美味しい理由は自然にあり!
【2025年夏】新潟・魚沼奥只見で親子体験!大自然満喫の過ごし方

新潟県魚沼市の奥只見は、2000m級の山々に囲まれた越後三山只見国定公園内の美しい秘境エリアです。
秋の紅葉で有名なこのスポットですが、実は夏こそ家族で楽しめるアクティビティや絶景が盛りだくさん! 奥只見湖でのSUP体験から遊覧船クルーズ、自然観察まで、親子で一緒に大自然の魅力を体感できる特別な場所をご紹介します。
奥只見ってどんなところ?

新潟県魚沼市の奥只見地域は新潟・福島県境を流れる只見川上流に位置するエリア。
奥只見地域にある日本屈指の貯水量を誇る奥只見ダムによって造られた奥只見湖は、「ダム湖百選」にも選ばれています。かつて銀の採掘場として栄えた歴史があり、現在は湖底に眠る銀山跡から地元の人々に「銀山湖」とも呼ばれています。
奥只見湖は、国の天然記念物イヌワシが舞い、巨大なイワナやヤマメが泳ぐ貴重な自然が残されている特別な場所です。
【アクセスガイド】奥只見までのアクセス方法
魚沼市街地から奥只見へは奥只見シルバーラインを経由していくことができます。全長22キロのトンネル群である奥只見シルバーライン。トンネルの数は19本、計18キロも続いています。走行中の車内から見える景色は、まるでタイムスリップ中の異空間にいるような雰囲気がある道路です。
このルートだと魚沼インターチェンジから銀山平まで、車で40分程度。奥只見ダムまでは車で50分~1時間程度。奥只見までの最短ルートです。
外国気分が味わえる奥只見湖遊覧船

奥只見湖を訪れたらまず体験したいのが「奥只見湖遊覧船」です。なかでも19世紀のアメリカ・ミシシッピー川の貨客船をモチーフにした「外輪船ファンタジア号」がおすすめ。3階の展望デッキからは遮るものがない絶景が楽しめ、レトロな船内は写真映えすること間違いなしです。
夏休み期間中には人気の「こども船長体験」も実施され、制服に制帽をつけて船長気分を味わえます。
話題のSUP体験で水上アドベンチャー

透明度抜群の奥只見湖では、立った状態でパドルを使って進むSUP(サップ)体験が人気です。
「うおぬまネイチャーラバーズ」と「SUP once(サップワンス)」の2つの事業者が体験を提供しており、子供や愛犬と一緒にボードでゆっくり過ごしたり、寝そべって空を眺めたりと、それぞれのペースで大自然を満喫できます。防水スマホケースなどの装備も充実しているため、手ぶらでも参加可能です。
釣りの聖地で巨大魚にチャレンジ

奥只見湖は50cmを超える大岩魚が釣れる釣りの聖地としても有名です。湖が広いためボートを使ったトローリングが人気ですが、岸からでも十分狙うことができます。
銀山平エリアの宿泊施設を利用すると貸しボートの利用も可能で、親子で本格的なフィッシング体験が楽しめます。河川での釣りには遊漁券が必要なので、事前にコンビニや宿で購入しましょう。
珍しい野生動物との出会い

奥只見は自然観察やバードウォッチングに最適なスポットです。運が良ければ天然記念物の「イヌワシ」や「ニホンカモシカ」、希少な「ギフチョウ」「オコジョ」などに出会えるかもしれません。
両翼を広げると2mにもなるイヌワシや、山の斜面でじっと見つめるカモシカなど、都市部では絶対に見ることができない野生動物との感動的な出会いが待っています。
ひんやり体験の奥只見シルバーライン

奥只見へ向かう道中の「奥只見シルバーライン」も楽しみのひとつです。
奥只見ダム建設用の資材運搬のために作られた全長22キロのトンネル群は、19本のトンネルが計18キロも続く特別な道路。トンネル内は20℃以下に保たれているため、真夏のひんやりスポットとしても人気です。ゴツゴツとした素掘りの壁面が残る部分では、歴史を感じながら冒険気分を味わえます。
温泉でリフレッシュタイム

アクティビティで汗をかいた後は、銀山平エリアの温泉でリフレッシュしましょう。
越後駒ケ岳の景色を眺めながら入れる「白銀(しろがね)の湯」と、森林浴も楽しめる「かもしかの湯」の2つの日帰り温泉施設があります。檜風呂の香りと山々の絶景に包まれながら、親子でゆったりとした時間を過ごせます。
学びも楽しめる奥只見電力館

2023年秋にリニューアルオープンした「奥只見電力館」では、最新のデジタル技術でダムの歴史や仕組みを学べます。大型LEDパネルで四季の美しさやダム建設の歴史をダイナミックに紹介し、AR技術を活用したタブレットアプリでは手元にダムを再現できます。
マスコットキャラクター「もも太」も可愛く、子供達に大人気! ダムカードの配布もあるため、夏休みの自由研究にもぴったりです。
奥只見ならではのグルメ体験

奥只見ダムの駐車場にある「奥只見レイクハウス」では、地域オリジナルのグルメが楽しめます。
魚沼産コシヒカリでダムを表現した「流れる!奥只見ダムカレー」、平安時代の公家「尾瀬三郎」にちなんだ「尾瀬三郎スイーツ」、さっぱりとした「山ぶどうソフトクリーム」など、ここでしか味わえない特別なメニューが用意されています。
充実の宿泊施設で温泉三昧

奥只見周辺には銀山平温泉、大湯温泉、折立温泉、栃尾又温泉など、それぞれ特色のある温泉地があります。2024年夏には新しい宿「Silver Mountain Lodge」もオープンし、ますます注目のエリアとなっています。ワンちゃんと泊まれる宿もあるため、ペット連れの家族も安心して滞在できます。
奥只見の豊かな自然と歴史、そして多彩なアクティビティで、きっと忘れられない夏の思い出が作れることでしょう。親子で一緒に秘境の魅力を発見してみませんか。
まち基本情報
| |
---|---|
市区町村名 | 新潟県魚沼市 (にいがたけんうおぬまし) |
電話番号 | 025-792-7300 営業時間 9時00分 ~ 17時00分 まで ※年末年始は変動の可能性あり |
アクセス | 【車でお越しの場合】 ○東京方面から関越自動車道で約2時間30分(最寄りIC:魚沼IC) ○新潟方面から関越自動車道で約1時間10分(最寄りIC:堀之内IC) 【鉄道でお越しの場合】 ○東京駅~JR上越新幹線(約1時間20分)~浦佐駅~JR上越線(約10分)~小出駅 ○新潟駅~JR上越新幹線(約50分)~浦佐駅~JR上越線(約10分)~小出駅 |
公式URL | 公式URLはこちら |
公式SNS |