潮来市の初夏の風物詩<br/>色とりどりのあやめを楽しもう!
2025年5月23日 〜 2025年6月22日

潮来市の初夏の風物詩
色とりどりのあやめを楽しもう!

第74回水郷潮来あやめまつり
だい74かいすいごういたこあやめまつり
体験する
歴史・文化を感じる
茨城県潮来市

茨城県潮来市(いたこし)の「水郷潮来あやめ園」では、2025年5月23日(金)~6月22日(日)の期間に、「第74回水郷潮来あやめまつり」が開催されます。

「水郷潮来あやめ園」では、約500種100万株ものあやめ(花しょうぶ)が植栽されており、見頃を迎えると圧巻の景色を創り出します。

潮来市は水郷地としても知られており、まちに流れる水路を活用したさまざまなイベントも開催されます!

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

「第74回水郷潮来あやめまつり」会場周辺の天気

7月2日(水)
くもり のち 雨
最高[前日差]31℃[±0]
最低[前日差]26℃[+1]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率---------40
7月3日(木)
晴れ 時々 くもり
最高[前日差]32℃[±0]
最低[前日差]24℃[±0]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率20101010
あやめの見頃は例年6月上旬といわれています
あやめの見頃は例年6月上旬といわれています
品種によって花びらの色合いが変わります
品種によって花びらの色合いが変わります


「水郷潮来あやめまつり」は、例年5月下旬から6月下旬にかけて行われるまつりです。例年約80万人もの人々が訪れ、盛り上がりを見せます。

水郷ならではのイベントも開催!

潮来花嫁さん(嫁入り舟)



「潮来花嫁さん」という歌でおなじみの「嫁入り舟」は、水郷潮来伝統のお嫁入りを再現したものです。
日本全国からご応募いただいた本当の花嫁さんが、大勢の方々の祝福につつまれながら、手漕ぎのお舟に乗って花婿のもとへと嫁いでゆきます。

花嫁さんは、仲人と一緒に「津軽河岸あと広場」の船着き場から舟に乗り、花婿さんが待つ「水郷潮来あやめ園」へ出発します。

水郷潮来あやめ園では、多くの観光客に祝福されながら、あやめが咲き誇るなかを歩んでいきます。

そして、花嫁さんと花婿さんは人力車に乗り、「水郷旧家 磯山邸」へ向かいます。

花嫁に会えるまち、水郷潮来は、きっと皆様に幸せを感じていただけると思います。

まつり期間中の水・土・日曜に行われます。

開催日:2024年5月24日(土)、25日(日)、28日(水)、31日(土)、6月1日(日)、4日(水)、7日(土)、8日(日)、11日(水)、14日(土)、15日(日)、18日(水)、21日(土)、22日(日)
開催時間:水曜は11:00(1便)/土曜は11:00・14:00・19:30(3便)/日曜は11:00・14:00(2便)
料金:観覧無料
会場:津軽河岸あと広場~水郷潮来あやめ園~水郷旧家 磯山邸(潮来市潮来595)

ろ舟遊覧~水郷情緒を堪能しよう~

前川を進むろ舟
前川を進むろ舟

潮来市は、霞ヶ浦(かすみがうら)や利根川の支流である北利根川などに面した水郷で、江戸時代は港町として栄えていました。

まつり期間中、市内中心部を流れる「前川」を、船頭さんが手漕ぎで操るろ舟に乗って進みます。風情溢れる水郷潮来の魅力をゆっくりと満喫できます。

潮来囃子演奏(いたこばやしえんそう)

川沿いの遊歩道や、前川にかかった橋から演奏を楽しみましょう
川沿いの遊歩道や、前川にかかった橋から演奏を楽しみましょう

あやめまつり期間中の毎週日曜日は、古くから伝わるお囃子(はやし)を演奏する舟が運行します。

芸座(げざ)とよばれる、お囃子を演奏する人々は毎回変わり、演奏の仕方を聞き比べてみるのも楽しそうですね。

水郷潮来あやめ園ライトアップ

川面に反射する光の美しさにうっとり
川面に反射する光の美しさにうっとり

夜になると、「水郷潮来あやめ園」内でライトアップが行われます。お昼とはまた違った情緒をお楽しみください。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名第74回水郷潮来あやめまつり
ふりがなだい74かいすいごういたこあやめまつり
主催者名水郷潮来あやめまつり実行委員会
開催期間2025年5月23日 〜 2025年6月22日
開催時間催しによって異なる
※水郷潮来あやめ園は終日開放
開催スポット水郷潮来あやめ園
住所茨城県潮来市あやめ1-5
電話番号0299-63-1187
※あやめまつり期間中の問い合わせ先です
※電話窓口は「あやめまつり大会本部」です
料金無料
アクセス【車】東関東自動車道・潮来ICから約10分
【電車】JR鹿島線「潮来駅」から徒歩で約3分
駐車場駐車場あり
備考【問い合わせ先について】あやめまつり期間外は0299-63-1111(電話窓口は「潮来市役所観光商工課」です)へ
公式URL公式URLはこちら
関連URL
公式SNS
公開日2023年04月26日/更新日2025年05月27日