【2025】東海の桜の名所&桜まつり<br/>人気から穴場まで19選・見頃情報も
更新日2025年03月12日/公開日2024年03月04日

【2025】東海の桜の名所&桜まつり
人気から穴場まで19選・見頃情報も

見る
静岡県袋井市、静岡県富士宮市、ほか

桜は、日本人に最もなじみ深い花のひとつ。春が訪れると、日本各地ではさまざまな場所で美しい桜が観賞でき、家族連れなどたくさんの人たちがお花見を楽しみます。

本記事では、東海地方の自治体の担当者がおすすめする桜の名所と桜まつりをご紹介します。

人気スポットから知る人ぞ知る穴場まで、地域を一番よく知る、自治体の担当者のおすすめポイントもあるので、おでかけ前にチェックしてみてくださいね。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

目次

2025年の各地の桜の見頃はいつ?

2025年の桜の開花は、全国的に平年並みか平年より遅い開花が予想されています。名古屋の桜の開花は3月28日頃と予想されています。

日本気象株式会社2025年2月20日発表 「2025年第5回桜の開花予想マップ」(https://n-kishou.com/corp/news-contents/sakura/)
日本気象株式会社2025年2月20日発表 「2025年第5回桜の開花予想マップ」(https://n-kishou.com/corp/news-contents/sakura/)

名古屋の桜の満開の予測は4月6日頃、開花してからちょうど1週間ほどで満開を迎える予測となっています。また通常は気温が上がると桜の開花が進んでいきますが、標高の高さや品種によって時季に違いがあるのもまた魅力。

それぞれのまちの見どころとあわせてお花見を楽しみましょう。

静岡県の桜の名所・2025年の桜まつり

親子におすすめの静岡県の桜の名所と桜まつりを紹介します。

【静岡県三島市】三嶋大社(見頃:例年3月下旬~4月上旬)

提供:三島市
提供:三島市

静岡県三島市にある「三嶋大社」は、四季折々の自然が美しいスポットとしても知られ、春にはお花見を楽しむ参拝客もたくさんいます。境内にはソメイヨシノのほかに、三島市のシンボル花でもあるミシマザクラなども植えられています。

桜の見頃の時期の3月下旬から4月の上旬にかけてライトアップも行われます。

■三嶋大社
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
場所:静岡県三島市大宮町2-1-5

【静岡県藤枝市】瀬戸川河川敷(見頃:例年3月下旬~4月上旬)

提供:藤枝市
提供:藤枝市

静岡県藤枝市を流れる瀬戸川の河川敷には、約2kmにも及ぶ桜のトンネルが続きます。桜まつり期間中は9時から16時まで交通規制が行われるため、子供連れも安心して歩くことができます。

おすすめイベント:第47回金比羅山・瀬戸川桜まつり(2025年4月5日~6日)

提供:藤枝市
提供:藤枝市

静岡県藤枝市の「志太河川敷公園と左岸堤」で、2025年4月5日(土)、6日(日)の2日間、「第47回金比羅山・瀬戸川桜まつり」が開催されます。会場では、ステージショーやミニ新幹線の運行などが行われ、桜のライトアップも楽しめます。

■瀬戸川河川敷・金比羅山・瀬戸川桜まつり
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
イベント開催日:2025年4月6日(土)7日(日)
場所:志太河川敷公園(静岡県藤枝市志太3丁目14)

【静岡県袋井市】法多山 尊永寺(見頃:例年3月下旬~4月上旬)

提供:袋井市
提供:袋井市

静岡県袋井市にある厄除けで有名な「法多山 尊永寺(はったさんそんえいじ)」は、桜の名所としても知られています。

例年3月下旬から4月上旬にかけて境内のソメイヨシノが一斉に開花し、春の訪れを告げます。

おすすめイベント:法多山さくらまつり(2025年3月22日~4月6日)

提供:袋井市
提供:袋井市

2025年3月22日(土)から4月6日(日)には、「法多山さくらまつり」が開催されます。イベント開催期間中には、親子写生大会やスタンプラリーなど、さまざまな企画が予定されています。

袋井市担当者からのおすすめコメント

袋井市では、「法多山 尊永寺」のほか、「秋葉総本殿 可睡齋(あきはそうほんでんかすいさい)」、「医王山 油山寺(いおうざんゆさんじ)」の3つの寺院をあわせて「遠州三山」と呼んでいます。「遠州三山」を巡ってみるのもおすすめですよ。

■法多山 尊永寺・法多山さくらまつり
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
イベント開催期間:2025年3月22日(土)~4月6日(日)
場所:静岡県袋井市豊沢2777

【静岡県松崎町】那賀川沿いの桜(見頃:例年3月下旬~4月上旬)

提供:松崎町
提供:松崎町

静岡県松崎町を流れる那賀川沿いでは、例年3月下旬から4月上旬にかけて、約6kmにわたり植えられた1200本のソメイヨシノが見頃を迎えます。この期間中、那賀川の美しい自然と調和する桜の風景は、春の訪れを象徴する光景として多くの人々を魅了します。

提供:松崎町
提供:松崎町

なかでも、バイパス沿いの約900mに及ぶ桜並木は、夜間にライトアップされ、幻想的な夜桜見物を楽しむことができます。

松崎町担当者からのおすすめコメント

桜並木と隣接する「田んぼを使った花畑」では、春の花々が一面に咲き誇ります。サイクリングや散歩をしながら、桜と花畑の両方を楽しむことができるので、いつもとは違うお花見をしたい人におすすめです。

■那賀川沿いの桜
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
場所:静岡県賀茂郡松崎町那賀~大沢

公式サイト

【静岡県富士宮市】狩宿の下馬ザクラ(見頃:例年4月初旬)

提供:富士宮市
提供:富士宮市

静岡県富士宮市にある「狩宿の下馬ザクラ」は、樹齢800年以上を誇る国内最古級のヤマザクラ。別名「駒止めの桜」とも呼ばれ、源頼朝が富士の巻狩り時よくこの桜の枝に馬をつないだと伝えられています。

日本五大桜の一つとして数えられ、国の特別天然記念物に指定されています。

おすすめイベント:狩宿さくらまつり(2025年4月5日~6日)

提供:富士宮市
提供:富士宮市

2025年4月5日(土)、6日(日)の2日間、「狩宿の下馬ザクラ」周辺で「狩宿さくらまつり」が開催されます。特産品の販売や舞台公演、茶会などさまざまな催しが行われます。

富士宮市担当者からのおすすめコメント

富士宮市の桜は、「狩宿の下馬ザクラ」と同じ時期に桜の見頃を迎える「田貫湖」とあわせて楽しむのがおすすめです。雄大な富士山をバックに約350本のソメイヨシノが湖畔沿いに広がる景色の中で、ボート遊びや釣りなど、さまざまなアクティビティを楽しんでみてはいかかでしょうか。

■狩宿の下馬ザクラ・狩宿さくらまつり
桜の見頃(例年):4月初旬
イベント開催日時:2025年4月5日(土)9:00~15:00、6日(日)10:00~15:00
場所:静岡県富士宮市狩宿98-1

【静岡県伊東市】松川遊歩道(見頃:例年3月下旬~4月上旬)

静岡県伊東市の中心市街地を流れる松川沿いの遊歩道では、春には美しい桜が咲き誇ります。伊東温泉観光文化施設「東海館」を背景に、湯のまち情緒を感じながらの散策が楽しめます。

遊歩道では、通年で「伊東温泉竹あかり」が実施されています。夜には桜と竹あかりの美しい光景が楽しめます。

■松川遊歩道
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
場所:静岡県伊東市竹の内

【静岡県伊東市】伊豆高原桜並木(見頃:例年3月下旬)

静岡県伊東市の伊豆高原には、全長3kmにわたる桜並木があります。例年3月下旬になると一面に色鮮やかな桜が咲き乱れます。

美しいソメイヨシノによって作り出される“桜のトンネル”は、伊豆の春を代表する光景で、多くの観光客で賑わいます。

■伊豆高原桜並木
桜の見頃(例年):3月下旬
場所:静岡県伊東市八幡野1151

【静岡県伊東市】さくらの里(見頃:例年3月下旬~4月上旬)

静岡県伊東市の「さくらの里」は、約40種類・1000本の桜が植えられている桜の名所です。寒桜や河津桜から始まり、ソメイヨシノに至るまで、長い期間さまざまな種類の桜が楽しめるスポットとしても知られています。

おすすめイベント:さくらの里夜桜観賞会(2025年の情報確認中)

例年見頃の時期には、「さくらの里夜桜観賞会」が開催されます。昼間とは一味違った夜桜の魅力を堪能することができます。

■さくらの里・さくらの里夜桜観賞会
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
イベント開催日:2025年の情報確認中
場所:静岡県伊東市富戸1317-4

愛知県の桜の名所・2025年の桜まつり

親子におすすめの愛知県の桜の名所と桜まつりを紹介します。

【愛知県高浜市】大山千本桜(見頃:例年3月下旬~4月初旬)

提供:高浜市観光協会
提供:高浜市観光協会

衣浦湾や市街地を見渡せる高台に位置する愛知県高浜市の「大山緑地」。例年3月下旬から4月の初旬頃、園内には約1,000本のソメイヨシノが咲き、「千本桜」を観賞しに多くのお花見客が訪れます。

例年見頃の時期には、ライトアップが行われ、幻想的な夜桜の景色を楽しむことができます。

高浜市担当者からのおすすめコメント

「大山千本桜」とあわせて、「人形小道」と「鬼みち」の散策がおすすめです。人形小路では「吉浜細工人形」の常設展示を鑑賞でき、「鬼みち」では、瓦のまちならではの風景を楽しめますよ。

■大山千本桜
桜の見頃(例年):3月下旬~4月初旬頃
場所:愛知県高浜市春日町2丁目1

【愛知県刈谷市】亀城公園(見頃:例年3月下旬~4月上旬)

提供:刈谷市観光協会
提供:刈谷市観光協会

刈谷城跡を利用した愛知県刈谷市にある「亀城公園」には、約400本もの桜の木が植えられ、例年3月下旬頃から4月上旬にかけて見頃を迎えます。

かつてのお堀跡の池に桜が映し出される幻想的な風景で、歴史と自然が織りなす趣のある景観を楽しめます。

■亀城公園
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
場所:愛知県刈谷市城町1-1-1

【愛知県刈谷市】洲原公園(見頃:例年3月下旬~4月上旬)

提供:刈谷市観光協会
提供:刈谷市観光協会

愛知県刈谷市にある「洲原公園」では、園内の丘陵地や池のほとりを散策しながら桜を楽しむことができます。

公園内には遊具も設置されているため、子供連れの家族にも最適。お花見をしながら子供も楽しめる、春のおでかけにぴったりの公園です。

おすすめイベント:刈谷桜まつり(2025年3月25日~4月6日)

提供:刈谷市観光協会
提供:刈谷市観光協会

愛知県刈谷市の「亀城公園」と「洲原公園」では、2025年3月25日(火)から4月6日(日)まで、「刈谷桜まつり」が開催されます。

提供:刈谷市観光協会
提供:刈谷市観光協会

期間中は露店やキッチンカーが出店し、日没から21時までぼんぼりによるライトアップも実施。週末には「わくわくゲームランド」や市民茶会、大道芸人ステージなどの催しも行われます。

■洲原公園・刈谷桜まつり
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
開催日時:2025年3月25日(火)~4月6日(日)
場所:愛知県刈谷市井ケ谷町洲原4-1

【愛知県岩倉市】五条川沿いの桜(見頃:例年3月下旬~4月上旬)

提供:岩倉市
提供:岩倉市

愛知県岩倉市を流れる五条川沿いの約7.6kmにわたって続く桜並木は、「日本さくら名所100選」にも選ばれている桜の名所です。例年3月下旬から4月上旬にかけて約1300本を超える桜が見頃を迎えます。

おすすめイベント:岩倉桜まつり(2025年3月28日~4月6日)

提供:岩倉市
提供:岩倉市

2025年3月28日(金)から4月6日(日)まで、「岩倉桜まつり」が開催され、期間中毎日ライトアップが行われます。ステージイベントや物産市・飲食コーナーも企画されています。

岩倉市担当者からのおすすめコメント

「岩倉桜まつり」でのおすすめの過ごし方は、飲食コーナーでの「いわくら飯」の味わいながらの花見です。地元の味覚を楽しみながら、春の陽気と桜の美しさを満喫してくださいね。

■五条川沿いの桜・岩倉桜まつり
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
開催日時:2025年3月28日(金)~4月6日(日)
ライトアップ 18:00~20:30 
場所:愛知県岩倉市井上町~川井町

岐阜県の桜の名所・2025年の桜まつり

親子におすすめの岐阜県の桜の名所と桜まつりを紹介します。

【岐阜県恵那市】恵那峡(見頃:例年4月上旬~4月中旬)

提供:恵那市
提供:恵那市

岐阜県恵那市を代表する観光名所「恵那峡」は、恵那市内随一の桜の名所としても知られています。約200本のソメイヨシノと渓谷の絶景の共演が圧巻の景色を作り出します。

おすすめイベント:恵那峡さくらまつり(2025年4月5日6日)

提供:恵那市
提供:恵那市

2025年4月5日(土)6日(日)の2日間には、「恵那峡さくらまつり」が開催されます。期間中は「えなマルシェ」や「音楽ステージおとてらす」などの催しも実施されます。

恵那市担当者からのおすすめコメント

恵那峡にある季節郷土料理「湖楽園」で四季折々の料理を楽しんではいかがでしょうか。また、お土産には、栗きんとんで有名な「恵那川上屋」で春ならではの栗菓子もおすすめですよ。

■恵那峡・恵那峡さくらまつり
桜の見頃(例年):4月上旬~4月中旬
開催日時:2025年4月5日(土)6日(日)
場所:岐阜県恵那市大井町2709-79

【岐阜県飛騨市】荒城川沿いの桜(見頃:例年4月中旬~)

提供:飛騨市
提供:飛騨市

岐阜県飛騨市古川町内を流れる荒城川沿いでは、例年4月中旬頃から桜の見頃となります。堤防沿いに桜並木が続いています。サイクリングでお花見を楽しむのもおすすめです。

飛騨市担当者からのおすすめコメント

荒城川沿いの桜とともに立ち寄りたいのが、明治時代から続く飛騨の牛乳屋さん「牧成舎」。ほど良い甘さのアイスクリームを手焼きのもなかでサンドした「もなかアイス」が絶品です。

■荒城川沿いの桜
桜の見頃(例年):4月中旬~
場所:岐阜県飛騨市古川町増島町

【岐阜県飛騨市】千代の松原公園(見頃:例年4月中旬~)

提供:飛騨市
提供:飛騨市

岐阜県飛騨市古川町内を流れる宮川の右岸に位置する「千代の松原公園」は川辺に降りられる親水空間としても楽しめる公園です。

4月中旬ごろに桜の見頃を迎え、対岸への歩道橋「蛤橋」からは桜と残雪の山々のコラボレーションの美しい景観を楽しめます。

■千代の松原公園
桜の見頃(例年):4月中旬~
場所:岐阜県飛騨市古川町向町3丁目

【岐阜県飛騨市】御所桜(見頃:例年4月中旬~)

提供:飛騨市
提供:飛騨市

岐阜県飛騨市の「御所桜」は例年4月中旬頃に桜が見頃を迎えます。

最大の見どころは、水を張った田んぼに映る桜の幻想的な風景。特に風のない日は水面に完璧に映り込む姿が圧巻です。昼間も美しいですが、夜のライトアップがとりわけ魅力的です。

■御所桜
桜の見頃(例年):4月中旬~
場所:岐阜県飛騨市古川町杉崎

【岐阜県飛騨市】西光寺(見頃:例年4月下旬~)

提供:飛騨市
提供:飛騨市

岐阜県飛騨市にある「西光寺」には、枝形が美しいしだれ桜の古木があり、4月下旬頃見頃を迎えます。

山門や釣鐘堂といった寺院建築と見事に調和し、日本の伝統美を感じさせる景観が魅力です。
夜にはライトアップが行われ、ピンク色に照らし出された桜は荘厳さと優しさを兼ね備えた姿を見せる、春の訪れを告げる桜の名所です。

■西光寺
桜の見頃(例年):4月下旬~
場所:岐阜県飛騨市古川町杉崎1269

【岐阜県飛騨市】山田川の桜(見頃:例年4月初旬~5月上旬)

提供:飛騨市
提供:飛騨市

岐阜県飛騨市神岡町の山田川河畔の桜並木は、約1カ月もの長い期間、美しい桜のトンネルを楽しめる人気スポットです。市民の散歩コースとしても親しまれています。

おすすめイベント:飛騨神岡 夜桜夜市(2025年4月5日)

提供:飛騨市
提供:飛騨市

2025年4月5日(土)には「飛騨神岡 夜桜夜市」が開催されます。昭和の雰囲気が残る鉱山町の桜並木がライトアップされ、「川西ポケットパーク」周辺には桜にちなんだ飲食バザーが出店。地元グルメを味わいながら夜桜を楽しめます。

飛騨市担当者からのおすすめコメント

山田川河畔の桜がある神岡町は、昭和レトロの雰囲気を楽しむことができます。商店街を歩きながら地域の歴史文化にふれられます。

■山田川の桜・飛騨神岡 夜桜夜市
桜の見頃(例年):4月初旬~5月上旬
開催日時:2025年4月5日(土)
場所:岐阜県飛騨市神岡町船津2028-1

【岐阜県飛騨市】神岡城(見頃:例年4月中旬~)

提供:飛騨市
提供:飛騨市

岐阜県飛騨市の「神岡城」は、戦国時代の遺構である壕や石塁も残り、桜の美しさとともに歴史を感じられる場所。春の風情と歴史が融合した特別な花見スポットです。

城の周辺に植えられた桜の間から見える神岡城の姿は格別で、歴史と自然が織りなす美しい景観を楽しめます。

飛騨市担当者からのおすすめコメント

「神岡城」の桜とともに、「道の駅 宙(スカイ)ドーム神岡」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。入場無料の「ひだ宇宙科学館カミオカラボ」が隣接され、大型スクリーンでの映像鑑賞やミニゲームを通して、宇宙と素粒子の研究に触れることができます。お土産コーナーには、飛騨の特産品のほかに東京大学宇宙線研究所関連の商品も。ここならではのお土産を購入することができますよ。

■神岡城
桜の見頃(例年):4月中旬~
場所:岐阜県飛騨市神岡町城ヶ丘1

桜・お花見関連記事

【2025】北海道・東北の桜の名所&桜まつり 人気から穴場まで厳選・見頃情報も

【2025】北関東の桜の名所 人気から穴場まで厳選・見頃情報も

【2025】南関東・東京近郊(1都3県)の桜の名所 人気から穴場まで厳選・見頃情報も

【2025】関東の桜まつり厳選 ライトアップ・屋台グルメ・最新情報

【2025】甲信越の桜の名所&桜まつり 人気から穴場まで厳選・見頃情報も

【2025】関西の桜の名所&桜まつり 人気から穴場まで厳選・見頃情報も

【2025】中国・四国の桜の名所&桜まつり 人気から穴場まで厳選・見頃情報も

【2025】九州の桜の名所&桜まつり 人気から穴場まで厳選・見頃情報も

春休みからゴールデンウィークまで、それぞれのまちの魅力とあわせて桜めぐりを楽しんでみてはいかがでしょうか。美しい日本の景色を親子で満喫してみませんか。

記事を書いた人

大縄典子

いこーよとりっぷ編集部/転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。