西尾祗園祭の日程&見どころは?
城下町で歴史や伝統文化を体感!
愛知県西尾市では、2024年7月12日(金)から14日(日)までの3日間、「西尾祇園祭」が開催されます。
地域の歴史や文化を存分に感じることができる「西尾祇園祭」の魅力をご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「西尾祇園祭」の歴史
愛知県西尾市は、かつて「西尾城」の城下町として栄え、江戸時代には6万石を誇ったまち。「西尾祇園祭」は、その歴史ある西尾市で約400年受け継がれているお祭りです。
「伊文神社」(いぶんじんじゃ)で行われていた疫病除けの神事が起源とされるこの祭りでは、地域の歴史や文化を感じることができます。
歴代の藩主たちは、祭りの費用を援助し、神輿を警固するなど、町人が楽しめるよう祭りを支えました。各時代の藩主から奨励を受け、町人たちによって盛り上げられて続いてきたお祭りです。
「西尾祇園祭」の見どころをチェック♪
「西尾祇園祭」は、初日の「町ぞろい」から始まり、伊文神社神輿をはじめ、大名行列、獅子舞が市街地一帯を練り歩くなど、見どころがいっぱい! 最終日は「おどりん西尾!!」の総踊りが開催され、お祭りのフィナーレを沸かせます。
祭りのスタートを盛り上げる「町ぞろい」
かつて、祭りの前夜に提灯が灯され、祭りの本番に向けて機運を盛り上げる儀式として行われていた「町ぞろい」。2015年に復活された「町ぞろい」は、「西尾祇園祭」本来の姿を楽しめるイベントとして祭りの初日に行われます。
必見の伝統の神輿渡御や「ねり物」の披露
「西尾祇園祭」の目玉となるのは、「伊文神社」から「西尾城」内にある「御劔(みつるぎ)八幡宮」への神輿渡御(とぎょ/神輿が進むこと)。
伊文・御劔両社の神様同士が“ご対面”を行うこの儀式は、1731年~1749年の土井氏・三浦氏の城主時代から続けられています。神輿は、重さ約450kgもあり、厄年会のメンバーによって担がれます。
また、神輿渡御とあわせて、獅子舞や大名行列などの「ねり物」が行われ、祭りを華やかに盛り上げます。なかでも、「吾妻町の親子獅子舞」は子供たちの真剣な演舞が観客を引きつけますよ。
祭りのフィナーレは、市民総踊り「おどりん西尾!!」
祭り最終日には、子供から大人までまち中で息のあったパフォーマンスが繰り広げられる「おどりん西尾!!」が開催されます。祭りの熱気が最高潮となる最終日も見逃せません。
神輿が市街地を練り歩き、地域の人たちが個々の「ねり物」を披露する「西尾祇園祭」。地元の歴史や文化、そして人々の絆を感じる素晴らしい体験の場になります。今年の夏は、家族で「西尾祇園祭」を体験しませんか?
記事を書いた人
大縄典子
いこーよとりっぷ編集部/転勤族の夫を持ち様々な土地に縁がある、大学生の息子、高校生の娘がいるママ。結婚後、子育てに専念するため10年以上の専業主婦経験を経て、ひょんなことから社会復帰を果たす。今は様々な自治体とのやり取りをしながら、まちの魅力を伝える仕事に情熱を燃やしています。人と話すことが好き。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 西尾祇園祭(2024年) |
ふりがな | にしおぎおんまつり |
開催期間 | 2024年7月12日 〜 2024年7月14日 |
開催時間 | 日によって異なる |
開催スポット | 名鉄西尾線「西尾駅」西側市街地ストリート、みどり川周辺、西尾市歴史公園 |
住所 | 愛知県西尾市 |
電話番号 | 0563-65-2169 西尾市観光文化振興課の番号です。 |
料金 | 観覧無料 |
アクセス | 【電車】 名鉄西尾線「西尾駅」すぐ |
駐車場 | 駐車場あり |
公式URL | 公式URLはこちら |