千代田区おすすめ学びスポット7選<br/>小学生の自由研究テーマ探しにも◎
更新日2023年09月01日/公開日2023年08月07日

千代田区おすすめ学びスポット7選
小学生の自由研究テーマ探しにも◎

体験する
学びにつながる

東京都千代田区は、親子で楽しくおでかけをしながら、子供の学びにつながるスポットが点在しています。今回は、夏休みの自由研究のテーマ探しにも役立つ、霞が関~神田・神保町のおすすめルートをモデルコース形式で紹介!

歴史と文化、芸術やサブカルチャーがそろう千代田区だからこそ実現する、小学生向けのアカデミックなおでかけルートです。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

【関東近郊】学び旅にも!最新おすすめ観光スポット23選

千代田区ってどんなまち?

官公庁が立ち並び、政治や歴史を学べる「霞が関エリア」から、“教育と文化のまち”として大学研究施設や、さまざまな趣味文化が集まる「神田・神保町エリア」まで、千代田区は子供の興味関心&好奇心を刺激する出会いに満ちているまちです。

学びの宝庫である千代田区内を親子で散策しながら、今年の夏休みの自由研究テーマを探してみましょう!

【こちらもおすすめ】神田明神周辺を親子でぶらりお散歩!食べ歩き満喫&まちの歴史を体感♪

自由研究テーマ探しにおすすめのおでかけコースはこちら!

  1. 「警視庁本部」を見学!
  2. 「農林水産省の食堂」で日本の食文化にふれるランチタイム
  3. 「インターメディアテク」の博物館で動物の骨格標本を見る
  4. 「ものづくり館 by YKK」でワークショップに参加
  5. 「明治大学現代マンガ図書館」でマンガの歴史を学ぶ
  6. 「奥野かるた店」で日本文化にふれる
  7. 「昭和館」で戦中・戦後の暮らしについて学ぶ

千代田区内は地下鉄線(東京メトロ、都営地下鉄)とJR線が縦横無尽に走っており、各施設間の移動も便利です。親子で一緒に移動ルートを考えてみるのも楽しいですね。

【スタート】「警視庁本部」を見学!

出典:警視庁ホームページ
出典:警視庁ホームページ

まずは「警視庁本部」からスタート!

警視庁の活動を映像で紹介する「ふれあいひろば警視庁教室」をはじめ、110番の受理と指令をする「通信指令センター」、資料などを展示する「警察参考室」を見学することができます。

「警察参考室」の様子(出典:警視庁ホームページ)
「警察参考室」の様子(出典:警視庁ホームページ)

小・中学生を対象にした「ふれあいひろば警視庁教室」では、コンピューターグラフィックスの「ピーポくん」と一緒に、クイズを交えながら交通安全、防犯、非行防止などについて学ぶことができます。

■警視庁本部見学「来て・見て・発見!」警視庁
住所:東京都千代田区霞が関2-1-1
アクセス:東京メトロ有楽町線「桜田門駅」から徒歩で約1分、東京メトロ各線「霞ヶ関駅」から徒歩で約2分
見学可能日:(祝日と年末年始を除く)月~金曜
見学時間:9:00~、10:45~、13:00~、14:45~
※所要時間は各回約1時間15分
予約:電話で要予約(03-3581-4321)
備考:各回定員あり/原則として小学3年生以上が対象

公式サイト(外部サイト)

【徒歩で約5分】「農林水産省の食堂」で日本の食文化にふれるランチ

有機農産物をふんだんに使用する霞が関官庁初の食堂「あふ食堂」(出典:農林水産省Webサイト)
有機農産物をふんだんに使用する霞が関官庁初の食堂「あふ食堂」(出典:農林水産省Webサイト)

「警視庁本部」から徒歩で5分ほどの場所にある「農林水産省」。庁舎の食堂には、国産食材や有機農産物、また被災地産の食材を使用した食堂がキッチンカーを含めて6カ所あります。ランチを楽しみながら、日本の食文化について親子で考えてみましょう!

なお、12~13時の時間帯は職員のランチタイムのため混雑します。時間をずらしての利用がおすすめです。

■農林水産省の食堂
住所:東京都千代田区霞が関1-2-1
アクセス:東京メトロ各線「霞ヶ関駅」から徒歩で約3分
営業時間:お店によって異なる
定休日:土・日・祝日、閉庁日

公式サイト(外部サイト)

【丸の内線と徒歩で約10分】「インターメディアテク」の博物館で動物の骨格標本を見る

空間・展示デザイン(C)UMUTworks
空間・展示デザイン(C)UMUTworks

続いて向かうのは、「東京駅」すぐそばの商業施設「KITTE」2、3階にあるレトロな博物館「インターメディアテク」。蓄音機や考古学資料、肖像画、機構模型、数理模型、蒸気機関模型など、子供はもちろん大人も興味をそそられる展示がたくさん!

空間・展示デザイン(C)UMUTworks
空間・展示デザイン(C)UMUTworks

なお、展示室は旧「東京中央郵便局舎」の内装に、東京大学のキャンパス内に置かれていた古い備品などを再利用しており、とってもレトロな雰囲気に満ちています。タイムトリップした気分で学ぶことができ、子供の探求心もぐんと深まりそうです。

■インターメディアテク
住所:東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE2・3階
アクセス:JR各線「東京駅」丸の内南口から徒歩で約1分/東京メトロ丸ノ内線「東京駅」地下道直結/東京メトロ千代田線「二重橋前駅」4番出口から徒歩で約2分
開館時間:11:00~18:00(金・土曜は20:00)
※時間は変更する場合もあり
閉館日:月曜(祝日の場合は翌日休館)、年末年始、そのほか指定日あり
料金:無料

公式サイト(外部サイト)

【JR山手線と徒歩で約15分】「ものづくり館 by YKK」でワークショップに参加

「ものづくり館 by YKK」内観
「ものづくり館 by YKK」内観

続いて向かうのは、ファスナーやボタンでおなじみのメーカー「YKK」のコミュニティ施設「ものづくり館 by YKK」です。展示スペースでは、ファスナーの歴史やしくみを学んだり、珍しいファスナーを見たりすることができます。

ファスナーやボタンを使ったワークショップに参加しよう♪
ファスナーやボタンを使ったワークショップに参加しよう♪

さらに、ファスナーやボタンを使った手芸や工作などの体験イベントも開催! 予約制の本格的なワークショップのほか、ものづくり初心者の親子でも簡単に取り組めるメニューもあり、年齢や興味に応じてプログラムが選べます。

■ものづくり館 by YKK
住所:東京都千代田区神田和泉町1-1 YKK和泉ビル
アクセス:JR各線「秋葉原駅」昭和通り口から徒歩で約3分/東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」1番出口から徒歩で約2分/都営地下鉄新宿線「岩本町駅」A4番出口から徒歩で約5分
開館時間:10:00~17:00
閉館日:日曜、祝日、年末年始 (イベント開催日をのぞく)
料金:見学無料、ワークショップは有料
備考:来館時は予約必須(完全予約制)

公式サイト(外部サイト)

【JR中央総武線各駅と徒歩で約15分】「明治大学現代マンガ図書館」でマンガの歴史を学ぶ

「明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館」外観
「明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館」外観

続いて向かうのは、明治大学が運営するマンガ専門の図書館「明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館」。

昭和30~40年代の貸本漫画を中心とした蔵書をはじめ、各年代の作品、常設展や企画展を通じて、暮らしに根付いた大衆文化であるマンガの歴史について学ぶことができる施設です。

「明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館」内観
「明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館」内観

漫画蔵書数は日本最大級で、実際に読める本はなんと約4.000冊! 世界に誇る日本のサブカルチャーの魅力を、親子で再発見してみましょう!

■明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館
住所:東京都千代田区神田猿楽町1-7-1
アクセス:JR中央線、中央・総武線「御茶ノ水駅」から徒歩で約8分/東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄三田線、新宿線「神保町駅」から徒歩で約8分
開館時間:月・金曜は14:00~20:00、土・日・祝日は12:00~18:00
閉館日:火~木曜、年末年始、特別整理期間
料金:1階展示室は無料、2階閲覧室の利用には会員入会(有料)が必要
※会員種別は1日会員からあり(誰でも入会可能)

公式サイト(外部サイト)

【徒歩で約5分】「奥野かるた店」で日本文化にふれる

創業102年の老舗「奥野かるた店」
創業102年の老舗「奥野かるた店」

「明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館」から徒歩で約5分のところにある「奥野かるた店」は、1921年(大正10年)創業の老舗カルタ専門店です。

店舗1階では、カルタや百人一首のほか、花札、碁石・碁盤、将棋駒・将棋盤、ボードゲームなども販売しています。

2階のギャラリーでは、原画展や企画展を行ったり、月に一度「神保町かるた亭」(有料)などの落語会を開催。日本文化と聞くと小学生には難しそうな印象を受けますが、身近な玩具であるカルタが懸け橋になってくれるため、楽しく学ぶきっかけになりそうですね。

■奥野かるた店
住所:東京都千代田区神田神保町2-26
アクセス:東京メトロ半蔵門円、都営地下鉄三田線、新宿線「神保町駅」A4出口から徒歩で約3分/JR中央線、中央・総武線「水道橋駅」東口から徒歩で約7分
営業時間:月~土曜11:00~18:00、(第2・3を除く)日曜・祝日12:00~17:00
定休日:第2・3日曜

公式サイト(外部サイト)

【徒歩で約10分】「昭和館」で戦中・戦後の暮らしについて学ぶ

「昭和館」外観
「昭和館」外観

「奥野かるた店」から徒歩で10分ほどのところにある「昭和館」は、戦中・戦後(昭和10年頃~30年頃)の国民の暮らしに関わる歴史的資料や情報を収集、保存、展示し、その労苦を次世代に伝えるための国立の施設です。

「昭和館」内観
「昭和館」内観

約500点にもおよぶ実物資料や当時の写真、映像などを検索、閲覧できます。展示を見ることによって、困難の多かった当時の暮らしぶりを身近に感じることができるはずです。

夏休み期間の8月は終戦記念日があります。親子で戦争や平和について考え、話し合うきっかけを作ってみましょう。

■昭和館
住所:東京都千代田区九段南1-6-1
アクセス:東京メトロ東西線、半蔵門線、都営地下鉄新宿線「九段下駅」4番出口から徒歩で約1分/各線「飯田橋駅」から徒歩で約10分
開館時間:10:00~17:30(最終入館17:00)
閉館日:月曜(祝日または振替休日の場合は翌日)、年末年始
※8月15日は開館
料金:6、7階以外のフロアは入場無料
※6、7階は大人400円(65歳以上360円)、高校・大学生200円、小・中学生は無料

公式サイト(外部サイト)

今年の夏休みは、歴史・文化・サブカルチャーが集まる千代田区をまち歩きしながら、親子で楽しく自由研究のテーマを見つけてみましょう♪

記事を書いた人

あいまる

いこーよとりっぷ編集部のコンテンツクリエーター/ハッピーな気持ちになれるニュースや企画をお届けするため、毎日楽しくネタ探しをしています。カメラ・美術館巡り・サッカー&スポーツ観戦・キャンプ・ハンドメイド・色鉛筆画などなど、外遊びも家でゆっくりするのも大好きなので多趣味です。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。