親子で丹波黒豆を育てよう!<br/>食育が学べる全4回の農業体験
更新日2025年04月28日/公開日2025年04月28日

親子で丹波黒豆を育てよう!
食育が学べる全4回の農業体験

体験する
自然とふれあう
兵庫県丹波篠山市、兵庫県神戸市

兵庫県神戸市と丹波篠山市で、フジッコ株式会社主催の「丹波黒育成体験プログラム」が、2025年6月7日(土)~12月6日(土)にかけて全4回開催されます。

このプログラムでは、親子で丹波黒豆の苗植えから収穫までを体験でき、日本文化やおせち料理についても学べる充実した内容となっています。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報は、公式サイトをご確認ください

丹波黒豆の魅力を親子で体験

丹波黒豆は黒大豆のなかでも特に粒が大きく、ふっくらと柔らかく、美味しいことで知られています。

このプログラムでは、そんな丹波黒豆の生育過程を実際に体験することで、自然の恵みや生産者への感謝の気持ちを育むことを目的としています。

四季折々の農業体験プログラム

プログラムでは全4回にわたり、さまざまな体験ができます。第1回は6月7日(土)に苗植え体験と手より体験。

第2回は8月23日(土)に、おまめの学校。第3回は10月18日(土)に、黒さや(枝豆)の収穫とみそづくり体験。最終回は12月6日(土)に、おせちの学校が行われます。

プロから学べる特別な機会

農業体験では、現役の生産者から直接指導を受けられるほか、最終回のおせちの学校では神戸ポートピアホテルの和食統括料理長が講師を務めます。

プロの技を間近で見ながら、丹波黒豆の炊き方やおせちの盛り付けを学べる貴重な機会となっています。

無料参加!応募方法と条件

参加対象は、小学生とその保護者のペアで、全4回すべての日程に参加できることが条件です。

募集人数は12組24名で、参加費は無料。申し込みは5月18日(日)まで受け付けており、応募者多数の場合は抽選です。

丹波黒豆の苗植えから収穫、そしておせち料理まで、食の魅力を親子で体験できる貴重なプログラムです。普段なかなか経験できない農業体験を通じて、親子の思い出作りはいかがでしょうか。

■ 丹波黒育成体験プログラム
開催日:
- 第1回:2025年6月7日(土)苗植え体験、手より体験
- 第2回:2025年8月23日(土)おまめの学校
- 第3回:2025年10月18日(土)黒さや収穫体験、みそづくり体験
- 第4回:2025年12月6日(土)おせちの学校
場所:兵庫県神戸市中央区(フジッコ株式会社)および丹波篠山市内
対象:小学生と保護者のペア
募集人数:12組24名
参加費:無料
申込締切:2025年5月18日(日)23:59

公式サイト

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。