
【関西】3月8日・9日の今週末に親子で楽しめるイベント11選
2025年3月8日(土)・3月9日(日)の週末に、大阪府をはじめ関西エリアで開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。
5万本の菜の花と親子向けイベントを楽しめる「菜の花まつり」、春の思い出作りにぴったりの「名勝・小野梅園 観梅会」などバラエティ豊か!
3月8日(土)・3月9日(日)も家族で参加して、イベントを満喫してくださいね♪
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【大阪府吹田市】万博記念公園 梅まつり
開催日時:2025/02/08(土)~2025/03/09(日) 09:30-17:00

2025年3月9日(日)まで、大阪府吹田市の「万博記念公園」では、約140品種・約680本の梅が咲き誇る「梅まつり」が開催されています。
「春日野」や「呉服枝垂」など、珍しい品種も観賞できます。期間中は、梅の魅力を引き出すイベントも盛りだくさん。日本庭園茶室では、呈茶や落語も楽しめますよ。
親子で梅づくしの春のひとときを過ごしてみませんか?
【大阪府東大阪市】桃の節句展
開催日時:2025/02/21(金)~2025/03/09(日)

大阪府東大阪市の文化財「旧河澄家」で、2025年3月9日(日)まで、「桃の節句展」が開催されています。
100年以上前の貴重な雛人形を含む10組約100体の雛飾りを、趣のある古民家で楽しめます。昭和46年に購入された七段飾りは必見です!
春の風物詩として親しまれている本展は、日本の伝統文化にふれられる特別な機会です。ぜひ親子でおでかけくださいね。
【兵庫県神戸市】菜の花まつり
開催日時:2025/03/08(土) 10:00-15:00

2025年3月8日(土)に、兵庫県神戸市の「神戸総合運動公園コスモスの丘」では、「菜の花まつり」が開催されます。
5万本の菜の花に囲まれながら、無料ハーブティーサービスやスタンプラリー、遊びコーナーなど家族で楽しめるイベントが盛りだくさん!
「緑」を使ったワークショップや「菜の花マルシェ」、「菜の花のレイ作り」など、自然を感じられる体験も。親子で春を満喫しに足を運んでみてはいかがでしょうか?
【兵庫県尼崎市】森のマルシェ
開催日時:2025/03/08(土)~2025/03/09(日) 10:00-15:00

2025年3月8日(土)~3月9日(日)の2日間、兵庫県尼崎市の「兵庫県立尼崎の森中央緑地 大芝生広場」で、「森のマルシェ」が開催されます。
こだわりのグルメやショッピングが楽しめるほか、多彩なワークショップやにぎやかなステージイベントも開催。大人から子供まで、思い思いの時間を過ごせます。
自然に囲まれた会場で、家族の思い出作りにぴったりの一日を過ごしてみませんか?
【兵庫県淡路市】淡路島国営明石海峡公園 早咲き桜まつり
開催日時:2025/02/22(土)~2025/03/09(日) 09:30-17:00

2025年3月9日(日)まで、兵庫県淡路市の「淡路島国営明石海峡公園」で、約120本の河津桜が咲き誇る"春一番の丘"で「早咲き桜まつり」が開催されています。
期間中の週末にはガイドツアーやクラフト体験などのイベントが行われ、公園オリジナルのお花見弁当(要予約)も販売されます。
かわいい桃色の花を眺めながら、家族みんなでうららかな春を楽しんでみてはいかがでしょうか?
【京都府京都市】名勝・小野梅園 観梅会
開催日時:2025/03/08(土)~2025/03/23(日)

京都府京都市の「真言宗大本山 隨心院」で、2025年3月8日(土)から、「名勝・小野梅園 観梅会」が開催されます。
約200本の梅が咲き誇る梅園の公開に加え、3月8日(土)・3月9日(日)の2日間は「小町 美味いもんマルシェ」も開催! たい焼きやクレープなど、さまざまなキッチンカーが集まります。
また、茶室では学生が点てた抹茶と和菓子のセットが楽しめ、先着でオリジナル絵はがきのプレゼントも。春の思い出作りに、ぜひ親子でおでかけしてみてはいかがでしょうか?
【京都府長岡京市】ふれあいひなまつり
開催日時:2025/02/08(土)~2025/03/09(日) 09:00-18:00

2025年3月9日(日)まで、国登録有形文化財の「神足ふれあい町家」で、市民から寄贈された貴重な雛人形の展示会「ふれあいひなまつり」が開催されています。
明治時代の雛人形や珍しい吊るし雛など、歴史ある美しい雛人形の数々を間近で鑑賞できる絶好の機会です。
家族そろって日本の伝統文化にふれながら、楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?
【滋賀県豊郷町】とよさとひなめぐり
開催日時:2025/02/08(土)~2025/03/09(日)

2025年3月9日(日)まで、滋賀県豊郷町の「豊郷小学校旧校舎群」」と他4会場で、約30台のひな人形が展示される「とよさとひなめぐり」が開催されています。
大正時代の「三棟御殿十五人飾り」や旧家の「享保雛」、アニメの聖地・旧豊郷小にちなんだ「とよさと楽奏部」など、豊郷ゆかりの作品が並びます。滋賀県立大学とよさと快蔵プロジェクトや町民有志の創作展示も必見です。
歴史ある豊郷町でひなめぐりを楽しんでみませんか?
【滋賀県大津市】花の宴 梅まつり2025
開催日時:2025/02/27(木)〜2025/03/20(木・祝) 10:00-17:00

滋賀県大津市の「寿長生の郷」では、開苑40周年を記念した「花の宴 梅まつり2025」が開催されています。
期間中は、特別な商品やメニュー、イベントなど、梅の花を楽しみながら40周年をお祝いできる催しが盛りだくさん!
家族そろって、春の訪れを感じられる梅まつりにぜひおでかけくださいね。
【奈良県奈良市】正暦寺 人形供養
開催日時:2025/03/09(日) 14:00-15:30

2025年3月9日(日)に、奈良県奈良市の「正暦寺」で、「人形供養」が行われます。
正暦寺は紅葉の名所であり、清酒発祥の地としても知られています。ここでは年間を通してお人形やぬいぐるみなどの供養を行っていますが、特に3月9日(日)には本堂で大護摩供養が行われ、1年間に寄せられたお人形すべての冥福を祈ります。
大切なお人形への感謝の気持ちを込めて、親子でお参りしてみてはいかがでしょうか。供養できるお人形のサイズなど、詳細は公式サイトでご確認くださいね。
【奈良県奈良市】世界遺産古都奈良の文化財 旅するパネル展
開催日時:2025/03/08(土)~2025/05/18(日) 09:00-17:00

2025年3月8日(土)から、奈良県奈良市の「平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館」で、「世界遺産古都奈良の文化財 旅するパネル展」が開催されます。
東大寺、興福寺、春日大社など、奈良には8つの世界遺産があります。これらの寺社は、長い歴史の中で大切に守られてきた文化財。
パネル展では、その魅力と見どころを分かりやすく紹介しています。奈良の自然と調和した美しい建築や仏像を、ぜひ親子で見に行ってみませんか?
2025年3月8日(土)・3月9日(日)の週末に、大阪府をはじめ関西エリアで開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で行きたいおすすめを厳選してご紹介しました。今週末も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。