2024新潟市の人気観光地&穴場5選<br/>秋の週末に日帰りや1泊で満喫!
更新日2024年08月19日/公開日2024年08月19日

2024新潟市の人気観光地&穴場5選
秋の週末に日帰りや1泊で満喫!

体験する
歴史・文化を感じる

秋の行楽シーズンが到来! 今回は新潟県新潟市にあるおすすめの観光名所を定番から穴場までご紹介します。

賑やかな市街地と豊かな自然が共存する新潟市には、「新潟市水族館マリンピア日本海」や「道の駅 新潟ふるさと村」など、魅力あふれる観光スポットが揃っています。

日本海の新鮮な海の幸も楽しみのひとつ♪

「東京駅」から上越新幹線で最短97分とアクセス良好で、泊りがけはもちろん、エリアを絞れば日帰りでも満喫できます。秋の週末や連休を利用して親子でおでかけしてみてくださいね。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報は、公式サイトをご確認ください

関東近郊の人気&穴場観光スポット

北方文化博物館

越後の豪農が暮らした屋敷

豪農の暮らしを体感できる館内(画像提供:公益社団法人 新潟県観光協会)
豪農の暮らしを体感できる館内(画像提供:公益社団法人 新潟県観光協会)

越後の大地主、5代目当主・伊藤文吉氏の和風邸宅を活用した「北方文化博物館」。1882年(明治15年)から8年間もかけて造られた屋敷は、長い歴史を感じさせます。

周囲には緑も多く厳かな雰囲気。イベントが開催されていない時期は穴場スポットとして、穏やかに過ごせる憩いの場です。

展示は季節やテーマにあわせて行っており、伊藤家の美術コレクションが紹介されています。

受付でもらえる「探検シート」
受付でもらえる「探検シート」

来館した際は、受付で「探検シート」を受け取っておくのをお忘れなく。シートに書かれた質問の答えを探しながら楽しく見学でき、最後に参加記念のプレゼントがもらえます♪

藤や紅葉のライトアップは必見!夏の蓮&冬の雪景色も美しい

紅葉の名所でもあります(画像提供:公益社団法人 新潟県観光協会)
紅葉の名所でもあります(画像提供:公益社団法人 新潟県観光協会)

自然が豊富な博物館で、桜や大藤、蓮(はす)、紅葉、雪景色など、四季折々の庭園を見られるのも魅力のひとつ。

大藤や紅葉の時期になるとライトアップイベントが開催されます。昼と夜、それぞれの絶景を親子で満喫してみてください。

■スポット概要
所在地:新潟県新潟市江南区沢海2-15-25
営業時間:9:00~17:00(12月~3月は16:30まで)
定休日:火曜(祝日は開館し、翌日休館)※4・5・10・11月は無休
料金:高校生以上800円、小・中学生400円 ※小・中学生は日曜・祝日入館無料
アクセス:
車:磐越自動車道・新津ICから約5分
電車:JR各線「新潟駅」からタクシーで約20分、JR信越本線「新津駅」からタクシーで約10分
バス:JR各線「新潟駅」から徒歩で約13分の「万代シティバスセンター」から新潟交通バスに乗車、「上沢海博物館前」バス停で下車後、徒歩で約2分
駐車場:あり(無料、400台)

新潟市水族館マリンピア日本海

日本海や信濃川の生き物とのふれあい&学びが満載!

海岸エリアにある「新潟市水族館マリンピア日本海」は、市街地から車でのアクセスも便利な水族館。

日本海や信濃川をイメージした展示を行っており、日本海側の水族館としては有数の規模を誇ります。

「日本海大水槽」にはマイワシやスズメダイなどが群れをなして泳いでおり、「信濃川の水槽」では下流から上流にかけてそれぞれ適応した生き物たちを展示しています。

人気のイルカショーは毎日開催。観客の代表に選ばれると、イルカにふれたり、合図を出すことができます。

ほかにも、「マリンサファリ給餌解説」や「ペンギン解説」など、生き物たちの体のつくりや生態を楽しく学べるイベントも毎日実施しています。

夏休み中は期間限定でナイトツアーも行われるので、夜の水族館を体験してみてはいかがでしょうか。

■スポット概要
所在地:新潟県新潟市中央区西船見町5932-445
開館時間:9:00~17:00(最終券売16:00)
休館日:12月29日~1月1日、3月の第1木曜とその翌日
料金:高校生以上1,500円、小・中学生600円、4歳~未就学児200円、3歳以下無料
アクセス:車:磐越自動車道・新潟中央ICから県庁・西海岸公園方面へ約25分
電車:①JR越後線「白山駅」からタクシーで約10分 ②JR各線「新潟駅」からタクシーで約15分、または新潟交通路線バスで約20分
駐車場:あり(無料、750台)

新潟市マンガ・アニメ情報館

マンガ・アニメの魅力を伝える体験型施設

「新潟市マンガ・アニメ情報館」は、“日本のアニメ聖地88”にも選出されたアニメ関連施設です。

新潟にゆかりのあるマンガ家やアニメクリエーターが紹介されており、マンガやアニメの世界にふれることができます。

また、貴重な原画や色紙なども展示されています。

常設展示コーナーでは、赤塚不二夫の「おそ松くん」や「天才バカボン」に登場するキャラクターのいろいろな動きを楽しんだり、「うる星やつら」のラムちゃんと鬼ごっこができたり。親子で夢中になれる展示がいっぱいです。

「声優になってみよう!!」のコーナーでは、キャラクターに自分の声を吹き込む貴重な体験ができます。

■スポット概要
所在地:新潟県新潟市中央区八千代2-5-7 万代シティBP2 1階
開館時間:11:00~19:00(土日祝日10:00~)
休館日:1月1日 ※展示替えによる臨時休館あり
料金:【常設展】一般200円、中学~高校生100円、小学生50円(土日祝日は小中学生無料)
【企画展】展示ごとに観覧料が異なる
アクセス:電車:JR各線「新潟駅」から徒歩で約15分
駐車場:なし

新潟せんべい王国

自分で煎餅を作って味わえる体験が人気

日本国内でも珍しい、お煎餅のテーマパークが「新潟せんべい王国」。

館内に工場があり、職人が煎餅を焼いている様子を間近で見学できます。煎餅の歴史や作り方の工程も、わかりやすく展示されています。

自分で煎餅を作れる体験メニューは全3種類。

直径25cmの煎餅を使った「特大絵描きせんべい焼き体験」や、有名な米菓の味付けをする「ばかうけ&星たべよ味付け体験」など楽しい体験揃いです。

また、飲食コーナーには「せんべいソフトクリーム」や「ばかうけコロッケ」など、ここでしか味わえないメニューが充実しています。

敷地内には「ばかうけ稲荷」があるので、「ばかうけおみくじ」で運勢を試してみてはいかがでしょうか。

■スポット概要
所在地:新潟県新潟市北区新崎2661番地
営業時間:9:30~17:00
定休日:無休
料金:入館無料
アクセス:車:①北陸自動車道・新潟空港ICから約10分 ②新潟空港から約15分
電車:①JR白新線「新崎駅」から徒歩で約20分、タクシーで約10分 ②JR各線「新潟駅」からバスに乗車(約30分)、「濁川中学校」バス停で下車すぐ
駐車場:あり(無料)

道の駅 新潟ふるさと村

新潟県のグルメや歴史文化体験が揃うユニークな道の駅

春にはチューリップ、夏にはダリアが咲く「道の駅 新潟ふるさと村」の花畑(画像提供:UI_forever / PIXTA)
春にはチューリップ、夏にはダリアが咲く「道の駅 新潟ふるさと村」の花畑(画像提供:UI_forever / PIXTA)

新潟県を存分に堪能できる人気スポットといえば「道の駅 新潟ふるさと村」です。

新潟グルメを味わえる「バザール館」、新潟県の歴史や文化を体験ができる「ファブワンいいね!新潟館」に加え、全天候型の遊びスポット「グリーンハウス」では大きな木製アスレチックで子供たちが大はしゃぎ。

バザール館内には新潟県の銘菓や500種類以上の地酒が並び、試食や試飲も可能! 思う存分お土産選びができますよ。

夏でも「雪国体験」&イベントも充実

ファブワンいいね!新潟館の「雪国体験」では、一年中雪にふれることができます。さらに、休日には親子コンサートなどのイベントや体験教室も開催しています。

「ふるさと庭園」には新潟県が発祥といわれる錦鯉が泳ぎ、季節の花が咲く花畑など屋外スポットも充実。

ドライブの休憩に立ち寄ってもよし、一日遊んでもよしの人気スポットです。

■スポット概要
所在地:新潟県新潟市西区山田2307
営業時間:ファイブワンいいね!新潟館9:00~17:00(夏季延長あり)、バザール館9:30~17:30(大型連休時延長あり)
定休日:なし
料金:入場無料
アクセス:車:北陸自動車道・黒埼ICから約5分
電車:JR各線「新潟駅」からBRT萬代橋青山ラインに乗車、「青山」バス停で下車後、大野・白根線・味方線に乗車、「新潟ふるさと村」バス停で下車
駐車場:あり

新潟市のおすすめ観光スポットをご紹介しました。悪天候でも楽しめる屋内スポットが多いので安心ですね。記事を参考に、親子の思い出をたくさん作ってください!

※本記事はよりみち情報サイト「ロコナビ」で掲載されていた記事(2018年11月掲載)の譲渡を受け、掲載しています。イベント情報や施設情報など内容の一部は2024年の最新情報に差し替えを行い、掲載をしています。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。