
【2025】北陸の桜の名所&桜まつり
人気から穴場まで5選・見頃情報も
桜は、日本人に最もなじみ深い花のひとつ。春が訪れると、日本各地ではさまざまな場所で美しい桜が観賞でき、家族連れなどたくさんの人たちがお花見を楽しみます。
本記事では、北陸の自治体の担当者がおすすめする桜の名所と桜まつりをご紹介します。
人気スポットから知る人ぞ知る穴場まで、地域を一番よく知る、自治体の担当者のおすすめポイントもあるので、おでかけ前にチェックしてみてくださいね。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
2025年の各地の桜の見頃はいつ?
2025年の桜の開花は、全国的に平年並みか平年より遅い開花が予想されています。金沢の桜の開花は4月5日頃と予想されています。

金沢の桜の満開の予想は4月11日頃、開花してからちょうど1週間ほどで満開を迎える予想となっています。また通常は気温が上がると桜の開花が進んでいきますが、標高の高さや品種によって時季に違いがあるのもまた魅力。
それぞれのまちの見どころとあわせてお花見を楽しみましょう。
【2025】お花見の手土産におすすめの全国で買える桜スイーツをご紹介
石川県の桜の名所・2025年の桜まつり
親子におすすめの石川県の桜の名所と桜まつりを紹介します。
【石川県加賀市】熊坂川河畔(見頃:例年4月上旬)

石川県加賀市を流れる熊坂川河畔は、延長約1kmにわたって約200本の桜が咲き誇り、春の訪れを告げる絶景スポット。例年4月上旬に桜が見頃を迎えます。
夜間にはぼんぼりが灯されて夕暮れ時から22:00頃までライトアップが行われます。
■熊坂川河畔
桜の見頃(例年):4月上旬
場所:石川県加賀市大聖寺神明町
【石川県加賀市】加賀市中央公園(見頃:例年4月上旬)

石川県加賀市にある「加賀市中央公園」は、例年4月上旬に見頃を迎える桜の名所です。市の中央に位置するこの公園からは、緑豊かな加賀平野や霊峰白山の壮大な景色を一望することができます。
公園内では広々とした芝生の広場やお城の滑り台付近など、さまざまな場所に美しい桜が植えられており、春になると見事な花を咲かせます。
■加賀市中央公園
桜の見頃(例年):4月上旬
場所:石川県加賀市山田町リ245-2
福井県の桜の名所・2025年の桜まつり
親子におすすめの福井県の桜の名所と桜まつりを紹介します。
【福井県坂井市】竹田の里(見頃:例年4月上旬)

福井県坂井市の竹田地区は、約700本を超えるしだれ桜が植えられた桜の名所です。
特にたけくらべ広場を中心に、地区内のあちらこちらでしだれ桜を観賞することができます。春になると枝いっぱいに花を咲かせた桜が道沿いを彩り、訪れる人々を魅了します。
おすすめイベント:竹田の里しだれ桜まつり(2025年4月5日~4月18日)

2025年4月5日(土)から18日(金)には、「竹田の里しだれ桜まつり」が開催されます。
まつり期間中は18:30から21:00まで夜桜のライトアップも実施されます。初日の5日には18:00から点灯式も予定されています。
■竹田の里・竹田の里しだれ桜まつり
桜の見頃(例年):4月上旬
イベント開催日:2025年4月5日(土)~4月18日(金)
場所:福井県坂井市丸岡町山竹田94-10
【福井県坂井市】丸岡城(見頃:例年3月下旬~4月上旬)

福井県坂井市の「丸岡城」は、日本に現存する12天守のひとつで、「日本のさくら名所100選」にも認定された桜の名所です。
戦国時代の1576年に築城された「丸岡城」は、平野の独立丘陵を利用した平山城で、満開の桜に包まれることから「霞ヶ城」の別名でも親しまれています。
おすすめイベント:丸岡城桜まつり(2025年3月25日~4月18日)

2025年3月25日(火)から4月18日(金)まで、丸岡城周辺で「丸岡城桜まつり」が開催されます。
期間中は約300本のぼんぼりが18:00~22:00まで点灯され、初日の3月25日(火)には18:30から点灯式も行われます。4月5日(土)・6日(日)には一筆啓上茶屋前でステージイベントや城下市、子供縁日コーナーなどが開催されます。
■丸岡城・丸岡城桜まつり
桜の見頃(例年):3月下旬~4月上旬
イベント開催日:2025年3月25日(火)~4月18日(金)
場所:福井県坂井市丸岡町霞町1丁目59
【福井県福井市】足羽川の桜並木(見頃:例年3月末~4月初旬)

福井市の中心部を流れる足羽川沿いに広がる桜並木は、2.2kmにわたって約600本のソメイヨシノが植えられた桜の名所です。

特に夜間は1.5kmにわたってライトアップやぼんぼりが設置され、水面に映る幻想的な夜桜が魅力です。
おすすめイベント:第40回ふくい桜まつり(2025年3月22日~4月13日)

2025年3月22日(土)から4月13日(日)には、「第40回ふくい桜まつり」が開催されます。
3月22日(土)には「ふくい桜まつりオープニング×北陸新幹線開業1周年記念イベント」が福井市観光交流センターで開催され、社会学者の古市憲寿さんらが出演するラジオ公開収録や越前和紙で作られた桜のモニュメント展示が行われます。
■足羽川の桜並木
桜の見頃(例年):3月末~4月初旬
イベント開催日:2025年3月22日(土)~4月13日(日)
場所:福井県福井市毛矢・つくも・照手・明里町
春休みからゴールデンウィークまで、それぞれのまちの魅力とあわせて桜めぐりを楽しんでみてはいかがでしょうか。美しい日本の景色を親子で満喫してみませんか。
地域別のお花見情報
【2025】北海道・東北の桜の名所&桜まつり 人気から穴場まで厳選・見頃情報も
【2025】北関東の桜の名所 人気スポットから穴場まで厳選!
【2025】南関東・東京近郊(1都3県)の桜の名所 人気スポットから穴場まで厳選!
【2025】関東桜まつり ライトアップ・屋台グルメ・最新情報
【2025】甲信越の桜の名所&桜まつり 人気から穴場まで厳選・見頃情報も
【2025】東海の桜の名所&桜まつり 人気から穴場まで厳選・見頃情報も
【2025】関西の桜の名所&桜まつり 人気から穴場まで厳選・見頃情報も
【2025】中国・四国の桜の名所&桜まつり 人気から穴場まで厳選・見頃情報も
【2025】九州の桜の名所&桜まつり 人気から穴場まで厳選・見頃情報も
記事を書いた人

大縄典子
いこーよとりっぷ編集部/転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。