
都心でバラが咲き誇る!
代々木公園・春のイベント
東京都渋谷区にある「代々木公園」で、2023年5月21日(日)に、「春のバラフェスタ」が開催されます。
2023年の「春のバラフェスタ」の見どころをご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
バラをテーマにしたさまざまなイベントを楽しもう!
「春のバラフェスタ」は、「代々木公園」内の「フラワーランド」と「バラの園」を会場として、5つのイベントが開催されます。
バラの香りを楽しむ「香るバラ展」
「フラワーランド」では、「バラの香り」をテーマにした野外展示「香るバラ展」が開催されます。さまざまなバラの香りの違いをじっくりと体験できますよ。

■香るバラ展
開催時間:12:00~15:00
開催場所:フラワーランド
写真展でバラを楽しもう!
「香りのバラ展」と同じ会場では、「武蔵野バラ会写真部」の皆さんが撮りためた野外写真展も開催されます。

■バラの写真展
開催時間:12:00~15:00
開催場所:フラワーランド
ハーバリウム作りで春を保存♪
ほかにも、「フラワーランド」では、ハ―バリウムづくり体験もできます。専用オイルと一緒にかわいいドライフラワーを瓶に詰めれば、いつまでもお気に入りの花を鑑賞できますよ。

■ハ―バリウム作り
開催時間:
12:30~整理券配布(フラワーランドにて)
13:30~/14:00~/14:30~(所要時間20分)
開催場所:フラワーランド
バラめぐりツアーでもっとバラを好きになろう!
バラが好きな人に特におすすめなのが「バラめぐりツアー」。
ボランティアガーデナーの「武蔵野バラ会」の方と一緒に、2つの会場をめぐり、さまざまな品種の中から特におすすめのバラを紹介してくれます。参加者には、今すぐ使える肥料のミニサンプルのプレゼントもありますよ。

■バラめぐりツアー
開催時間:
集合13:00(バラの園 白いアーチ前)
ツアー13:10~14:30(所要時間80分)
開催場所:バラの園
心和む香りのフレッシュブーケ作り
園内で育てた摘みたてハーブを使った、子供から大人まで楽しめるワークショップも開催。ブーケを飾ったあとは、お風呂に入れてハーブの香りを楽しめます。

■香りのフレッシュブーケ作り
開催時間:
受付12:00(フラワーランド)
12:10~12:50(所要時間40分)
定員:15人
料金:500円
開催場所:フラワーランド
代々木公園のバラの見どころをチェック♪
都立公園のなかでも5番目に広い「代々木公園」は、開放的な中央広場やスポーツ施設が充実していますが、今回のバラフェスタの会場でもある「フラワーランド」と「バラの園」など、季節の花の見どころもたくさんあります。

「フラワーランド」には、17種類のバラが咲き誇ります。なかでも真っ赤なバラ「グランドホテル」は、ハート型に仕立てられ訪れる人の心を惹きつけます。

「バラの園」は、原宿門から「代々木公園」に入ると正面に見えてくる白いアーチが目印のエリアです。50種類以上のバラが植栽され、春と秋の2回咲くように専門職員によって丁寧に管理されています。
「バラの園」の見どころのバラは、ブルガリア大統領夫妻から贈られた「ナディア」や、「プリンセスミチコ」、「エレガントレディ(ダイアナ・プリンセス・ウェールズ)」など、歴史があり由緒あるバラが観賞できるのも魅力です。
また、「黎明」と名付けられた「代々木公園」でしか見ることができない新種のバラも必見です。

都会の緑豊かな「代々木公園」で開催される「春のバラフェスタ」。バラの美しさと香りに包まれた素敵な時間を過ごしてみませんか。
記事を書いた人

大縄典子
転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 春のバラフェスタ(2023年) |
ふりがな | はるのばらふぇすた |
開催期間 | 2023年5月21日 |
開催時間 | 12:00~15:00 |
開催スポット | 代々木公園 |
住所 | 東京都渋谷区代々木神園町、神南二丁目 |
アクセス | JR山手線「原宿」・東京メトロ千代田線「代々木公園」下車 徒歩3分 東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)」下車 徒歩3分 小田急線「代々木八幡」下車 徒歩6分 |
駐車場 | 駐車場あり |
公式URL | 公式URLはこちら |