
富津市で4年ぶりに花火大会開催
2023年最新情報&見どころ紹介
千葉県富津(ふっつ)市で、2023年7月22日(土)に、「第8回富津市民花火大会」が開催されます。
涼しい潮風にあたりながら、迫力満点の花火を楽しめる「富津市民花火大会」の見どころをご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「富津市民花火大会」とは

「富津市民花火大会」は、例年7月下旬に行われる花火大会です。東京湾に突き出た、富津岬の南側に広がる「富津海水浴場」が会場です。
2015年(平成27年)に、「市民の手による花火大会を開催しよう」との想いではじまり、約5万人以上が訪れる富津市の一大イベントとなりました。
東京湾の潮風で涼みながら観覧できる最大10号の大迫力の花火と、水中花火が大人気です。
2023年開催情報
4年ぶりの開催となる2023年の「富津市民花火大会」は、7月22日(土)の19時30分から約30分間にわたり開催されます。
美しい花火が水面に映る水上花火に多くの人が魅了されます。
もちろん、花火大会には欠かせない屋台も、「富津海水浴場」に多数出店しますよ。
・規模:2,300発
・花火の種類:10号、水中花火など
・屋台の有無:あり
・無料観覧席の有無:あり※イスなどの設置はなし
・有料席の有無:なし
交通情報
会場の「富津海水浴場」付近では、交通規制を行っています。1,500台の無料駐車場も用意されていますが、混雑が予想されますので、早めにでかけて確保しておくのがベターです。
「富津市民花火大会」は、打ち上げ会場が海水浴場のため、遮るものもなく、どこからでも美しい花火を眺められます。ぜひ親子で富津市の花火を鑑賞しにきてくださいね。
とりっぷノート♪砂浜にシートを敷いて花火を堪能
親子で花火を眺めるなら、「富津海水浴場」がおすすめ! 広い砂浜で花火を観賞するので、レジャーシートをお忘れなく。寝転びながら、楽しむのもいいですね。(いこーよとりっぷライター・飯田佐智)
記事を書いた人

飯田佐智(Clay)
小学生の娘と金魚2匹と暮らすママライター。旅行、おでかけ、グルメを中心に執筆。趣味はインスタで美味しそうなレシピ(おつまみ♪)を見つけて作ること。海外ドラマが大好きで今まで観た作品は数知れず。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 第8回富津市民花火大会 |
ふりがな | だいはちかいふっつしみんはなびたいかい |
主催者名 | 富津市民花火大会実行委員会 |
開催期間 | 2023年7月22日 |
開催時間 | 花火打ち上げは19:30~20:00 |
開催スポット | 富津海水浴場 |
住所 | 千葉県富津市富津 |
電話番号 | 0439-80-1291 ※電話窓口は「富津市民花火大会実行委員会事務局(富津市商工観光課内)」です |
料金 | 観覧無料 |
アクセス | 【車】館山自動車道・木更津南ICから富津岬方面へ約20分 【電車】JR内房線「青堀駅」からバス(富津公園行き)に乗車、終点「富津公園」下車後、徒歩で約15分電鉄高尾線「山田駅」から徒歩15分 |
駐車場 | 駐車場あり |
備考 | ※7月22日(土)が荒天の場合は翌日23日(日)に順延 |
公式URL | 公式URLはこちら |
公式SNS |