【2024年】関東近郊で開催される<br/>親子で行きたい風鈴まつり&風鈴市
更新日2024年05月27日/公開日2023年07月01日

【2024年】関東近郊で開催される
親子で行きたい風鈴まつり&風鈴市

体験する
歴史・文化を感じる
東京都足立区、埼玉県川越市、ほか

夏の暑さを和らげてくれるような涼やかな音色が心地いい風鈴(ふうりん)。2024年も猛暑が予想されている関東の各地では、涼を演出する「風鈴まつり」が開催されます。

親子におすすめ人気の風鈴イベントを厳選してご紹介します。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイト、関連サイトをご確認ください

知っておきたい!子供に伝えたい!風鈴の豆知識

目と耳で涼を感じられるガラス製の風鈴
目と耳で涼を感じられるガラス製の風鈴

風鈴の起源は、唐の時代に中国で使われていた青銅製の風鐸(ふうたく)といわれています。

風鐸は鐘のような形をしており、“風鐸の音が聞こえる範囲には災いが起こらない”と考えられていたことから、寺院のお堂や塔の軒、四隅(よすみ)に吊り下げられていました。

風鐸イメージ
風鐸イメージ

日本には、奈良時代に伝わったといわれており、江戸時代になると、見た目も涼やかなガラス製の風鈴が登場。当初はとても高価なものでしたが、時代を経てガラスの値段が安価になり、庶民の間にも広がり、日本の夏の風物詩となりました。

【埼玉県川越市】川越氷川神社 縁むすび風鈴(2024年7月6日〜9月8日)

:参拝者は風鈴に「願いごと短冊」(初穂料300円)を掛けられます
:参拝者は風鈴に「願いごと短冊」(初穂料300円)を掛けられます

夫婦円満・家庭円満、縁結びにご利益があるとされている埼玉県川越市の「川越氷川神社」では、2024年7月6日(土)〜9月8日(日)に、「川越氷川神社 縁むすび風鈴」が開催されます

境内には1,500個以上の江戸風鈴が吊るされ、色とりどりの風鈴が風に揺れて涼やかな音色を響かせます。

また、18時30分~20時頃には、境内全体がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。流れる小川に明かりが灯される「光る川」も見どころのひとつです。

昼と夜の両方訪れて、異なる雰囲気を楽しんでみましょう。

【群馬県桐生市】風鈴まつり(2024年7月13日~9月16日)

風鈴の爽やかなハーモニーが聞こえます
風鈴の爽やかなハーモニーが聞こえます

群馬県桐生市の「宝徳寺」では、2024年7月13日(土)~9月16日(月・祝)に「風鈴まつり」が開催されます。

短冊に願いを書き、3,000個の風鈴トンネルを歩いて成就を祈願するお祭りです。

ほかにも、カラフルな傘が頭上に広がる「アンブレラスカイ」や、ピカピカに磨き上げられた本堂の床に夏の青もみじが美しく反射する「床もみじ」の特別公開、ライトアップなど、フォトジェニックなイベントが目白押しです。

【茨城県下妻市】風鈴まつり(2024年7月27日~8月25日)

個性豊かなデザインの風鈴が並びます
個性豊かなデザインの風鈴が並びます

茨城県下妻市の「大宝八幡宮」では、2024年7月27日(土)~8日25日(日)に、毎夏恒例の「風鈴まつり」が開催されます。

神社の参道が、参拝者が絵付けしたオリジナルの風鈴で飾られ、心地よい音色が涼やかな雰囲気を演出します。

オリジナル風鈴は、2024年は6月24日(月)から先着1,000個限定で販売中。300円でいただいた風鈴に絵付けを行い、願い事を書いた短冊を添えて奉納すれば、祭り期間中、参道で風鈴を飾ってもらえます。

また、祭り期間中の夜は参道がライトアップされ、幻想的な風景を楽しめます。

【静岡県袋井市】遠州三山 風鈴まつり(2024年5月25日~9月1日)

青もみじが映える「医王山油山寺」の「風鈴まつり」の様子
青もみじが映える「医王山油山寺」の「風鈴まつり」の様子

静岡県袋井市では、2024年5月25日(土)~9月1日(日)に、「遠州三山 風鈴まつり」が開催されます。

「遠州三山」とは、市内にある「法多山尊永寺」(はったさんそんえいじ)、「秋葉総本殿 可睡齋」(あきはそうほんでんかすいさい)、「医王山油山寺」(いおうざんゆさんじ)という3つの寺院のこと。

各寺院では、それぞれ寺院の特徴を生かした風鈴の飾り付けとオリジナルスイーツが楽しめます。袋井市を代表する歴史ある寺院で風鈴の美しい音色を楽しみながら、親子でグルメも満喫しましょう♪

【東京都足立区】西新井大師 風鈴祭り(2024年7月5日〜21日)

風鈴は購入も可能です
風鈴は購入も可能です

“関東厄除け三大師”のひとつとしても有名な東京都足立区の「西新井大師」では、2024年7月5日(金)〜21日(日)に、夏の恒例行事「風鈴祭り」が開催されます。

全国各地から集められた例年150種以上の風鈴が展示され、美しい音色や個性豊かなデザインの数々が楽しめます。涼やかな風鈴の音色に耳を傾けながら、好みのデザインや音色を探してみてくださいね。

祭りにあわせて、古くからある商店が軒を連ねる「西新井大師参道」を散策するのもおすすめです。

【神奈川県川崎市】第28回川崎大師 風鈴市(2024年7月18日~24日)

ユニークな「厄除けだるま風鈴」
ユニークな「厄除けだるま風鈴」

神奈川県川崎市の「川崎大師」では、2024年7月18日(木)~24日(水)に「第29回川崎大師 風鈴市」が開催されます。

全国各地の風鈴を多くの人へ届けるために1996年から始まったお祭りで、各地から集めた800種類2万個の風鈴が夏の訪れを告げます。

地域ごとの風鈴の特色も知ることができるほか、特別展示として金の風鈴とプラチナ風鈴も登場。さらに、自宅で1年間飾っていた風鈴の供養も行えますよ。

また、2024年7月20日(土)には、約200人が参加する「風鈴市踊り練り込み」が行われます。

風鈴を見るだけでなく、写真を撮ったり、スイーツを楽しんだり、いろいろな体験が待っている風鈴祭り、風鈴市。夏の思い出作りにぜひ親子で足を運んでみてくださいね。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。