
【2025】関西の桜の名所&桜まつり
人気から穴場まで20選・見頃情報も
桜は、日本人に最もなじみ深い花のひとつ。春が訪れると、日本各地ではさまざまな場所で美しい桜が観賞でき、家族連れなどたくさんの人たちがお花見を楽しみます。
本記事では、関西の自治体の担当者がおすすめする桜の名所と桜まつりをご紹介します。
人気スポットから知る人ぞ知る穴場まで、地域を一番よく知る、自治体の担当者のおすすめポイントもあるので、おでかけ前にチェックしてみてくださいね。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
2025年の各地の桜の見頃はいつ?
2025年の桜の開花は、全国的に平年並みか平年より遅い開花が予想されています。大阪の桜の開花は3月30日頃と予想されています。

大阪の桜の満開の予想は4月6日頃、開花してからちょうど1週間ほどで満開を迎える予想となっています。また通常は気温が上がると桜の開花が進んでいきますが、標高の高さや品種によって時季に違いがあるのもまた魅力。
それぞれのまちの見どころとあわせてお花見を楽しみましょう。
【2025】お花見の手土産におすすめの全国で買える桜スイーツをご紹介
京都府の桜の名所・2025年の桜まつり
親子におすすめの京都府の桜の名所と桜まつりを紹介します。
【京都府宇治市】宇治川上流のさくら(見頃:例年3月下旬~4月上旬)
京都府宇治市の「宇治川上流のさくら」は、例年3月下旬から4月上旬頃に見頃を迎えます。
京都府立宇治公園から上流の天ケ瀬ダム周辺では、約2,000本もの桜が満開に。また、早咲きの「春めき桜」はピンク色の可愛らしい色合いと爽やかな香りが特徴です。
おすすめイベント:宇治川さくらまつり(2025年4月5日6日)
2025年4月5日(土)、6日の2日間、「京都府立宇治公園中の島 宇治市観光センター」を会場に「宇治川さくらまつり」が開催されます。宇治のご当地グルメや特産品などの販売が行われる予定です。
宇治市担当者からのおすすめコメント
最寄り駅のJR奈良線・宇治駅または京阪宇治線・宇治駅から「宇治川上流のさくら」エリアへは、本場の宇治茶の老舗をはじめ多くの店舗が軒を連ねています。是非お気に入りを見つけてください。
■宇治川上流のさくら・宇治川さくらまつり
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
イベント開催日:2025年4月5日(土)6日
場所:京都府宇治市 宇治橋上流~府立宇治公園
【京都府京都市】二条城(見頃:3月上旬~4月上旬)

京都府京都市にあるにある「二条城」には、早咲きから遅咲きまで50品種約300本の桜が植えられており、訪れる人々を魅了します。桜の見頃は約一ヶ月にわたり続き、カンヒザクラから始まり、ソメイヨシノ、山桜、枝垂桜、里桜と次々に開花します。
おすすめイベント:二条城さくらまつり(2025年3月14日~4月13日)
2025年3月14日(金)から4月13日(日)まで「二条城桜まつり2025」が開催されます。京都ならではの名産品を揃える「京の名産品展」の開催をはじめ、文化体験企画など、さまざまなイベントが行われます。

夜には、「NAKED meets 二条城 2025 桜」と題して、二条城の桜のライトアップが行われ、幻想的な世界に変わります。歴史的建造物が光のアートで彩られます。
■二条城・二条城さくらまつり
桜の見頃(例年):3月上旬~4月上旬
イベント開催日:2025年3月14日(金)~4月13日(日)
料金:一般1,300円、中高生400円、小学生300円
※ライトアップは別料金となります
場所:京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
大阪府の桜の名所・2025年の桜イベント
親子におすすめの大阪府の桜の名所と桜まつりを紹介します。
【大阪府大阪狭山市】狭山池公園(見頃:3月下旬)

大阪府大阪狭山市の「狭山池公園」の狭山池周辺は、市内随一の桜の名所として知られています。
約1,300本の桜が植えられた狭山池周辺は、早咲きのコシノヒガンが多く、大阪府内で最も早くお花見が楽しめるスポットとして知られています。
特に北堤に形成される桜のトンネルは圧巻で、覆いかぶさるように咲く花々の下を歩ける絶景ポイントです。
おすすめイベント:桜まつり〜春〜(2025年3月28日~4月6日)

2025年3月28日(金)から4月6日(日)には、狭山池北堤で、桜のライトアップイベント「桜まつり〜春〜」が開催されます。
期間中は日没から22時まで桜のライトアップが行われ、夜桜を楽しむことができます。土日の10時から16時にはキッチンカーも出店。3月29日には「さやま日和」クラフトビールの試飲会も実施されます。
大阪狭山市担当者からのおすすめコメント
狭山池博物館内のカフェ「Sayama History Cafe」や狭山池近くの「FLOUR狭山池店」では狭山池をかたどった「狭山池ダムカレー」が食べられます。お花見とあわせて、大阪狭山のグルメも楽しんでみてはいかがでしょうか。
■狭山池公園(狭山池周遊路)・桜まつり〜春〜
桜の見頃(例年):3月下旬
イベント開催日:2025年3月28日(金)~4月6日(日)
場所:大阪府大阪狭山市岩室
【大阪府阪南市】山中渓(見頃:3月下旬~4月上旬)

大阪府阪南市の「山中渓(やまなかだに)」には約1000本のソメイヨシノや山桜があり、春には桜の絶景を楽しめます。「山中渓」の桜は、地域の人たちによる保全活動によって美しい風景が守られています。
夜にはライトアップも開催され、華やかな風景を1日中楽しめます。
おすすめイベント:山中渓桜祭り(2025年3月30日)
2025年3月30日には、「わんぱく王国」で「山中渓桜祭り」が開催され、うららかな春の陽気のなか、1日たっぷりとお花見を楽しめます。
夜間ライトアップも実施され、多彩なイベントが楽しめる地域ぐるみの桜まつりです。
阪南市担当者からのおすすめコメント
お花見とあわせて、JR「山中渓駅」からすぐの歴史街道を歩いてみるのもおすすめです。参勤交代の際に通行された宿場町の名残を感じとることができ、風情を感じながら歩けます。
道中には、古民家がリノベーションされた複合施設「山中渓サイドテラス」があり、新鮮なたまごを使ったたまご料理専門店「たまご屋tamaco」など、ほっこり休憩できるスポットも。
■山中渓・山中渓桜祭り
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
イベント開催日:2025年3月30日
場所:大阪府阪南市山中渓
【大阪府池田市】五月山(見頃:3月下旬~4月上旬)

大阪府池田市にある五月山は、桜の名所として親しまれており、例年3月下旬から4月上旬にかけて多くのお花見客でにぎわいます。
ハイキングコースのほか、五月山ドライブウェイもあるので、車窓からお花見も楽しめます。
おすすめイベント:池田五月山さくらまつり(2025年3月29日30日)
大阪府池田市の「池田城跡公園」では、2025年3月29日(土)、30日(日)の2日間にわたって「池田五月山さくらまつり」が開催されます。まつりでは、野だてや邦楽演奏会などの多彩な催しが行われ、家族で楽しめますよ。
池田市担当者からのおすすめコメント
池田市で1日たっぷり遊べる過ごし方をご紹介します。午前中は「五月山動物園」で動物たちと触れ合い癒され、「五月山の桜」を見ながら昼食。ちょっと小腹が空いてきたタイミングで「池田城跡公園」で邦楽演奏会を聴きながらお茶とお茶菓子をいただく。少し冷えてきたかなと思ったら、街中へ下りて「カフェ」へ訪れてみては?池田市にはおしゃれなカフェがたくさんありますよ。
■五月山・池田五月山さくらまつり
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
イベント開催日:2025年3月29日(土)、30日(日)
場所:大阪府池田市城山町3-46
【大阪府高槻市】摂津峡公園(見頃:3月下旬頃)

北摂随一の景勝地としても知られる、大阪府高槻市の「摂津峡公園」では、ソメイヨシノなど約3,000本もの桜が観賞できます。
おすすめイベント:摂津峡さくら祭り(2025年3月29日~4月13日)

2025年3月29日(土)から4月13日(日)には、「摂津峡さくら祭り」が開催されます。期間中の金・土・日曜日に18:00~21:00まで夜桜のライトアップも実施されます。
■摂津峡公園・摂津峡さくら祭り
桜の見頃(例年):3月下旬
イベント開催日:3月29日(土)~4月13日(日)
場所:大阪府高槻市塚脇5-3-4
兵庫県の桜の名所・2025年の桜まつり
親子におすすめの兵庫県の桜の名所と桜まつりを紹介します。
【兵庫県加西市】万願寺川河川敷(見頃:3月下旬~4月上旬)
兵庫県加西市を流れる万願寺川沿いに広がる約2kmの桜並木は、春の訪れを告げる美しい風景として親しまれています。自転車道と遊歩道が整備されており、桜の下をサイクリングや散歩するのが特におすすめです。

なかでも、早朝の時間帯、特に朝7時から9時くらいに万願寺川沿いを訪れると、桜の美しさとともに、穏やかな気球が浮かぶ姿が見られる貴重な瞬間を体験できますよ。
■万願寺川河川敷
桜の見頃(例年):3月下旬~4月中旬
場所:兵庫県加西市網引町
【兵庫県三田市】武庫川桜づつみ回廊(見頃:3月下旬~4月上旬)

兵庫県三田市を流れる武庫川沿いには、約4,000本もの桜が25kmにわたって続く「武庫川桜づつみ回廊」があります。3月30日(日)から4月6日(日)までは夜間ライトアップも実施されます。
おすすめイベント:さんだ桜まつり(2025年3月30日)

2025年3月30日(日)には、「三田市総合文化センター郷の音ホール 駐車場」で、野外ステージイベントや、飲食などの出店が行われる「さんだ桜まつり2025」が開催されます。
■武庫川桜づつみ回廊・さんだ桜まつり2025
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
イベント開催日:2025年3月30日(日)
場所:三田市総合文化センター郷の音ホール 駐車場 (兵庫県三田市天神1丁目3番1号)
【兵庫県高砂市】鹿島川・松村川沿いの桜並木(見頃:3月下旬~4月上旬)
兵庫県高砂市を流れる鹿島川と松村川沿いは、市内屈指のお花見スポット。川沿いにたくさんの桜が植えられており、桜並木の散策が楽しめます。
高砂市担当者からのおすすめコメント
お花見とあわせて、高砂北観光案内所の「香房たかさご食彩縁」に立ち寄るのもおすすめです。お土産の購入だけでなく、周辺案内もしてもらえます。
■鹿島川・松村川沿いの桜並木
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
場所:兵庫県加古川市高砂市曽根町
【兵庫県高砂市】日笠山(見頃:3月下旬~4月上旬)

兵庫県高砂市の日笠山は、自然豊かな環境の元でハイキングが楽しめるスポット。桜の名所としても知られています。親子でハイキングを楽しみながらお花見を満喫できます。
■日笠山
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
場所:兵庫県加古川市高砂市曽根町
【兵庫県高砂市】市ノ池公園(見頃:3月下旬~4月上旬)

兵庫県高砂市の「市ノ池公園」は、都市緑化植物園やキャンプ施設なども完備されている10.5ヘクタールもの広大な敷地の公園です。
公園ゾーンの遊具の広場では、レジャーシートを敷いてお花見が楽しめます。
■市ノ池公園
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
場所:高砂市阿弥陀町地徳301
【兵庫県西脇市】地蔵一本桜(見頃:3月中旬~3月下旬)
兵庫県西脇市にある「地蔵一本桜」は、杉原川沿いの堤防に佇む桜です。寒緋桜と大島桜の雑種と言われており、北播磨地域でもっとも早く開花する桜として知られています。
この桜は樹齢60年を超えており、兵庫県の「景観形成重要樹木」に指定されている貴重な桜です。
西脇市担当者からのおすすめコメント
「地蔵一本桜」を観賞したあとには、市内で人気の和洋食レストラン「シェルブールのお嬢さん」でグルメを満喫してみてはいかがでしょうか。「シェルブールのお嬢さん」では、さまざまなレストランで腕を振るってきたシェフの自慢の一品を食べることができますよ。
■地蔵一本桜
桜の見頃(例年):3月中旬~3月下旬
場所:兵庫県西脇市郷瀬町
【兵庫県加古川市】日岡山公園(見頃:3月下旬~4月上旬)

兵庫県加古川市にある「日岡山公園」は、東播磨屈指の桜の名所として知られています。園内には約1,000本ものソメイヨシノが植えられており、美しい桜のトンネルの下でお花見が楽しめます。
例年見頃の期間には、夜桜のライトアップが行われます。約300本のぼんぼりによる幻想的なライトアップの演出が行われます。
■日岡山公園
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
場所:兵庫県加古川市加古川町大野1682
奈良県の桜の名所・2025年の桜まつり
親子におすすめの奈良県の桜の名所と桜まつりを紹介します。
【奈良県大和郡山市】史跡郡山城跡(見頃:3月下旬~4月上旬)

奈良県大和郡山市にある「郡山城跡」は、「続日本100名城」「日本さくら名所100選」に選ばれ、国史跡にも指定されている名城です。約600本の桜が城の堀を囲み、春の訪れを美しく彩ります。
おすすめイベント:大和郡山お城まつり(2025年3月24日~4月7日)
2025年3月24日(月)から4月7日(月)まで、「第64回大和郡山お城まつり」が行われ、時代行列や金魚品評会など多彩なイベントが予定されています。
大和郡山市担当者からのおすすめコメント
「大和郡山お城まつり」期間中の土日には、パークアンドバスライドが実施されます。アピタ大和郡山店から史跡郡山城跡、イオンモール大和郡山から近鉄郡山駅間で無料シャトルバスが運行されます。
■郡山城跡・大和郡山お城まつり
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
イベント開催日:2025年3月24日(月)から4月7日(月)
場所:大和郡山市城内町
【奈良県宇陀市】又兵衛桜(本郷の瀧桜)(見頃:4月上旬)
奈良県宇陀市大宇陀本郷にある「又兵衛桜(本郷の瀧桜)」は、高さ13m、幹周り3mを超える巨木の一本桜です。戦国武将「後藤又兵衛」の伝説と屋敷跡にあることから「又兵衛桜」の愛称で親しまれています。
大きな枝を広げて、薄桃色の花をいっぱいに咲かせる様子は非常に存在感があります。枝垂れ桜の真下から鑑賞できます。
■又兵衛桜(本郷の瀧桜)
桜の見頃(例年):4月上旬
場所:奈良県宇陀市大宇陀本郷
【奈良県大和高田市】高田千本桜(見頃:3月下旬~4月上旬)

奈良県大和高田市を流れる高田川の大中公園を始点に、南北2.5kmに渡る川沿いは、美しい桜並木が続き「高田千本桜」と呼ばれて親しまれています。

例年3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎え、見頃の時期にはライトアップが行われます。
■高田千本桜
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
場所:奈良県大和高田市大字大中183
和歌山県の桜の名所・2025年の桜まつり
親子におすすめの和歌山県の桜の名所と桜まつりを紹介します。
【和歌山県田辺市】動鳴気峡(見頃:3月下旬~4月上旬)

和歌山県田辺市にある「動鳴気峡(どうめききょう)」は、岩口池周辺の遊歩道を散策しながら桜を鑑賞することができるお花見スポット。ベンチや休憩所も設置されているため、のんびりとお花見を楽しめます。
見頃の期間中は18時から22時まで夜桜のライトアップも実施。岩口池に映る「鏡桜」は幻想的な雰囲気となります。
おすすめイベント:動鳴気峡桜まつり(2025年の情報確認中)
桜の見頃の時期に、「動鳴気峡桜まつり」が開催予定です。
田辺市担当者からのおすすめコメント
「動鳴気峡」とあわせて巡りたい市内のスポットは、「秋津野ガルテン(旧上秋津小学校校舎)」、「きてら秋津野直売所」、「産直市場よってって いなり本館」です。それぞれ「動鳴気峡」から車で8分から10分の距離です。
■動鳴気峡・動鳴気峡桜まつり
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
イベント開催日:2025年の情報確認中
場所:和歌山県田辺市稲成町1629
【和歌山県白浜町】平草原公園(見頃:3月下旬~4月上旬)

和歌山県白浜町にある「平草原公園」には、約2000本ものソメイヨシノが植えられています。公園内の遊歩道を歩きながらのんびりとお花見が楽しめます。
3月27日(木)から4月3日(木)まで、17時(日没後)~21時まで夜桜のライトアップも実施されます。
■平草原公園
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
場所:和歌山県西牟婁郡白浜町2054-1
滋賀県の桜の名所・2025年の桜まつり
親子におすすめの滋賀県の桜の名所と桜まつりを紹介します。
【滋賀県大津市】三井寺(見頃:3月下旬~4月上旬)

万葉の時代から桜の名所として親しまれてきた滋賀県大津市にある「三井寺」。境内では千本を越えるソメイヨシノや山桜、しだれ桜を観賞することができます。
例年見頃の時期には、夜桜のライトアップが開催されます。
■三井寺
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
場所:滋賀県大津市園城寺町246
【滋賀県大津市】石山寺(見頃:3月下旬~4月上旬)

滋賀県大津市にある「石山寺」は、季節ごとに美しい花が観賞できる「花の寺」としても知られています。
例年、桜の開花時期にあわせ、「桜まいり」が開催されます。期間中、石山寺門前店舗では、桜にちなんだ期間限定のメニューが提供されます。
■石山寺
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
場所:滋賀県大津市石山寺1-1-1
春休みからゴールデンウィークまで、それぞれのまちの魅力とあわせて桜めぐりを楽しんでみてはいかがでしょうか。美しい日本の景色を親子で満喫してみませんか。
地域別の桜情報
【2025】北海道・東北の桜の名所&桜まつり 人気から穴場まで厳選・見頃情報も
【2025】北関東の桜の名所 人気スポットから穴場まで厳選!
【2025】南関東・東京近郊(1都3県)の桜の名所 人気スポットから穴場まで厳選!
【2025】関東の桜まつり厳選 ライトアップ・屋台グルメ・最新情報
【2025】甲信越の桜の名所&桜まつり 人気から穴場まで厳選・見頃情報も
【2025】東海の桜の名所&桜まつり 人気から穴場まで厳選・見頃情報も
【2025】北陸の桜の名所&桜まつり 人気から穴場まで厳選・見頃情報も
【2025】中国・四国の桜の名所&桜まつり 人気から穴場まで厳選・見頃情報も
【2025】九州の桜の名所&桜まつり 人気から穴場まで厳選・見頃情報も
記事を書いた人

大縄典子
いこーよとりっぷ編集部/転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。