
【東海】4月29日の「昭和の日」に親子で楽しめる祭り&イベント7選
2025年4月29日(火・祝)の「昭和の日」に、東海地方で開催される祭り&イベントのなかから、親子で楽しめるおすすめを厳選してご紹介します。
美しい藤の花とともに芳香が訪れた人を魅了する「広藤園藤まつり」や、昭和100年を記念して行われる「しあわせ横丁」、上空から360度の絶景が楽しめる「川の駅に気球がやってくる!!」など、バラエティ豊か♪
4月29日(火・祝)の「昭和の日」も家族で参加して、イベントを満喫してくださいね♪
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
【愛知県碧南市】広藤園藤まつり
開催日時:2025/04/12(土)~2025/04/29(火・祝)

愛知県碧南市の「広藤(こうとう)園」では、2025年4月29日(火・祝)の「昭和の日」まで「広藤園藤まつり」が開催されています。
約1,000平方メートルの敷地では、「廣の長ふじ」や「だるま藤」など美しい藤の花とともに芳香が楽しめます。期間中は、日没〜21時まで、ぼんぼりのライトアップも実施。幻想的な雰囲気を味わえますよ。
家族で春の訪れを感じられる藤まつりに、ぜひおでかけしてみてくださいね。
【愛知県半田市】萬三の白モッコウバラ祭
開催期間:2025年4月19日(土)~30日(水)

愛知県半田市にある国指定重要文化財「小栗家住宅」と半田運河周辺では、2025年4月19日(土)~30日(水)に、「萬三(まんさん)の白モッコウバラ祭2025」が開催されます。
見どころは、国指定重要文化財「小栗家住宅」の門庭に咲く樹齢150年を越える「白モッコウバラ」。日本最古で最大級の白モッコウバラといわれ、半田市の天然記念物にも指定されています。
「小栗家住宅」がある半田運河周辺では、約400mにわたって50匹以上のこいのぼりが飾られています。18時から22時まではライトアップも行わるので、親子で運河沿いを散歩してみるのもおすすめですよ。
【愛知県東海市】しあわせ横丁
開催日時:2025/04/29(火) 10:00-15:00

愛知県東海市の「しあわせ村」では、2025年4月29日(火・祝)の「昭和の日」に、昭和100年を記念したイベントが開催されます!
令和7年は、昭和元年から数えると100年目にあたる「昭和100年」。4月29日の「昭和の日」に、親子で昭和の遊びを体験しできますよ。大人は懐かしく、子供は新鮮な体験ができるワークショップや縁日を開催。参加するとプール無料券がもらえるチャンスも! 昭和の雰囲気を味わいながら、家族で楽しい思い出作りをしてみてはいかがでしょうか。
【静岡県伊東市】小室山公園つつじ観賞会
開催日時:2025/04/12(土)~2025/04/30(水)

静岡県伊東市の「小室山公園」では、2025年4月12日(土)~30日(水)の期間、「小室山公園つつじ観賞会」が開催されています。
35,000平方メートルの広大な敷地には、約40種、総数10万本ものつつじが植えられており、暖かい季節の訪れとともに見頃を迎えます。
美しいつつじの花々が園内いっぱいに広がる様子は、まるで真っ赤な絨毯を敷き詰めたかのような絶景! 自然が織りなす華やかな花景色を満喫できますよ。
園内には、恐竜広場やアスレチック広場などが整備されているので、家族のおでかけに人気のスポット。山頂へはリフトで登ることができるので、散策にもおすすめです。
【静岡県函南町】川の駅に気球がやってくる!!
開催日時:2025/04/29(火)

静岡県函南町の「川の駅 伊豆ゲートウェイ函南」では、2025年4月29日(火・祝)の「昭和の日」に、大人気の気球がやってきます!
当日は、午前8時から先着順で受付開始。富士山や狩野川の絶景を360度楽しめる特別な体験ができますよ。天候により中止の場合もあるので、事前に川の駅のSNSをチェックしてくださいね。カヤック体験も同時に楽しめるので、GWの思い出作っ裏にもぴったりですよ。
【岐阜県羽島市】美濃竹鼻ふじまつり
開催日時:2025/04/12(土)~2025/04/29(火・祝) 10:00-16:00

岐阜県羽島市の「竹鼻別院」内の「御坊瀬戸広場」では、2025年4月29日(火・祝)の「昭和の日」まで「美濃竹鼻ふじまつり」が開催されています。
樹齢300年以上といわれる岐阜県天然記念物「竹鼻別院のふじ」は、華麗な薄紫の花が咲き乱れ、訪れる人を魅了します。藤棚の下では、お抹茶コーナーや露店をはじめ、スタンプラリーなど親子で楽しめる催しも行われるので、親子でおでかけしてみてくださいね。美しい藤の花を眺めながら、楽しい思い出を作りましょう♪
【岐阜県高山市】久須母(くすも)こいのぼり
開催期間:2025/04/27(日)〜2025/05/06(火・振休)

岐阜県高山市の「飛騨川河川公園付近」では、2025年4月27日(日)〜5月6日(火・振休)まで「久須母(くすも)こいのぼり」が行われます。
地元の人たちが端午の節句を盛り上げようと、1989年から行っている恒例行事。約100本の鯉のぼりが飛騨川の上を風に乗って泳ぎます。近年、掲揚されない年もありましたが、昨年より再開! 晴れた日に色とりどりの鯉のぼりが泳ぐ姿は清々しく元気をもらますよ。
ぜひ、親子で足を運んでみてはいかがでしょうか。
2025年4月29日(火・祝)の「昭和の日」に、東海地方で開催される伝統行事・祭り・イベントのなかから、親子で行きたいおすすめを厳選してご紹介しました。「昭和の日」も親子でおでかけして素敵な思い出を作ってくださいね♪
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。