足立区を代表する夏の風物詩
150種の風鈴の違いを楽しむ
東京都足立区にある「西新井大師」で、例年7月頃に「西新井大師 風鈴祭り」が開催されています。
「西新井大師」の夏の風物詩として毎年多くの人が訪れるお祭りで、開催期間中は、境内に全国各地から集めた風鈴が飾られています。
2024年も開催が決定しました!
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、西新井大師公式サイトをご確認ください
今年の「西新井大師 風鈴祭り」開催情報!
2024年7月5日(金)〜21日(日)に、「西新井大師 風鈴祭り」が開催されます。
ここに注目!
例年通り、個性豊かなさまざまな風鈴が楽しめます。
また、7月7日(日)、14日(日)、20日(日)の11時30分~12時20分には、地元太鼓団体(誠竜太鼓・西蓮太鼓・牡丹太鼓)による演舞が行われます。
「西新井大師 風鈴祭り」とは
「西新井大師 風鈴祭り」は、例年7月頃に、東京都足立区にある「西新井大師」で開催されている夏の恒例行事です。
例年、北海道から沖縄まで、全国各地から集められた150種類以上の風鈴が境内に飾られます。陶器や工芸ガラスなどの素材で作られた、個性豊かな風鈴が涼やかな音色を響かせます。
「西新井大師 風鈴祭り」の歴史
「西新井大師 風鈴祭り」は、1999年(平成11年)から始まりました。
「西新井大師 風鈴祭り」の見どころ
境内に響きわたる涼しげな風鈴の音色はもちろん、各風鈴の形にも注目してみましょう。形や素材によって音が異なり、お気に入りの風鈴を探すのもお楽しみのひとつです。
なお、飾られている風鈴は購入することもできます♪ お手頃なものから高価なものまでそろっています。
とりっぷノート♪おすすめの立ち寄りスポット
パワースポットとしても知られている「西新井大師」は、正式名「五智山遍照院總持寺」(ごちさんへんじょういんそうじじ)といい、真言宗豊山派(しんごんしゅうぶざんは)の寺院です。
“関東厄除け三大師”のひとつで、周辺には、古くからの商店が立ち並ぶ「西新井大師参道」があり、参道を散策するのもおすすめです。(いこーよとりっぷ編集部)
記事を書いた人
いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 西新井大師 風鈴祭り(2024年開催) |
ふりがな | にしあらいだいし ふうりんまつり |
主催者名 | 西新井大師奉賛会 |
開催期間 | 2024年7月5日 〜 2024年7月21日 |
開催時間 | 10:00〜16:00 |
定休日 | 2024年7月8日(月)と16日(火)は補充のためお休み |
開催スポット | 西新井大師 境内 |
住所 | 東京都足立区西新井1-15-1 |
電話番号 | 03-3890-2345 |
料金 | 無料 |
アクセス | 【電車】東武鉄道大師線「大師前駅」から徒歩で約3分 |
駐車場 | 駐車場なし |
備考 | 【開催情報】雨天・荒天時は中止 |
関連URL | |
公式SNS |