
【2025】みんなが選ぶ花見の手土産を調査!最新おもたせ20選
2025年も桜の季節がやってきました! 家族や友人とお花見を予定している人も多いのではないでしょうか。楽しいお花見ですが、悩んでしまいがちな手土産について。そこで、「いこーよ」の会員組織「いこーよモニター」にアンケートを実施し、お花見の手土産事情についてリサーチ!さらに、おすすめの手土産もご紹介します♪
※内容は一部変更になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
人気の手土産は「スイーツ・お菓子」

2025年3月に、全国の「いこーよ」モニター(262人)にアンケートを実施したところ、一番人気が「スイーツ・お菓子」(200人)ということが判明。大人も子供も楽しめるスイーツは、顔ぶれを選ばないもはや定番の手土産といえるかもしれません。
また、次いで「ドリンク類」(100人)、「デパ地下グルメなどのテイクアウト料理」(72人)、「フルーツ」(53人)、「屋台グルメを現地調達」(35人)、「手作り料理」(28人)という結果になりました。手土産は、手間をかけた料理などよりも、買って持っていけるものを選ぶ人が多いようです。
手土産の予算は「~2,000円」という人が多いよう

また、手土産の予算を調べてみると、「~2,000円」という人が半数以上、さらに「~3,000円」以下と合わせると、9割以上を占めることに! ぜひ、手土産を選ぶ参考にしてみ見てくださいね。
2025年のおすすめ最新スイーツをご紹介!
次からは、2025年のお花見にぴったりのスイーツをご紹介します。一番人気だった「スイーツ・お菓子」のなかでも、3,000円以下で購入できるアイテムをセレクトしました!
「ふきよせ 甘い缶 Sakura」tamayose (2,700円)

日本の伝統と現代感覚を融合させた和モダンスイーツのお店「tamayose」(たまよせ)から、"さくらづくし"の宝箱が登場しました!
ふわりと舌の上で溶ける繊細な桜の和三盆(わさんぼん)や、桜の形をした雲平(うんぺい)、あられ、桜の葉の香りがふんわり漂う豆などを詰め込んだ贅沢(ぜいたく)なふきよせ。見た目も春色たっぷりで、思わず笑顔がこぼれちゃいます。みんなからも「センスいいね!」とほめられちゃうかも♪
■ふきよせ 甘い缶 Sakura
販売期間:2025年4月下旬まで
※なくなり次第販売終了
購入場所:tamayose玉川髙島屋S・C店、日本橋三越本店本館地下1階(3/19~31) 、オンライショップ
「さくらのプチモンブラン ねこ」パティスリー ピネード(1,450円)

オリジナルのイラストが描けるチーズケーキなどが人気のスイーツブランド「パティスリー ピネード」。春限定の「さくらのプチモンブラン ねこ」は、見た目も味わいも春そのものの一品です。
アーモンドクリームを焼き上げた生地の上にふわっとホイップクリームをのせ、桜クリームをぐるりと絞ったモンブラン。桜クリームの優しい香りと絶妙な塩気が、ふんわりしっとりした生地と絶妙にマッチしています。
トッピングのねこ型アイシングクッキーは日替わりで柄が変わるので何度も買いたくなっちゃいそう!
■さくらのプチモンブラン(ねこ)
販売期間:2025年3月1日(土)〜4月30日(水)
購入場所:ピネード各店舗(一部取り扱いのない店舗、価格が異なる店舗あり)
「桜くず餅プリン」船橋屋こよみ(530円)

老舗和菓子屋「船橋屋」が、創業200年を記念して立ち上げたブランド「船橋屋こよみ」。期間限定の「桜くず餅プリン」は、見た目も香りも春爛漫(はるらんまん)!
牛乳で桜葉の塩漬けを煮出して香りを閉じ込めたプリンは、450日間乳酸菌発酵させた小麦でんぷんを使用し、“もったり”した食感。桜のジュレと桜の花びらがトッピングされ、華やかさにうっとりします。
■桜くず餅プリン
販売期間:2025年3月2日(日)〜31日(月)
購入場所:船橋屋こよみ全店舗
「さくらのおしるこ」船橋屋こよみ(621円)

桜の花びらがトッピングして、春そのものの見た目をしているのが、「船橋屋こよみ」の「さくらのおしるこ」。北海道産小豆の自家製しるこに桜あんをたっぷり混ぜ込んだ特別スイーツです。
もちもちの白玉と一緒に食べれば、食感のハーモニーも楽しく、濃厚なのに優しい甘さがクセになります♪ 季節の風物詩を味わいましょう。
■さくらのおしるこ
販売期間:2025年3月2日(日)〜31日(月)
購入場所:船橋屋こよみ一部店舗(広尾本店、エキュートエディション渋谷店、ペリエ千葉エキナカ店)、エキュート立川店、エキュート日暮里店、エキュート赤羽店、大丸東京店、船橋東武店
※「大丸東京店」と「船橋東武店」の販売期間は上記と異なる
「あんやき・桜」船橋屋こよみ(250円)

「船橋屋こよみ」の人気シリーズ「あんやき」。春バージョンの「あんやき(桜)」は、桜葉の塩漬けを使った桜あんにもち粉や卵黄、バターを練り込んだ和と洋をどちらも楽しめるスイーツです。
口に入れた瞬間、ふわっと広がる桜の香りは春の訪れを感じ、あられ糖をトッピングしたかわいらしい見た目も魅力的。しっとり焼き上げた生地のほろほろ食感がたまりません。
「お団子バブレッツ」PAPABUBBLE(480円)

スペイン・バルセロナ生まれのキャンディブランド「PAPABUBBLE」(パパブブレ)の注目スイーツは、「お団子バブレッツ」。"お花見に持って行きたくなるスイーツ”をコンセプトに開発されたかわいいい棒付きグミです♪
色ごとに異なる味わいが楽しめるから、お友達とシェアして食べ比べするのも楽しそう! 生菓子のお団子より賞味期限が長く、常温保存できるのもうれしいポイントです。
「桜ミルクコットン」PAPABUBBLE (980円)

「PAPABUBBLE」の「桜ミルクコットン」は、満開の桜をイメージしたふわふわのコットンキャンディ。口に入れた瞬間とろけちゃう食感がたまりません♪
優しいミルクの甘さのなかに桜の香りがふんわり広がる絶妙なバランス。桜味が苦手な方でも楽しみやすいクセのない味わいが魅力です。
そのままパクッと食べるのはもちろん、ホットミルクに溶かしてオリジナルの桜ドリンクにアレンジするのもおすすめ!
「桜ナッツチョコ」PAPABUBBLE(740円)

「PAPABUBBLE」に寄せられた「春を感じられるお菓子が欲しい!」というリクエストに応えて生まれた「桜ナッツチョコ」。ピンク色のフィアンティーヌ(フランスの薄焼き菓子)がアクセントになった見た目もかわいい一品です。
桜フレーバー好きはもちろん、誰でも食べやすいようにフレーバーバランスにこだわって作られたチョコ。桜といちごの絶妙なハーモニーにナッツの食感がプラスされて、一口食べるたびに甘酸っぱい幸せが口に広がります。
「ガトー・ナンテ クラシック〈プランタン〉~桜クランベリー~」ビスキュイテリエ ブルトンヌ(1,836円)

フランス・ブルターニュ地方の美味しさを届ける焼き菓子専門店「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」。18世紀から伝わる郷土菓子をベースにした「ガトー・ナンテ クラシック」は、発酵バターの豊かな風味とアーモンドの香ばしさが広がるリッチな生地が人気の商品です。
春バージョンは、さらに甘酸っぱいクランベリーを合わせて焼き上げているそう。桜が香る華やかなフォンダンに、ほんのりとラム酒の香りをアクセントに加えた芳醇な味わいは、今だけのお楽しみ。昨年は早々に完売してしまった数量限定の人気商品です!
■ガトー・ナンテ クラシック〈プランタン〉~桜クランベリー~
販売期間:2025年3月5日(水)~
※数量(120個)限定販売。なくなり次第販売終了
購入場所:ビスキュイテリエ ブルトンヌ 公式オンラインショップ
「御用邸さくらチーズケーキ」チーズガーデン(1,780円)

栃木・那須の大自然に抱かれたチーズスイーツブランド「チーズガーデン」では、春の訪れを告げる「御用邸さくらチーズケーキ」がおすすめです。
厳選された数種類のチーズをブレンドした生地に、桜の葉の塩漬けを細かく刻んだ桜あんを練り込んでいます。箱を開けた瞬間、ふわっと広がる桜の香り、 ナイフを入れると現れるかわいらしい桜色のグラデーションに、お花見気分が一気にアップ! 常温で持ち歩けるのもポイントです。
■御用邸さくらチーズケーキ
販売期間:2025年3月5日(水)~4月初旬(予定)
購入場所:チーズガーデン全店、公式オンラインショップ
「ハムスターモナカ春限定」青木光悦堂(860円~)

創業130年を誇る京都の老舗菓子屋「青木光悦堂」の「ハムスターモナカ」。ハムスターがさくらを抱えた春限定バージョンは、思わず笑顔になるかわいさです♪
甘すぎない上品な桜あんとパリッと香ばしいモナカの絶妙ハーモニーは、見た目のかわいさだけでなく本格的な美味しさも楽しめます。
モナカ皮に桜あん、つぶあん、桜のつぼみ型のらくがんがセットになっており、自分でモナカを作って楽しむスタイルが、お花見をさらに楽しくしてくれそうです。
■ハムスターモナカ春限定(桜あん・つぶあん)
販売期間:2025年2月18日(火)~
購入場所:京都駅 グランドキヨスク京都、幸悦庵(青木光悦堂直売店)、公式オンラインショップ
※「京都駅 グランドキヨスク京都」の販売期間は2月下旬~3月上旬
「桜の抹茶ロールケーキ」京はやしや(2,268円)

1753年創業の老舗茶舗「京はやしや」から登場したのは、春限定の「桜の抹茶ロールケーキ」。春らしい桜色の求肥(ぎゅうひ)で包み込んだ、見た目も華やかな一品♪
桜の葉を混ぜ込んだほろ苦い抹茶生地のなかには、桜あんを加えた特製桜クリームと抹茶クリームがたっぷり! 抹茶の豊かなうま味と桜の香りが口のなかで美味しいハーモニーを奏でます。
■桜の抹茶ロールケーキ
販売期間:2025年2月1日(土)〜3月31日(月)
※数量限定。なくなり次第終了
購入場所:日比谷 林屋新兵衛、京はやしや タカシマヤ タイムズスクエア店、京はやしや 池袋店、京はやしや そごう大宮店、京はやしや そごう横浜店、京はやしや 晴海直売所、林屋茶園 目黒店、公式オンラインショップ
「生チョコレート・桜フロマージュ」ロイズ(972円)

北海道発のスイーツブランド「ロイズ」から、春限定の桜スイーツ「生チョコレート(桜フロマージュ)」が登場!
ストロベリーが香るホワイトチョコに桜の風味とクリームチーズ、ストロベリーリキュールをブレンドした生チョコは、口に入れた瞬間、桜のやわらかな香りと甘酸っぱいストロベリーの味わいが広がります。
北海道の大地で育まれた素材と桜の風味が奏でるハーモニーを楽しめる期間限定スイーツです。
■生チョコレート(桜フロマージュ)
販売期間:2025年2月18日(火)~4月14日(月)
※なくなり次第終了
購入場所:ロイズ直営店、公式オンラインショップ
「バトンクッキー・さくらベリー」ロイズ(1,053円)

春限定の「バトンクッキー(さくらベリー)」は、桜香るストロベリー風味のチョコレートをコーティングしたクッキー。
やさしく香る桜とストロベリーのほのかな風味、ココナッツを入れたさくさく食感のクッキーがたまりません。1枚ずつ小分けになっているので配りやすいのもポイントです。
■バトンクッキー(さくらベリー)
販売期間:2025年2月18日(火)~4月14日(月)
※なくなり次第終了
購入場所:ロイズ直営店、公式オンラインショップ
「ロイズさくらちょこまん」ロイズ(1,134円)

チョコレートと和の融合が楽しめる「ロイズさくらちょこまん」。
桜の葉とホワイトチョコを混ぜた白あんを、桜の花とホワイトチョコレートを練り込んだ皮で包みました。中心には濃厚なれん乳入りあんがとろーり!
しっとりやわらかな食感と、ふわっと香る桜の風味、ミルクの甘さをぜひみんなで試してみてくださいね。
■ロイズさくらちょこまん
販売期間:2025年2月18日(火)~4月14日(月)
※なくなり次第終了
購入場所:ロイズ直営店、公式オンラインショップ
「板チョコレート さくらベリー」ロイズ(783円)

「板チョコレート さくらベリー」は、まろやかなホワイトチョコにストロベリーパウダーと桜の葉の風味を絶妙にブレンドし、ドライチェリーとアーモンドをたっぷり散りばめたスペシャルな板チョコ。
一口かじれば、桜の上品な香りと甘酸っぱい果実味、アーモンドの香ばしさが口いっぱいに広がりクセになるおいしさ。複雑な味わいが絡み合う表情豊かなチョコレートです。
■板チョコレート さくらベリー(チェリー&アーモンド)
販売期間:2025年2月18日(火)~4月14日(月)
※なくなり次第終了
購入場所:ロイズ直営店、公式オンラインショップ
「さくらベリー&さくらホワイト チョコレート」ロイズ(1,296円)

桜の風味が魅力的な「さくらベリー&さくらホワイト チョコレート」は、いちご味のチョコレートに桜の風味をブレンドした「さくらベリー」と、まろやかなホワイトチョコに桜風味を加えた「さくらホワイト」の2種を楽しめるセットです。
チョコレートとパッケージに描かれた桜の絵柄も春らしさ満点。1箱40枚入りと数が多いので、大人数のお花見にもぴったりです。
■さくらベリー&さくらホワイト チョコレート
販売期間:2025年2月18日(火)~4月14日(月)
※なくなり次第終了
購入場所:ロイズ直営店、公式オンラインショップ
「スプリングセット」VANILLABEANS(1,728円~)

横浜発のクラフトチョコレート専門店「VANILLABEANS」(バニラビーンズ)の「スプリングセット」。濃厚な生チョコレートをパリッとチョコレートでコーティングし、サクサクのクッキーで挟んだ人気のお菓子「ショーコラ」の4種のアソートです。
なかでも注目のフレーバーは、桜あんを使用したマイルドな口当たりの「ショーコラ・さくら」。刻んだ桜の花の塩漬けに桜あんや桜のペースト、桜葉をホワイトチョコレートに混ぜ込んだ、優しい桜の風味が広がります。
ほかにも、いちごの果実を丸ごと使用した「ショーコラ・あまおう」、定番の「マイルドカカオ」と「リッチミルク」がセットになっています。
■スプリングセット(ショーコラ・さくら/あまおう)
販売期間:2025年2月20日(木)~3月末頃
※なくなり次第終了
購入場所:みなとみらい本店、川崎店、THE ROASTERY HAMMERHEAD、BAYSIDE、THE ROASTERY TOKYO、テラスモール湘南店、公式オンラインショップ
※8個入りは、みなとみらい本店と公式オンラインショップのみで販売
「タブレットショコラ・さくら」VANILLABEANS(648円)

「VANILLABEANS」ではお土産としても人気の「タブレットショコラ」。春限定の「タブレットショコラ・さくら」は、桜餅をイメージしています。
こだわりのホワイトチョコレートに桜の花の塩漬けを合わせた甘じょっぱさが絶妙です。ライスパフのサクサクした食感も楽しいアクセントになっていて、桜の下でピクニックしているようなハッピーな気分になります!
■タブレットショコラ・さくら
販売期間:2025年2月20日(木)~3月中旬頃
※なくなり次第終了
購入場所:みなとみらい本店、川崎店、THE ROASTERY HAMMERHEAD、BAYSIDE、THE ROASTERY TOKYO、テラスモール湘南店、公式オンラインショップ
「花のつばらつばら」京菓匠 鶴屋吉信(281円~)

京都の老舗「京菓匠 鶴屋吉信」が作る春限定のスイーツが「花のつばらつばら」。
もち粉と小麦粉のコラボで生まれた「もっちり・しっとり」の焼き皮のなかには、岡山県産の希少な品種「備中白小豆」を使った桜色のつぶあんがたっぷり! あっさり上品な甘さで、春気分を満喫できちゃいます。
桜が舞う春らしいデザインのパッケージもかわいらしく、幅広い年代がそろうお花見に最適です。
■花のつばらつばら
販売期間:2025年2月25日(火)~2025年4月10日(木)
購入場所:鶴屋吉信本店、直営店、百貨店内などの店頭、公式オンラインショップ
見た目も華やかで心躍る桜スイーツ。お花見スポットで家族や友人と一緒に楽しんでくださいね!
記事を書いた人

浜田彩
いこーよとりっぷ編集部員/好奇心の赴くままに生きる娘2人のママ。大人も子供も楽しめて、おトク感があるおでかけ場所の情報収集中! 郷土料理や地酒、二次元が好き。限定ものにとことん弱い。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。