
「富士芝桜まつり」で株掘り体験
咲くジニアの種まきイベントも!
山梨県富士河口湖町の「富士本栖湖リゾート」で、2025年4月12日(土)~5月25日(日)まで、関東最大級約50万株の芝桜が楽しめる「富士芝桜まつり」が開催されています。
最終週となる5月24日(土)、25日(日)には、芝桜の株掘り体験やジニアの種まきイベントが実施され、富士芝桜まつりの感動を自宅に持ち帰ることができます。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
関東最大級の芝桜と富士山の絶景を満喫

18回目を迎える「富士芝桜まつり」は、"瞬間、春色トクン。"をテーマに、富士山を背景にした約50万株の芝桜が作り出す美しいピンクの景色を楽しめるイベントです。
約15,000平方メートルの広大な敷地に7品種の芝桜が植えられており、家族で春の絶景を堪能できます。
芝桜の感動を自宅に!人気の「株掘り体験」

まつりの最終週となる5月24日(土)、25日(日)には、体験無料で芝桜の株を持ち帰れる「芝桜の株掘り体験」が開催。指定エリアで1名につき1袋(最大5株)まで芝桜の株を掘り起こして持ち帰りできる人気企画です。
「ジニアの種まきイベント」で花壇づくりに参加

同じく5月24日(土)、25日(日)には、カラフルな色合いが特徴のジニア(百日草)の種まきイベント「みんなで咲かせる富士花壇」も開催。イベントでまいた種は、8月30日(土)から始まる「虹の花まつり」で花を咲かせます。
開催時間は11:00~14:00予定で、種がなくなり次第終了となりますのでご注意ください。
英国の雰囲気漂う「ピーターラビット™ イングリッシュガーデン」

富士本栖湖リゾート内には、英国人ガーデンデザイナーのマークチャップマン氏がデザイン監修を手掛けた「ピーターラビット イングリッシュガーデン」もあります。
ガーデン散策や、彩り豊かでおいしいメニューが楽しめるカフェなどもあり、季節の草花とピーターラビットの世界観を楽しむことができますよ。
富士山の絶景と共に芝桜を楽しんだ後は、思い出を持ち帰れる「株掘り体験」や将来の花を育てる「種まきイベント」に参加してみませんか? 家族で自然とふれあう素敵な春の思い出作りにぜひおでかけください。
■株掘り体験・種まきイベント
【芝桜の株掘り体験】
開催期間:2025年5月24日(土)、25日(日)予定
体験内容:芝桜が咲き終わる頃に、芝桜の株を掘り起こす体験。1名につき1袋(最大5株)まで持ち帰り可
体験料金:無料(入園料別途)
注意:開花状況により日程等が変更となる場合があります
【みんなで咲かせる富士花壇】
開催日時:2025年5月24日(土)、25日(日)11:00~14:00予定
体験内容:富士本栖湖リゾート内の「富士花壇」にジニアの種をまきます
受付場所:富士芝桜まつり会場内の「展望台」横広場
体験料金:無料(入園料別途)
注意:小雨の場合は実施、大雨の場合は中止。種がなくなり次第終了
場所:富士本栖湖リゾート
所在地:山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
アクセス:
車/中央自動車道河口湖ICから国道139号経由約25分東名高速道路富士ICまたは新東名高速道路新富士ICから約50分
バス/新宿駅(バスタ新宿)より直通高速バスで約2時間25分富士急行線河口湖駅より会場行きバスで約40分JR新富士駅より会場行きバスで約75分
電車/JR中央本線大月駅で富士急行線に乗り換え河口湖駅下車、会場行きバス乗り換え
駐車場:約1,500台(普通車500~1,000円/1台、大型車2,000円/1台、バイク500円/1台)
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
- ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。