北陸の魅力が詰まった”観光の宝庫”
【福井県坂井市】シティプロモーションアワード2024 金賞受賞!

福井県坂井市が「シティプロモーションアワード2024」にて金賞・育成賞を受賞しました。さらに協賛社賞として「コミュニケーション・キャラクター賞」と「楽天からの奨励賞」も獲得し、福井県内では初となる快挙を達成しています。
若者を巻き込んだブランディングが高評価

坂井市は令和5年度に、若者を中心に地域の魅力を発信するインナーブランディング事業を行いました。
地域の魅力を語ることができる若者を増やすために、ワークショップの会場を民間会社のカフェスペースやお寺の本堂、リノベーションした宿泊施設などに設定。若者と地域・企業の接点を増やそうとする工夫が興味深いと審査委員会から評価されました。
そして決定した坂井市のブランドメッセージが「らしさ、かがやく」です。
注目の公式キャラクター「坂井ほや丸」

ブランドメッセージを広く知ってもらうため、誕生したのが坂井市らしさ、かがやく。公式キャラクター「坂井ほや丸」。
爆誕前から市民やファンを巻き込んだプロセスデザインが秀逸とされ、単なるゆるキャラではなく行政情報を市民に分かりやすく届ける「翻訳機能」としての役割を担っていると、高く評価されました。
数字で見る「坂井ほや丸」の人気
「ゆるバース(ゆるキャラグランプリ)」初登場で全国3位(自治体キャラクターとしては1位)を獲得した坂井ほや丸は、X(旧Twitter)では県内市町トップとなる12,400名以上のフォロワーを集めています。誕生日である令和6年10月17日には、VTuberとしての初配信を行い、最大240名が同時視聴するほどの人気ぶりです。
授賞式は2025年4月25日(金)にオンラインで開催され、受賞団体の表彰や取り組み紹介、パネルディスカッションなどが予定されています。参加は無料ですが、事前申し込みが必要です。
■授賞式について
日時:2025年4月25日(金)12:45~17:00
開催方式:オンライン(Zoom)ライブ配信
参加料:無料
※参加には事前にZoomでの申込みが必要です
プログラム
①受賞団体表彰
②審査委員会講評
③金賞受賞団体の取組み紹介(担当者スピーチ)
審査員特別賞:町田市
優秀賞:狭山市、3X3KUKI実行委員会、本庄市、芽室町
育成賞:奥州市、坂井市、三次市、東海村
④パネルディスカッション~変化する時代の、シティプロモーション~
まち基本情報
| |
---|---|
市区町村名 | 福井県坂井市 (ふくいけんさかいし) |
電話番号 | 0776-50-3034 電話番号の受付先は、坂井市役所 移住定住推進課になります。 |
アクセス | 東京から飛行機で約1時間40分(小松空港から丸岡ICまで車で約40分) 東京から北陸新幹線で約3時間(JR芦原温泉駅から車で約10分) 大阪から特急サンダーバード+新幹線で約2時間(JR福井駅から車で約20分) 名古屋から特急しらさぎ+新幹線で約1時間50分(JR福井駅から車で約20分) |
備考 | 冬季になると通行止めとなる道路があります。詳しくはHP等をご覧ください。 X(旧Twitter)は、坂井市ではなく坂井市公式キャラクター「坂井ほや丸」のアカウントです。 |
公式URL | 公式URLはこちら |
公式SNS |