【静岡】2024年夏休みにおすすめの涼しい観光スポット&避暑地7選
更新日2024年07月24日/公開日2024年07月12日

【静岡】2024年夏休みにおすすめの涼しい観光スポット&避暑地7選

見る

2024年の夏は、全国的にも気温が高くなり、暑い日々が続くと予想されています。酷暑を避け、涼しく過ごせるスポットがあればおでかけしたいですよね?

そこで今回は、「静岡県で暑い夏でも涼しく過ごせる観光スポット」を厳選してご紹介! 真夏でもひんやりとした空間が広がる「鍾乳洞」や、避暑地として人気の「高原」、天然のクーラー「滝」など、夏を快適に過ごせる場所ばかりですよ。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

竜ヶ岩洞(静岡県浜松市)

「竜ケ岩洞」(りゅうがしどう)は、東海地方最大級の観光鍾乳洞です。2億5千万年前の石灰岩地帯に形成され、総延長はなんと、1,000m以上。

約400mの観光ルートには、繊細で豪快な鍾乳石や、落差30mの地底の大滝など、神秘的な地底世界が広がります。

洞窟をテーマにした資料館や、天然冷風浴場「ようきた洞」も人気。家族みんなで涼みながら、大自然の神秘を体感してみませんか?

天窓洞(静岡県西伊豆町)

写真提供:静岡県観光協会
写真提供:静岡県観光協会

「天窓洞」(てんそうどう)は、1935年(昭和10年)に天然記念物に指定された神秘的な海蝕洞窟です。

白い凝灰岩でできており、南口から入ると全長147mの洞窟が広がります。天井に開いた天窓から光が差し込み、海面まで届く幻想的な光景は必見。夏の天窓洞内は、波や風もあり、外よりも涼しく感じられますよ。

遊覧船で天窓の下まで進むのもおすすめですが、堂ヶ島遊歩道からは上から眺めることもできます。

室岩洞(静岡県松崎町)

写真提供:静岡県観光協会
写真提供:静岡県観光協会

「室岩洞」は、江戸城の石垣にも使われた石切り場跡を整備した場所で、別名「ストーンドーム」と呼ばれています。

洞内には、1954年(昭和29年)ごろまで採石を行なっていたようすっが当時のまま残っており、石を運び出した跡や手堀りの跡、地下水の溜まった石室跡などを見ることができ、探検気分を味わえます。

親子で訪れれば、歴史を感じられる発見があるかもしれませんよ。

葛布の滝(静岡県森町)

静岡県森町にある「葛布(かっぷ)の滝」は、夏でも涼しく自然を満喫できるおでかけスポットです。

葛布川沿いのハイキングコースでは、里山の風景を楽しみながら歩くことができ、「一の滝」から「三の滝」まで点在する滝は見応え抜群。

特に一の滝は高さ14m、幅2mの迫力満点の飛瀑で、滝つぼ周辺はマイナスイオンに包まれ、夏の暑さを忘れさせてくれます。

白糸の滝(静岡県富士宮市)

富士山の雪解け水が流れ落ちる「白糸の滝」は、まるで白い絹糸のように優雅で美しい滝です。

国の名勝や天然記念物にも指定され、「日本の滝百選」にも選ばれた人気スポット。滝つぼまでは遊歩道もあり、子供でも歩いていけます。

夏の涼しい避暑地として、天然のエアコンに癒されてみてはいかがでしょうか。

日本平夢テラス(静岡県静岡市)

写真提供:静岡県観光協会
写真提供:静岡県観光協会

「日本平夢テラス」は、標高300mの丘陵地にある眺望スポットです。

建物1階には日本平の歴史や地形の成り立ち、観光スポットなどをわかりやすく紹介するコーナーを設置。また、2階には季節のお茶やお茶菓子が味わえるカフェでゆったりとくつろげます。

さらに、3階は、展望フロアがあり、屋外の展望回路(1周約200m)からは、富士山や駿河湾などを一望できるのはもちろん、伊豆半島や南アルプスまでが見渡せます。ぜひ、家族で360度のパノラマビューを堪能してみてください!

滑沢渓谷(静岡県伊豆市)

静岡県修善寺の「滑沢(なめさわ)渓谷」は、狩野川の支流にある秘境のような美しい渓谷です。

修善寺から東海バスで約35分、徒歩15分ほどで到着できる滑沢渓谷は、急流が安山岩の間を白い布のように流れたり、深い淵になっていたりと変化に富んだ景色が楽しめます。

「太郎杉」などの名所もあり、原生林に囲まれ、夏は涼しく過ごせる渓流美を親子で満喫してみてはいかがでしょうか。

静岡県で、夏でも快適に過ごせる涼しいスポットをご紹介しました。神秘的な世界が広がる「鍾乳洞」や爽やかな風が心地よい「高原」は、夏休みのおでかけにもぴったり。

ぜひ、親子で夏を満喫してくださいね。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。