【東海】4月5日・6日の今週末に親子で楽しめるイベント14選
更新日2025年04月03日/公開日2025年04月03日

【東海】4月5日・6日の今週末に親子で楽しめるイベント14選

見る
静岡県焼津市、静岡県藤枝市、ほか

2025年4月5日(土)・4月6日(日)の今週末に、愛知県をはじめ東海で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。

見頃を迎えた桜を楽しめる「桜まつり」をはじめ、神興渡御(みこしとぎょ)と華やかなねりの引き回しが見どころの「三熊野神社大祭」、、戦国の風雲児"斎藤道三公"を称える「岐阜まつり 道三まつり」などバラエティ豊か!

4月5日(土)・4月6日(日)の週末も家族で参加して、イベントを満喫してくださいね♪

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

今が見頃!親子で楽しむ桜のお花見♪

4月5日・6日開催の「狩宿さくらまつり」(静岡県富士宮市)の様子(提供:富士宮市)
4月5日・6日開催の「狩宿さくらまつり」(静岡県富士宮市)の様子(提供:富士宮市)

日本人に最も馴染み深い花のひとつ「桜」。東海地方には、日本五大桜のひとつに数えられる歴史ある桜の名所や、千本桜が楽しめるスポットがあります。開花にあわせて各所では、桜まつりを開催。今週末に楽しめる、桜まつりをチェックして親子でお花見におでかけしませんか?

【東海】桜の名所&桜まつりをチェック!

【愛知県名古屋市】春を謡う 徳川園 牡丹祭

開催日時:2025/04/05(土)〜2025/04/20(日) 09:30-17:30

春の徳川園を彩る牡丹
春の徳川園を彩る牡丹

愛知県名古屋市の「徳川園」では、2025年4月5日(土)から「春を謡う 徳川園 牡丹祭」が開催されます。

園内には、100種の牡丹が植えられており、例年、4月上旬から見頃を迎えます。イベント期間中は、日替わりで呈茶会や甘味を中心としたキッチンカー(雨天中止)が登場。今週末の4月5日(日)には、コンサートが行われますよ。

春を彩る牡丹を眺めに親子でおでかけしてみませんか?

【静岡県藤枝市】第47回金比羅山・瀬戸川桜まつり

開催日時:2025/04/05(土)~2025/04/06(日)10:00-15:30頃まで

東海最大級! 2km続く桜トンネル
東海最大級! 2km続く桜トンネル

静岡県藤枝市の「金比羅山・瀬戸川河川堤」では、2025年4月5日(土)〜6日(日)に、「第47回金比羅山・瀬戸川桜まつり」が開催されます。

瀬戸川河川敷には、約2kmにわたる桜のトンネルが続き、まつり期間中は交通規制が行われるため、子供連れでも安心して散策できます。

会場周辺にはお花見スペースがたくさん! フードやドリンクの出店もあるので、家族でゆっくりとくつろげますよ。日没後から21時までは、桜のライトアップも行われるので、幻想的な雰囲気のなかで夜桜を堪能してみてはいかがでしょうか。

【静岡県掛川市】三熊野神社大祭

開催日時:2025/04/04(金)~2025/04/06(日)

威勢の良い掛け声とともに、曳き廻される"ねり"の姿に引き込まれます
威勢の良い掛け声とともに、曳き廻される"ねり"の姿に引き込まれます

静岡県掛川市の「三熊野神社」では、2025年4月4日(金)〜4月6日(日)に「三熊野神社大祭」が行われます。

県無形文化財第1号の三社祭礼囃子にあわせ、神興渡御と13台のねりがまちを練り歩きます。「シタッ! シタ!!」という威勢の良い掛け声が響き渡り、まち全体がお祭りムードに。ぜひ親子で、賑やかなお祭り体感しみてはいかがでしょうか。

【静岡県森町】天宮神社例大祭

開催日時:2025/04/05(土)~2025/04/06(日)

約1300年の歴史を持つ森町伝統の舞楽
約1300年の歴史を持つ森町伝統の舞楽

静岡県森町の「天宮神社」では、2025年4月5日(土)〜6日(日)に「天宮神社十二段舞楽」が行われます。

705年に始まったとされるこの舞楽では、境内の舞殿を舞台に、お清めの「延舞」や、チョウの遊ぶ姿を演じる「庭胡蝶」、勇壮な「太平楽」など十二演目が披露されます。国の重要無形民俗文化財にも指定されている伝統の舞を、ぜひ親子で鑑賞してみてはいかがでしょうか。

【静岡県御殿場市】第23回 御殿場桜まつり

開催日時:2025/04/05(土)~2025/04/06(日) 09:00-20:30

日中の華やかな景色とは一変、幻想的な空間が広がります
日中の華やかな景色とは一変、幻想的な空間が広がります

静岡県御殿場市の「秩父宮記念公園」とその周辺は、2025年4月5日(土)〜6日(日)に「第23回 御殿場桜まつり」が開催されます。

市内には、樹齢約140年のしだれ桜が咲き誇る秩父宮記念公園や、1km以上続くソメイヨシノの桜並木が美しいごとうばらさくらロード、多種多様な桜が楽しめる平和公園など、見どころがたくさんあります。

夜になると、日本夜景遺産に認定された秩父宮記念公園とその周辺がライトアップされ、幻想的な夜桜を楽しむこともできますよ。昼も夜も楽しめる、家族におすすめのお花見イベントです。

【静岡県富士宮市】芝川日和「内房たけのこ・桜まつり」

開催日時:2025/04/06(日) 09:00-13:00

会場となる稲瀬川沿いには、400本の桜と菜の花が彩ります
会場となる稲瀬川沿いには、400本の桜と菜の花が彩ります

静岡県富士宮市の「稲瀬川沿い」では、2025年4月6日(日)に「芝川日和『内房たけのこ・桜まつり』」が開催されます。

会場では、名産品の内房たけのこや農産物の販売、ステージライブ、ラフティング体験など、家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。春の訪れを感じながら、親子で素敵な一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

【静岡県焼津市】第71回 焼津みなとまつり

開催日時:2025/04/06(日) 09:30-15:00

漁港のまちならではの楽しい催しがいっぱい
漁港のまちならではの楽しい催しがいっぱい

静岡県焼津市の「焼津内港」では、2025年4月6日(日)に「第71回焼津みなとまつり」が開催されます。

全国有数の水揚げ高を誇る「焼津港」。まつりでは、新鮮な魚介グルメや、毎年大人気の全国の蒲鉾食べ比べ卸売会など、漁港のまちならではの楽しい催しが多数用意されています。特設ステージでは、地元の吹奏楽団やお笑い芸人などによるイベントも実施。沿岸・沖合漁業指導調査船「駿河丸」の一般公開もあるので、ぜひ親子でおでかけしてみてくださいね。


【岐阜県飛騨市】飛騨神岡 夜桜夜市

開催日時:2025/04/05(土)16:00-21:00

飛騨神岡の春を彩る桜のライトアップ
飛騨神岡の春を彩る桜のライトアップ

飛騨市神岡町の「山田川河畔」では、2025年4月5日(土)に「飛騨神岡 夜桜夜市」が開催されます。

昭和レトロな雰囲気漂う神岡町で、ライトアップされた夜桜の下、地元グルメを楽しめる飲食バザーが多数出店。琴の生演奏やお茶会など、子供から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんです。桜のトンネルが美しい山田川沿いを散策しながら、飛騨の歴史と文化にふれられる特別な一夜を家族で過ごしてみませんか。

【岐阜県岐阜市】岐阜まつり 宵宮

開催日時:2025/04/05(土) 18:00-21:00

岐阜県岐阜市の「伊奈波神社広場」では、2025年4月5日(土)に、春を告げる「岐阜まつり 宵宮」が執り行われます。

市の重要有形民俗文化財に指定された4台の山車と神輿が練り込み、活気に満ちあふれているまつり。夜には提灯の明かりに照らされた桜の中を山車が進み、幻想的な雰囲気を醸し出します。神輿の担ぎ手たちの掛け声と躍動感も迫力満点! 鳥居前広場では人形からくりの上演や花火など、家族で楽しめる見どころがたくさんありますよ。

【岐阜県岐阜市】岐阜まつり 道三まつり

開催日時:2025/04/05(土)~2025/04/06(日)

岐阜のまちがまつり一色になる2日間
岐阜のまちがまつり一色になる2日間

岐阜県岐阜市の中心市街地一帯では2025年4月5日(土)〜6日(日)に春の岐阜を彩る「岐阜まつり 道三まつり」が執り行われます。

戦国の風雲児で岐阜のまちづくりに貢献した斎藤道三公を称える祭りで、「道三公追悼式」や「みこしパレード」などの見どころが満載。同時期に伊奈波神社の「岐阜まつり宵宮」や金神社の「神幸祭」も開催され、岐阜の街がまつり一色に染まります。

戦国の歴史にふれながら、家族で楽しめるお祭りですよ。

【岐阜県恵那市】恵那峡さくらまつり

開催日時:2025/04/05(土)~2025/04/06(日)10:00-16:00

桜と渓谷の絶景を満喫♪
桜と渓谷の絶景を満喫♪

岐阜県恵那市の「恵那峡公園」では、2025年4月5日(土)、6日(日)の2日間、「恵那峡さくらまつり」が開催されます。

約200本のソメイヨシノが咲き誇る恵那峡は、市内随一の桜の名所。遊覧船からの桜と渓谷の風景は絶景です。

まつり期間中は、「えなマルシェ」や「音楽ステージおとてらす」、「お楽しみスタンプラリー」など、家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさん。大型トランポリンや射的、宝探しなどのアトラクションもあり、親子で盛り上がること間違いなしですよ。春の恵那峡で、素敵な家族の思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

【岐阜県海津市】チューリップ祭2025

開催日時:2025/03/22(土)~2025/04/13(日) 09:00-17:30

岐阜県海津市の「国営木曽三川公園 木曽三川公園センター」では、「チューリップ祭2025」が開催されています。

園内のトンネルを抜けると、120種13万球のチューリップと8万球のムスカリが咲き誇る花壇が広がります。期間中は飲食・マーケットストリートや体験教室があり、家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさん。今週末の4月5日(土)は若手男性アイドルのライブ、4月6日(日)は「MILLEA 10周年mini LIVE」と、見どころ満載ですよ。

【三重県松阪市】宣長まつり

開催日時:2025/04/06(日)

松阪が輩出した偉大な国学者「本居宣長」を讃えるために行われるまつり
松阪が輩出した偉大な国学者「本居宣長」を讃えるために行われるまつり

三重県松阪市の「松坂城跡(松阪公園)」では、2025年4月6日(日)に「宣長まつり」が行われます。

国学者「本居宣長」を讃えるためのお祭りで、当日は、宣長にちなんだ様々な催しを開催。桜松閣での「宣長茶会」、城跡内での「子ども茶会」、動物とのふれあいなど子供向けの催しも多数あるので、親子でのおでかけにおすすめです。石垣と会場の桜も見頃を迎えるので、宣長の業績にふれながら、歴史ある松坂のまちを散策してみてはいかがでしょうか。

【三重県度会町】2025年 宮リバー度会パーク春まつり

開催日時:2025/04/06(日) 10:00-15:15

三重県度会町の「宮リバー度会パーク」では、2025年4月6日(日)に「春まつり」が開催されます!

桜が満開の季節に、キャラクターショーやダンスステージ、音楽ライブなど、子どもから大人まで1日中楽しめるイベントが盛りだくさん。特産品の販売やフリーマーケット、もちまきなども行われますよ。

ゲスト登場するので、家族みんなで春の一日を満喫しましょう!

2025年4月5日(土)・4月6日(日)の週末に、東海で開催される伝統行事・イベントのなかから、親子で行きたいおすすめを厳選してご紹介しました。4月最初の週末も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。