広場で長野の美しい景色とおやきを一緒に楽しもう!
「OYAKI FARM(おやきファーム) BY IROHADO」には開放感のある屋外広場や、建物2階のスカイデッキが整備されており、どちらも自由に利用できます。ショップで購入したおやきと一緒に自然豊かな長野の景色を楽しめますよ。
おやきを通じて、長野の食文化にも触れられる「OYAKI FARM(おやきファーム) BY IROHADO」。長野の新たな観光スポットとして注目の施設です。
記事を書いた人
大縄典子
いこーよとりっぷ編集部/転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。
スポット基本情報
| |
---|---|
スポット名 | OYAKI FARM(おやきファーム) BY IROHADO |
ふりがな | おやきふぁーむばいいろはどう |
住所 | 長野県長野市篠ノ井杵淵7-1 |
電話番号 | 026-214-0410 |
営業時間 | 9:30~18:00 (工場見学)10:00~16:00 ※製造が終わり次第終了 |
定休日 | 店舗は不定休、工場見学は火曜定休 |
アクセス | 【車】 上信越自動車道「長野I.C.」から車で約2分 【バス】 「長野駅」善光寺口3番バス乗り場から「30松代高校行き」に乗車。「水沢典厩寺(みずさわてんきゅうじ)バス停」下車、徒歩約2分 |
駐車場 | 駐車場あり |
公式URL | 公式URLはこちら |
公式SNS |