【関西】3月15日・16日の今週末に親子で楽しめるイベント10選
更新日2025年03月13日/公開日2025年03月13日

【関西】3月15日・16日の今週末に親子で楽しめるイベント10選

見る
京都府京都市

2025年3月15日(土)・3月16日(日)の今週末に、関西で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。

個性あふれるハンドメイド作品の展示販売イベント「百貨創作祭 手づくり市」、春の訪れを感じさせる華やかな「チューリップまつり2025」、織田信長ゆかりの伝統行事「左義長まつり」などバラエティ豊か!

3月15日(土)・3月16日(日)の週末も家族で参加して、イベントを満喫してくださいね♪

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

【大阪府大阪市】百貨創作祭 神津神社手づくり市

開催日時:2025/03/15(土) 10:00-16:00

2025年3月15日(土)に、大阪府大阪市の「神津神社」で、個性あふれるハンドメイド作品の展示販売イベント「百貨創作祭 手づくり市」が開催されます。

阪急電鉄「十三駅」から直結の好立地で、作品づくり体験もでき、占いやマジックなどさまざまな出店も楽しめますよ!

風情ある神社で、ワクワクするひとときを親子で過ごしてみてはいかがでしょうか?

【大阪府箕面市】みのおマルシェ

開催日時:2025/03/16(日) 10:00-17:00

2025年3月16日(日)に、大阪府箕面市の「みのおキューズモール」で、手作り作家さんの一点ものに出会える「みのおマルシェ」が開催されます。

アクセサリーやインテリア雑貨など、作家さんのこだわりが詰まったハンドメイド作品が並び、ものを通して人を感じられるのが魅力。飲食販売もあるので、お買い物だけでなくゆっくりとした休日を過ごせます。

作家さんの思いに触れられる、おでかけにぴったりのイベントです!

【大阪府吹田市】大阪万博55周年記念フェスティバル ツナグフィルム1970

開催日時:2025/03/15(土)~2025/03/16(日) 11:00-16:15

2025年3月15日(土)~3月16日(日)の2日間、大阪府吹田市の「万博記念公園」自然文化園内で、「大阪万博55周年記念フェスティバル ツナグフィルム1970」が開催されます。

1970年の大阪万博会場やパビリオンをAR技術で再現し、役者さんと一緒に会場を巡る没入型演劇が体験できます。1970年にタイムスリップしたような感覚を、家族で楽しんでみてはいかがでしょうか?

【兵庫県加西市】チューリップまつり2025

開催日時:2025/03/15(土)~2025/04/20(日) 09:00-17:00

2025年3月15日(土)から、兵庫県加西市の「兵庫県立フラワーセンター」で、春の訪れを感じさせる華やかな「チューリップまつり2025」が開催されます。

会場では、300品種・14万球ものチューリップが次々と開花し、温室内の鉢植えから花壇まで、さまざまな色や形の美しいチューリップを楽しむことができます。

家族そろってチューリップの美しい表情を見におでかけしてみてはいかがでしょうか?

【京都府京都市】NAKED meets 二条城 2025 桜

開催日時:2025/03/14(金)~2025/04/13(日) 18:00-22:00

京都府京都市の世界遺産・二条城で、2025年3月14日(金)から、夜間限定の桜のイマーシブアートイベント「NAKED meets 二条城 2025 桜」が開催されます。

城内7つのゾーンでは、約300本の桜とプロジェクションマッピングが織りなす幻想的な春の世界が楽しめます。唐門では壮大なプロジェクションマッピングショーが、内堀には京都の子供たちが描いた桜のイラストが投影され、平和への祈りを届けます。

南門と二の丸御殿中庭では桜をテーマにしたグルメが楽しめ、新設のピクニックエリア「桜の園」では、家族でゆっくりお花見ができますよ♪ 歴史ある世界遺産で、最新デジタルアートとのコラボレーションをお楽しみください。

【京都府八幡市】松花堂つばきウィーク

開催日時:2025/03/15(土)~2025/03/23(日) 09:00-17:00

2025年3月15日(土)から、京都府八幡市の関西有数の日本庭園「松花堂庭園」で、春の訪れとともに椿が見頃を迎えます。

園内では、色鮮やかな椿を引き立てる竹のあしらいや、木器作家・前田昌輝氏による木の器展、八幡市文化協会による八幡の風景画展も開催されます。

春の訪れを感じながら、家族で芸術鑑賞を楽しんでみてはいかがでしょうか?

【滋賀県近江八幡市】左義長まつり

開催日時:2025/03/15(土)~2025/03/16(日)

2025年3月15日(土)~3月16日(日)の2日間、滋賀県近江八幡市の「日牟禮八幡宮」(ひむれはちまんぐう)およびその周辺で、織田信長ゆかりの伝統行事「左義長まつり」が開催されます。

信長が安土城主だった頃にはじまり、信長亡きあとに八幡に移り住んだ人々が、八幡まつりへの参加を断られたことから始まったと伝えられています。毎年2日間、町全体が活気にあふれるお祭りです。

親子で足を運んでみてはいかがでしょうか?

【和歌山県新宮市】丹鶴城公園(新宮城跡)桜ライトアップ

開催日時:2025/03/15(土)~2025/04/27(日) 18:00-23:00

2025年3月15日(土)から、和歌山県新宮市の「丹鶴城公園(新宮城跡)」で、幻想的な春の風物詩「桜ライトアップ」が行われます。

城跡を照らす美しい桜の光景は必見ですが、足元が不安定なため立入禁止箇所や柵のないところには近づかないようご注意ください。

この時期ならではの美しい光景を見に、親子でおでかけしてみてはいかがでしょうか?

【和歌山県田辺市】2025冬の観燈祭

開催日時:2025/03/07(金)~2025/03/16(日)

公益社団法人 和歌山県観光連盟
公益社団法人 和歌山県観光連盟

2025年3月16日(日)まで、「田辺市龍神村内」で、冬の風物詩「観燈祭」が開催されています。

期間中は、村内の参画施設前に設置された燈籠のろうそくの灯りが、龍神村の夜を幻想的に彩ります。川のせせらぎを聞きながらのんびりと夜の散歩を楽しめますよ。

3月15日(土)には、足湯やキッチンカーの出店などの特別イベントも予定されています。家族でぜひ、この機会に龍神村の魅力を体験してみてくださいね!

【奈良県奈良市】春日大社 御田植神事

開催日時:2025/03/15(土)

(C)春日大社
(C)春日大社

2025年3月15日(土)に、奈良県奈良市の「春日大社」で、平安末期から続く伝統行事「御田植神事」が行われます。

当日は田主や神楽男、八乙女たちが奉仕します。春日若宮前などで八乙女が松苗を植える所作を行う御田植舞が奉納され、古来の農耕儀式を今に伝えています。

親子で訪れると、日本の伝統文化にふれる良い機会になるでしょう。

2025年3月15日(土)・3月16日(日)の週末に、関西で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で行きたいおすすめを厳選してご紹介しました。今週末も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。