大阪 和泉市の観光名所&穴場6選<br/>2024秋に日帰りドライブや1泊旅!
更新日2024年08月22日/公開日2024年08月22日

大阪 和泉市の観光名所&穴場6選
2024秋に日帰りドライブや1泊旅!

体験する
学びにつながる

今回は、親子で訪れたい大阪府和泉市の観光スポットをご紹介します。

和泉市は大阪府の泉北地域にあるまち。緑あふれる公園や、歴史ある寺社、遺跡など見どころがたくさんあります。

大阪市内まで乗り換えなしで約50分というアクセスの良さも魅力。日帰りや1泊2日の気軽な小旅行にもおすすめです。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報は、公式サイトをご確認ください

関西近郊の人気&穴場観光スポット

関東近郊の人気&穴場観光スポット

光明池緑地

豊かな緑と歴史の光明池

画像提供:まきたまる / PIXTA
画像提供:まきたまる / PIXTA

「光明池」は大阪府でもっとも大きな池。その周りを囲むように広がる「光明池緑地」は、一年を通じてたくさんの人が散歩やピクニックなどに訪れる、市民の憩いの場です。

その緑豊かな環境から、1989年には「大阪みどりの百選」に選定。2009年には、大阪府の地域資源を発掘・再発見してその魅力を発信する「大阪ミュージアム」にも登録されました。

光明池という名前の由来は、奈良時代にまでさかのぼります。和泉市国分町にある「浄福寺」で、聖武天皇の正妻である光明皇后が誕生したという伝説に基づいているのです。

画像提供:kzootanaka / PIXTA
画像提供:kzootanaka / PIXTA

また、緑地内に多くの野鳥が生息していることから「野鳥の森」とも呼ばれています。

光明池を見渡せる「光明池大橋」からの絶景も必見! 

きれいな緑の中、親子でお散歩するのにうってつけのスポットです。

■スポット概要
所在地:大阪府和泉市光明台1-44-8
アクセス:電車:泉北高速鉄道「光明池駅」から徒歩で約15分
駐車場:あり(約20台)

池上曽根遺跡・池上曽根弥生学習館

日本最大級!弥生時代の大型遺跡

「いずみの高殿」(画像提供:クロチャン / PIXTA)
「いずみの高殿」(画像提供:クロチャン / PIXTA)

大阪府には歴史的建造物が数多く存在していますが、2024年現在、最古の遺跡として現存しているのが「池上曽根遺跡」です。

およそ2,300年前の弥生時代のもので、その規模は全国最大級を誇り、大型建物や井戸など数々の埋蔵文化財が発掘されています。

池上曽根遺跡は考古学上非常に重要な遺跡とされており、弥生人の生活や祭祀の様子を今に伝えています。

1995年に発見された「いずみの高殿」は高さ約11m、床の高さは地上から約4mという高床式の建物で、内部を見学することもできます。

また、近くには「池上曽根弥生学習館」があり、弥生時代の土器や勾玉作りなどを体験できます。

■スポット概要
所在地:大阪府和泉市池上町3
アクセス:電車:①JR阪和線「信太山駅」から徒歩で約7分 ②南海本線「松ノ浜駅」から徒歩で約20分
営業時間:10:00~17:00(池上曽根弥生学習館の最終入館16:30、体験受付16:00まで)
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日、年末年始
料金:無料(体験学習は実費)

和泉市農業体験交流施設 いずみふれあい農の里

家族で季節の味覚狩り♪

いちご狩りは完熟いちごが30分間食べ放題!
いちご狩りは完熟いちごが30分間食べ放題!

自然豊かな和泉市に広がる、のどかな農業体験施設。

いちご・ブルーベリー・みかん狩りといった季節のフルーツ狩りや農業体験、バーベキューなどが楽しめるスポットです。

枝豆収穫体験の様子
枝豆収穫体験の様子

夏にはとうもろこし、秋にはさつまいもと、野菜の収穫体験も行っています。

流しそうめんやそば打ち体験も家族連れに人気。農園のアイドル、かわいいヤギさんとのふれあいも楽しめます。

■スポット概要
所在地:大阪府和泉市仏並町2043
開催期間:【いちご狩り】例年1月~5月下旬
【ブルーベリー狩り】2024年7月20日(土))~9月1日(日)の土日祝日予定
【さつまいも掘り】2024年9月28日(土)~の土日祝日
定休日:月曜(祝日の場合は火曜日)
料金(例):【ブルーベリー狩り】中学生以上1,500円、小学生・65歳以上 1,000円、3歳~未就学児700円 ※未就学児以外はブルーベリー100gのお土産付き
【さつまいも掘り体験】さつまいも1株500円
アクセス:車:阪和自動車道・岸和田ICから約15分
泉北高速鉄道「和泉中央駅」から「槙尾山口」行きのバスに乗車、終点「槙尾山口」バス停で下車
駐車場:あり

和泉市いずみの国歴史館

いずみエリアの悠久の時間をたどり、紐とく学習施設

和泉市の歴史を深く学べる「和泉市いずみの国歴史館」。いずみの地域(昔の和泉市とその周辺をあわせたエリア)に伝わる伝説や歴史などの資料、民族資料を展示しています。

和泉市で発見された出土品や、昔の和泉市のジオラマ模型、写真など、展示総数は約300点。とても見応えがあります。

本物の土器に直接ふれることができるコーナーや、当時の暮らしを体験できるコーナーもあり、夏休みなどには模擬的な化石発掘や土器発掘などのイベントが開催されています。

直接ふれて体感しながら、親子で楽しくいずみの歴史を学ぶことができます。

定期的に歴史講座や子供向けの体験教室が開催されているので、日程をあわせて訪れてみるのもおすすめです。

■スポット概要
所在地:大阪府和泉市まなび野2番4
開館時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
休館日:月曜(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土日の場合は開館)、年末年始、その他展示入れ替え期間(不定期)
料金:無料(特別展は有料の場合あり)
アクセス:車:阪和自動車道・岸和田ICから約10分
電車:泉北高速鉄道「和泉中央駅」から徒歩で約20分、または南海バスに乗車、「緑ヶ丘団地」バス停で下車後、徒歩で約5分 
駐車場:あり

和泉市久保惣記念美術館

貴重な文化財を鑑賞しながら穏やかな時間を過ごせる美術館

画像提供:とれび庵 / PIXTA
画像提供:とれび庵 / PIXTA

和泉市にある観光スポットのなかでも、知る人ぞ知る名所といえば「和泉市久保惣記念美術館」です。

和風の美しい建物と広々とした庭園には、四季を通じてゆったりとした時が流れています。

定期開催の特別展に訪れる熱心なファンが多く、平常展の中国青銅器と西洋絵画も大変貴重な文化財です。

剣豪・宮本武蔵が描いた絵画も所蔵

枯木鳴鵙図(こぼくめいげきず )/宮本武蔵作(和泉市久保惣記念美術館蔵、和泉市久保惣記念美術館デジタルミュージアムより転載)
枯木鳴鵙図(こぼくめいげきず )/宮本武蔵作(和泉市久保惣記念美術館蔵、和泉市久保惣記念美術館デジタルミュージアムより転載)

剣豪として有名な宮本武蔵の描いた絵もあり、「こんなところに!?」と驚かされます。

少々大人っぽい施設ではありますが、歴史や美術に興味を持つ小学生以上の子供なら、きっと満喫できますよ。

たくさんの文化財を鑑賞してひと息つきたいときは、美しい庭園が見える喫茶室がおすすめ。美味しい飲み物とクッキーを比較的リーズナブルなお値段で味わうことができます。

■スポット概要
所在地:大阪府和泉市内田町3-6-12
開館時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
休館日:月曜(祝日の場合は開館し、翌平日休館)、年末年始、陳列替期間
入館料:【常設展】一般500円、高校・大学生300円 【特別陳列】一般600円、高校・大学生400円 【特別展】企画により異なる ※中学生以下無料
アクセス:車:阪和自動車道・岸和田和泉ICから約3分
電車:泉北高速鉄道「和泉中央駅」から南海バスで約10分
駐車場:あり(無料)

姿見の井戸(信太森神社)

安倍晴明にまつわる恋物語の舞台

和泉市のほぼ中央に位置する信太地区・葛の葉町に「信太森(しのだのもり)神社」(通称・葛葉稲荷神社)があります。

708年(和銅元年)創建の同社は、歌舞伎や文楽、浄瑠璃などでも取り上げられている「葛の葉物語」(別名・信太妻)の舞台になった神社。

安倍保名(あべのやすな)が神社で助けた白狐が、「葛の葉」という女性になって恩返しをし、やがて子を持ちますが、菊の葉に見とれてしっぽを出してしまい悲しい別れとなります。

その時の息子が陰陽師・安倍晴明(あべのせいめい)と伝えられています。

また、境内にある「姿見の井戸」に姿を映すと、長い旅に出ても無事に帰ることができるといういい伝えがあるそうです。

帰り間際には交通安全のお守りやくずもち、キツネのストラップなどをお土産として持ち帰ると旅路の思い出となることでしょう。

■スポット概要
所在地:大阪府和泉市葛の葉町1-11-47
アクセス:電車:JR阪和線「北信太駅」から徒歩で約5分

公式サイト

歴史と緑にあふれる大阪府和泉市の観光名所をご紹介しました。にぎやかな梅田や難波などで市街地観光を満喫したら、和泉市まで足を伸ばしてみてください。きっと親子で心豊かな休日が過ごせますよ。

※本記事はよりみち情報サイト「ロコナビ」で掲載されていた記事(2018年11月掲載)の譲渡を受け、掲載しています。イベント情報や施設情報など内容の一部は2024年の最新情報に差し替えを行い、掲載をしています。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。