湯上りはご当地炭酸飲料で乾杯!<br/>銭湯で地域の交流や文化を学ぼう
更新日2022年09月02日/公開日2022年08月04日

湯上りはご当地炭酸飲料で乾杯!
銭湯で地域の交流や文化を学ぼう

食べる

全国各地には地域に密着して営業を続ける銭湯がたくさんありますが、なかなか家族で銭湯にお出かけするという体験をしたことがない子供も多いのではないでしょうか。

2022年の今年で9回目となる、銭湯の文化をより楽しく体験できるイベント「夏休み!!ガラスびん×地サイダー&地ラムネin銭湯2022」が7月17日(土)から9月5日(日)まで開催されます。

期間中、全国106の銭湯で地域ごとに生産されている地サイダーや地ラムネが販売され、湯上りにさまざまな地域の炭酸飲料が楽しめます。

海外からも注目される入浴文化「銭湯」を体験しよう!

銭湯は海外からも注目される共同入浴文化。昭和40年代ごろには、生活の一部として地域に根差した営業を行う銭湯がたくさんありました。浴室の壁にはペンキ絵が描かれていたり、受付の番台で料金を払ったり、独自の文化が根付いています。

現在はなかなか銭湯に足を運ぶ機会も少なくなっていますが、子供達にも体験させたい日本の文化の1つ。また、銭湯では地域の人たちとの交流や、共同のお風呂に入る際のマナーなども学ぶこともできます。

夏休みの時間が比較的取れる機会に、近所の銭湯に親子で足を運んでみるのもおすすめですよ。

地サイダー&地ラムネを湯上りに楽しもう!

「夏休み!!ガラスびん×地サイダー&地ラムネin銭湯2022」では、全国の106の銭湯でご当地の炭酸飲料が楽しめます。選べる種類は銭湯によって違いますが、全部で44銘柄が参加しています。

いろいろな銭湯を巡って、さまざまな種類のサイダーやラムネを楽しんでみるのもいいですね。

今回楽しめるご当地の地サイダー、地ラムネはすべてガラスびんに入っています。リサイクルができるガラスびん飲料を通じて、SDGsについて考えるきっかけづくりにもなります。

参加銭湯や楽しめる炭酸飲料の一覧はこちらから 

銭湯好きのイラストレーターによるデザインの限定バッジを集めよう!

「夏休み!!ガラスびん×地サイダー&地ラムネin銭湯2022」の開催期間中、ガラスびん入りの地サイダーまたは地ラムネを1本購入するごとにスタンプを集めて、スタンプが3つ集まると限定の王冠風コラボ缶バッジ1セット(2個)がプレゼントされる企画も実施されています。

缶バッジは全部で17種類。そのうちの一部は銭湯が好きな人気イラストレーターによるデザインのものもありますので、是非チェックしてみてくださいね。

銭湯の文化を学び、リサイクルできるガラスびんに入った地域のサイダーやラムネを飲んで楽しめる本イベント、さまざまな視点からの学びや発見につながるイベントですよ。

記事を書いた人

大縄典子

いこーよとりっぷ編集部/転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。