親子で田植えから稲刈りまで!<br/>那須で稲作体験「お米の学校」開催
更新日2025年01月27日/公開日2025年01月27日

親子で田植えから稲刈りまで!
那須で稲作体験「お米の学校」開催

体験する
自然とふれあう
栃木県那須郡那須町

栃木県那須郡那須町の「リゾナーレ那須」では、宿泊者を対象に、2025年5月3日(土)~10月26日(日)の期間に、お米作りの全工程を体験できる「お米の学校」を開催します。

各回の体験後には羽釜で炊いたご飯でおむすびを作り、収穫した新米は後日自宅に届けてもらえます。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

田んぼで学ぶ、お米の一生

事前学習では、普段の生活とお米や田んぼとの関わりをワークを通して考えます。翌日からは、季節に応じた農作業を体験。

5月の田植えから始まり、9月の稲刈り、10月の脱穀・精米まで、お米が食卓に届くまでの過程を親子で学べます。

羽釜で炊く、特別なおむすび作り

各作業の後には、田んぼのそばで昔ながらの羽釜を使ってご飯を炊き、おむすびを作ります。手間暇かけて育てたお米の味わいを、より一層感じられる特別な体験です。

思い出とともに届く新米

収穫後には、参加者の自宅へ新米をお届け。参加した際の様子を思い出しながら、自分たちで育てたお米を味わえます。お米の成長過程や田んぼの写真は公式Instagramでも確認できますよ。

日本の伝統的な稲作文化を体験できる貴重な機会です。親子で米作りの喜びを味わい、食育にもつながる思い出作りに、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

■お米の学校
開催日:
第1回「田植え」5月3日(土)~5月10日(土)
第2回「稲刈り」9月27日(金)、28日(土)、10月4日(金)、5日(土)
第3回「脱穀、炊飯」10月18日(金)、19日(土)、25日(金)、26日(日)
料金:各回3,000円(4歳以上対象、税込)
定員:各回20名
対象:宿泊者のみ
予約:公式サイトにて前日17:00までに要予約
備考:悪天候時は中止、天災や気候により内容変更の可能性あり

公式サイト

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。