関東近郊桜まつり20選<br/>2023最新イベント情報まとめ
更新日2023年04月03日/公開日2023年03月10日

関東近郊桜まつり20選
2023最新イベント情報まとめ

見る
群馬県邑楽郡千代田町、茨城県坂東市、ほか

毎年春が訪れると、日本各地ではさまざまな桜まつりやイベントが開催されます。気温も上がってくる桜の時季に、グルメやステージイベントなどで楽しめる桜まつりは、家族のおでかけにもぴったり。

本記事では、関東近郊の自治体の担当者がおすすめする桜まつりやイベントをご紹介します。

目次

関東近郊桜の名所まとめ記事はこちら

北関東(群馬・栃木・茨城)の桜まつり・イベント

第一三共なかさと公園桜まつり(群馬県千代田町/2023年3月25日)

提供:千代田町
提供:千代田町

群馬県千代田町にある「第一三共なかさと公園」では、2023年3月25日(土)に、「第一三共なかさと公園桜まつり」が開催されます。

イベント当日には、1,000個のキャンドルを会場内に灯されます。また、キャンドルとあわせて竹灯籠100個も設置されるので、温かみのある灯りのもとで夜桜を楽しめます。

15時から20時には焚火ブースが登場し、マシュマロを焼くなどのアウトドア体験も。飲食店ブースもあるので、1日たっぷりと桜まつりを満喫できます。

提供:千代田町
提供:千代田町

■第一三共なかさと公園桜まつり
開催日:2023年3月25日(土)
場所:第一三共なかさと公園(群馬県邑楽郡千代田町舞木470-16)
夜桜ライトアップ:2023年3月18日(土)~2週間程度

第32回下館さくらまつり(茨城県筑西市/2023年3月26日)

提供:筑西市
提供:筑西市

茨城県筑西市のJR下館駅南口、カスミ前歩行者天国で2023年3月26日(日)に「第32回下館さくらまつり」が開催されます。

一部道路が歩行者天国になり、地元のB級グルメなどの出店が並びます。ステージイベントも行われ、下館駅前が華やかなイベントで盛り上がります。

■第32回下館さくらまつり
開催日:2023年3月26日(日)
開催時間:10:00~16:00
場所:下館駅前カスミ前歩行者天国(茨城県筑西市二木成)

逆井城まつり(茨城県坂東市/2023年4月2日)

提供:坂東市
提供:坂東市

茨城県坂東市にある「逆井城跡公園」では、2023年4月2日(日)に「逆井城まつり」が開催されます。以前までは「ふる里さしま古城まつり」として開催されていたものが2023年から新たなイベント名として始まります。

郷土芸能である「猿島ばやし」の演奏や、ステージショーなどで会場が盛り上がります。また、大迫力の川越鉄砲隊による火縄銃演武なども見逃せません。

提供:坂東市
提供:坂東市

■逆井城まつり
開催日:2023年4月2日(日)
開催時間:10:00~16:00
場所:逆井城跡公園(茨城県坂東市逆井1262番地)

あたご山桜まつり(茨城県笠間市/2023年3月25日~5月7日)

提供:笠間市
提供:笠間市

茨城県笠間市にある「愛宕山」では、2023年3月25日(土)から5月7日(日)まで「あたご山桜まつり」が開催されます。

イベントの期間中には山頂大駐車場でライトアップが行われ、夜桜観賞ができます。また、3月26日(日)、4月2日(日)には、同じく大駐車場周辺でひょっとこや和太鼓、お囃子などが披露されます。

4月1日(土)と2日(日)の2日間は、桜の見頃を迎えた「愛宕山」のハイキングコースをガイドと一緒に歩くイベント「山歩き桜ハイキング」が開催されます。(事前申し込み制)

提供:笠間市
提供:笠間市

■あたご山桜まつり
開催日:2023年3月25日(土)~5月7日(日)
場所:愛宕山(茨城県笠間市泉)

■山歩き桜ハイキング
開催日:2023年4月1日(土)2日(日)
集合場所:地域交流センターいわま「あたご」
定員:各日15名(先着順)
参加費:500円(保険料・飲み物代・栗菓子代)
申し込み方法:電話またはFAX(TEL:0296-72-9222 FAX:0296-72-9211)

八重桜まつり(茨城県那珂市/2023年4月14日~4月27日)

提供:那珂市
提供:那珂市

茨城県那珂市の「静峰ふるさと公園」では、2023年4月14日(金)から27日(木)まで、「八重桜まつり」が開催されます。園内に約2,000本もの八重桜が植えられており、4月18日(火)から25日(火)の1週間はライトアップも行われます。

提供:那珂市
提供:那珂市

■八重桜まつり
開催日:2023年3月25日(土)~5月7日(日)
場所:静峰ふるさと公園(茨城県那珂市静)

公式サイト

辰ノ口さくら祭り(茨城県常陸大宮市/2023年3月24日~4月9日)

提供:常陸大宮市
提供:常陸大宮市

茨城県常陸大宮市の「辰ノ口親水公園」で、2023年3月24日(金)から4月9日(日)まで、「第14回辰ノ口さくら祭り」が開催されます。(3月24日(金)から26日(日)までは提灯のみ点灯、3月27日(月)から4月9日(日)までは、通常ライトアップ)

提供:常陸大宮市
提供:常陸大宮市

さくら祭り開催期間中の4月1日(土)の夜には、花火も打ち上げられます。夜桜と花火を同時に楽しめる全国的にも珍しい桜まつりです。

■第14回辰ノ口さくら祭り
開催日:2023年3月24日(金)~4月9日(日)
場所:辰ノ口親水公園(茨城県常陸大宮市辰ノ口1339)
花火打ち上げ:2023年4月1日(土)19:00~19:30

南関東(埼玉・東京・千葉・神奈川)の桜まつり・イベント

長瀞桜まつり(埼玉県長瀞町/2023年3月21日~5月7日)

提供:長瀞町
提供:長瀞町

埼玉県長瀞町では、2023年3月21日(祝)から5月7日(日)まで、「長瀞桜まつり」が開催されます。

約2.5kmに渡って桜並木が続く「北桜通り」では、3月24日(金)から4月9日(日)まで、ライトアップが行われます。

■長瀞桜まつり
開催日:2023年3月21日(祝)~5月7日(日)
場所:長瀞町各所(埼玉県 秩父郡長瀞町長瀞9)
北桜通りのライトアップ:2023年4月1日(土)19:00~19:30

第46回岩槻城址公園桜まつり(埼玉県さいたま市/2023年3月25日、26日)

埼玉県さいたま市にある「岩槻城址公園」で、2023年3月25日(土)と26日(日)の2日間、「第46回岩槻城址公園桜まつり」が開催されます。

約600本もの桜が咲く「岩槻城址公園」。まつりの期間中はフリーマーケットも開催され、地元の新鮮野菜や飲食物が販売されます。また、25日(土)には琴演奏、26日(日)には和太鼓演奏も行われます。

■第46回岩槻城址公園桜まつり
開催日:2023年3月25日(土)26日(日)
開催時間:10:00~16:00
場所:岩槻城址公園(埼玉県さいたま市岩槻区太田3-4)
公園内(菖蒲池周辺)のライトアップ:2023年3月17日(金)~26日(日)18:00~21:00

公式サイト

水郷おみがわ桜つつじまつり(千葉県香取市/2023年3月21日~5月7日)

提供:香取市
提供:香取市

千葉県香取市の「小見川城山公園」では、2023年3月21日(祝)から5月7日(日)まで、「水郷おみがわ桜つつじまつり」が開催されます。

イベント初日から桜の見頃の期間中には、ライトアップが行われ、夜桜も楽しめます。また、4月2日(日)には、お花見コンサートや路上パフォーマンスも開催されますよ。

■水郷おみがわ桜つつじまつり
開催日:2023年3月21日(祝)~5月7日(日)
場所:小見川城山公園(千葉県香取市小見川4780-1)

新川千本桜まつり(東京都江戸川区/2023年3月26日)

提供:江戸川区
提供:江戸川区

東京都江戸川区の「新川さくら館」と「新川千本桜」沿いでは、2023年3月26日(日)に、「新川千本桜まつり」が開催されます。

江戸時代には「塩の道」として賑わいを見せていた、新川沿いの桜まつりで、江戸情緒あふれるお花見和戦の運航や、ステージイベントなどが行われます。

■新川千本桜まつり
開催日:2023年3月26日(日)
場所:新川さくら館、新川千本桜(東京都江戸川区船堀7-15-12)

小松川千本桜まつり(東京都江戸川区/2023年4月2日)

提供:江戸川区
提供:江戸川区

東京都江戸川区の「都立大島小松川公園」の自由の広場前の「小松川千本桜堤」で、2023年4月2日(日)に、「小松川千本桜まつり」が開催されます。

「小松川千本桜」は江戸川区を流れる荒川沿いの南北約2kmに渡って続く桜並木。地域の人たちによって植栽された桜並木です。そんな場所で行われる桜まつりは、手づくりの温かな企画が魅力です。地域の団体やサークルによるステージイベントや模擬店などのほか、ポニー乗馬体験も企画され、動物とのふれあいも楽しめます。

■小松川千本桜まつり
開催日:2023年4月2日(日)
場所:小松川千本桜(東京都江戸川区小松川1~3丁目地先)

第19回お江戸深川さくらまつり(東京都江東区/2023年3月18日~4月2日)

東京都江東区の大横川周辺で、2023年3月18日(土)から4月2日(日)まで、「第19回お江戸深川さくらまつり」が開催されます。

東京メトロ・都営地下鉄「門前仲町駅」の南側に流れる大横川沿いには約1.3kmに渡って続く桜並木があります。川では土日を中心に櫓漕ぎ(ろこぎ)和船の運航が行われ、江戸情緒あふれるお花見が体験できます。

イベント開催期間中はライトアップが毎日行われるほか、さまざまな企画が予定され、盛りだくさんのさくらまつりとなっています。

■第19回お江戸深川さくらまつり
開催日:2023年3月18日(土)~4月2日(日)
場所:門前仲町駅大横川周辺(東京都江東区門前仲町1丁目ほか)

千代田のさくらまつり(東京都千代田区/2023年3月24日~4月4日)

東京都千代田区の「千鳥ヶ淵緑道」から「九段坂公園」で、2023年3月24日(金)から4月4日(火)まで、「千代田のさくらまつり」が開催されます。

「千鳥ヶ淵」に咲く桜のライトアップや「千鳥ヶ淵ボート場」の夜間営業が行われるなど、夜桜を楽しめる期間限定の企画が行われるほか、千代田区内を歩きながら楽しめる謎解きゲーム企画も同時開催されます。

■千代田のさくらまつり
開催日:2023年3月24日(金)~4月4日(火)
場所:千鳥ヶ淵緑道~九段坂公園(東京都千代田区九段南小松川2丁目2-18)

町田さくらまつり(東京都町田市/2023年4月1日、2日)

提供:町田市観光コンベンション協会
提供:町田市観光コンベンション協会

東京都町田市では市内3つの会場で、2023年4月1日(土)と2日(日)の2日間「町田さくらまつり」が開催されます。それぞれ会場では模擬店が出店されます。

会場ごとに、その会場ならではの見どころや趣向を凝らしたイベントが楽しめるのも「町田さくらまつり」の魅力です。

■町田さくらまつり
開催期間:2023年4月1日(土)2日(日)
場所:
・尾根緑道会場(町田市小山田町3582~町田市常盤町3229)
・恩田川会場(町田市南成瀬5-12、町田市成瀬8-11)
・芦ヶ谷公園会場(町田市原町田5-16)

みなとみらい21さくらフェスタ2023(神奈川県横浜市/2023年3月18日~26日)

神奈川県横浜市の「みなとみらい21地区」で、2023年3月18日(土)から26日(日)まで、「みなとみらい21さくらフェスタ2023」が開催されます。

「みなとみらい21地区」内にあるさくら通りには、約500mわたる102本の桜並木が続きます。期間中、さくら通りと周辺施設でライトアップやキッチンカーの出店など満開の桜とあわせて楽しめる企画が予定されています。

■みなとみらい21さくらフェスタ2023
開催日:2023年3月18日(土)~26日(日)
場所:みなとみらい21地区(神奈川県横浜市西区みなとみらい)

公式サイト

はだの桜まつり(神奈川県秦野市/2023年4月1日、2日)

提供:秦野市
提供:秦野市

神奈川県秦野市の「弘法山公園」と「カルチャーパーク」で、2023年4月1日(土)と2日(日)の2日間に「はだの桜まつり」が開催されます。

桜まつり開催期間中には露店が出店され、飲食などを楽しめるほか、18時から21時まではライトアップが行われ夜桜鑑賞もできますよ。

■はだの桜まつり
開催期間:2023年4月1日(土)2日(日)
場所:弘法山公園・カルチャーパーク(神奈川県秦野市)

公式サイト

関東近郊(静岡・山梨・長野・新潟)の桜まつり・イベント

法多山さくらまつり(静岡県袋井市/2023年3月18日~4月9日)

提供:袋井市
提供:袋井市

静岡県袋井市にある「法多山 尊永寺(はったさんそんえいじ)」では、2023年3月18日(土)から4月9日(日)まで「法多山さくらまつり」が開催されます。イベント開催期間中には、親子写生大会やスタンプラリーなど、さまざまな企画が予定されています。

提供:袋井市
提供:袋井市

また、期間中週末には、キッチンカーが登場するほか、境内のだんご茶屋では、期間限定の桜だんごも販売され、お花見グルメも楽しめます。

■法多山さくらまつり
開催期間:2023年3月18日(土)~4月9日(日)
場所:法多山 尊永寺(静岡県袋井市豊沢2777)

大法師さくら祭り(山梨県富士川町/2023年3月25日~4月2日)

提供:富士川町
提供:富士川町

山梨県富士川町にある「大法師山(おおぼしやま)」では、2023年3月25日(土)から4月2日(日)まで、「大法師さくら祭り」が開催されます。

イベント期間中にはライトアップが行われ、幻想的な夜桜も楽しめます。

提供:富士川町
提供:富士川町

■大法師さくら祭り
開催日:2023年3月25日(土)~4月2日(日)
場所:大法師山(山梨県富士川町鰍沢2175)

大鹿さくら祭り(長野県大鹿村/2023年4月15日)

提供:大鹿村
提供:大鹿村

長野県大鹿村にある「大西公園」では、2023年4月15日(土)に、「大鹿さくら祭り」が開催されます。

村の伝統芸能の大鹿太鼓の演奏や獅子舞いの演舞の披露など、満開の桜の下で楽しめる企画が行われます。

■大鹿さくら祭り
開催日:2023年4月15日(土)
場所:大西公園(長野県下伊那郡大鹿村大河原)

たいない桜まつり(新潟県胎内市/2023年4月8日、9日)

提供:胎内市
提供:胎内市

新潟県胎内市の「胎内市総合グラウンド陸上競技場」で、2023年4月8日(土)、9日(日)の2日間、「たいない桜まつり」が開催されます。イベントが開催される会場の「胎内市総合グラウンド陸上競技場」は胎内市内でも穴場の桜のお花見スポット。

イベントでは、お花見とあわせて、魚のつかみ取りやeスポーツ大会など、趣向を凝らしたさまざまな催しが企画されています。

■たいない桜まつり
開催日:2023年4月8日(土)9日(日)
場所:胎内市総合グラウンド陸上競技場(BGグラウンド)(新潟県胎内市西条666)

お花見とあわせて楽しめる、個性あふれる桜まつりがさまざまな地域で企画されています。2023年はいつもと違う桜まつりにおでかけしてみませんか。

記事を書いた人

大縄典子

いこーよとりっぷ編集部/転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。