横浜三溪園で新緑イベント開催<br/>さつき盆栽展や茶会を楽しもう
更新日2025年04月22日/公開日2025年04月22日

横浜三溪園で新緑イベント開催
さつき盆栽展や茶会を楽しもう

体験する
自然とふれあう
神奈川県横浜市

神奈川県横浜市中区にある国指定名勝「三溪園」で、2025年4月12日(土)から5月25日(日)にかけて、新緑の季節を彩る多彩なイベントが開催されます。

さつき盆栽展や遊歩道の特別開放など、日本の伝統文化にふれる多彩なイベントが楽しめます。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

新緑の遊歩道で絶景を堪能

4月12日(土)~5月11日(日)の期間限定で、三溪園を代表する新緑スポット「聴秋閣」奥の遊歩道が特別開放されます。遊歩道からは三重塔を遠望でき、古建築と新緑が織りなす絶景を楽しめます。

5月10日(土)には、園内ボランティアによる「新緑の自然観察会」も開催され、三溪園ボランティアの案内とともに普段見過ごしがちな小さな植物や動植物を観察できます。

伝統芸能と和のひとときを体験

4月29日(火・祝)には、地元で活躍する「横濱本牧囃子連」によるお囃子の公演が行われ、威勢の良い演奏と獅子舞などの演舞を楽しめます。

※写真はイメージです
※写真はイメージです

5月5日(月・祝)の「春の一日庵茶会」では、園の創設者・原三溪の構想により建てられた「蓮華院」で薄茶と和菓子を味わえます。

日本の園芸文化にふれる

5月18日(日)~5月25日(日)までは、「さつき盆栽展」が開催され、花の色や模様、樹形や風格など多彩な魅力を持つさつき盆栽を鑑賞できます。5月18日(日)と5月25日(日)には、先着50名に苗木のプレゼントも!

4月26日(土)~8月25日(月)までは、「第49回三溪園俳句展」が三溪記念館で開催され、園内の投句箱に寄せられた俳句から選ばれた優秀作品を画家の挿絵とともに鑑賞できます。

新緑が美しい季節、日本庭園の美しさと伝統文化にふれる特別な時間を三溪園で過ごしてみませんか。

■日本の美と文化を堪能する新緑イベント
開催日:
・新緑の遊歩道開放:2025年4月12日(土)~5月11日(日)
・お囃子:2025年4月29日(火・祝)
・春の一日庵茶会:2025年5月5日(月・祝)
・新緑の自然観察会:2025年5月10日(土)
・さつき盆栽展:2025年5月18日(日)~5月25日(日)
・第49回三溪園俳句展:2025年4月26日(土)~8月25日(月)
時間:9:00~17:00(最終入園16:30)
場所:三溪園
所在地:神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
入園料:大人900円、小中学生200円、横浜市内在住の65歳以上700円(公的証明書の提示が必要)

公式サイト

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。