
4年ぶり「越谷花火大会」開催!
2023年最新情報&見どころ紹介
埼玉県越谷(こしがや)市の「中央市民会館」周辺では、2023年7月29日(土)に、「越谷花火大会」が4年ぶりに開催されます。
花火は利根川水系の一級河川である“元荒川”(もとあらかわ)付近で打ち上げられ、川面に花火が反射する美しい光景が見られます。
水郷(すいごう)として知られる越谷市が誇る「越谷花火大会」の見どころをご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、越谷市観光協会公式サイトをご確認ください
「越谷花火大会」とは

「越谷花火大会」は毎年7月下旬に、「中央市民会館」周辺で行われています。
「中央市民会館」前には、雄大な元荒川が流れており、水辺の涼やかな雰囲気を楽しめます。
祭りでは、スターマインを中心とした約5,000発の花火が打ち上がり、その光景はまさに絶景!
水と花火の競演が見られるのは、多くの河川や用水路が流れ、水源に恵まれている“水郷こしがや”ならではです。
2023年開催情報

2023年の「越谷花火大会」は、7月29日(土)に開催されます。
今年は4年ぶりの開催ということもあり、例年以上の盛り上がりが予想されています!
観客席は設けられていませんが、川沿いの会場なので視界を遮(さえぎ)るものが少なく、花火が水面に映る様子も眺めることができます。
今年は、会場北部に露店が立ち並び、焼きそばやじゃがバター、ベビーカステラなどの定番グルメを味わうことができます。
大空に打ち上がるおよそ5,000発もの花火を眺めたり、露店のグルメを楽しんだりと、思う存分祭りを満喫してください。
・規模:約5,000発
・花火の種類:スターマインなど
・屋台の有無:約80店舗
・無料観覧席の有無:なし
・有料席の有無:なし
交通情報
当日は、17~21時30分の時間帯で、交通規制が敷かれます。会場周辺には駐車場がないので、公共交通機関を利用するのがおすすめです。
「越谷花火大会」では、清涼感あふれる水辺で、鮮やかな花火を観賞できます。ぜひ親子で楽しい夏のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
とりっぷノート♪春の桜もおすすめ!

会場付近の元荒川沿いは、越谷市有数の桜の名所としても知られています。
見頃である3月下旬頃になると、川沿いの約2kmにわたって、約350本もの桜が咲き誇ります。ぜひ、春にも訪れて、季節ごとの景色を楽しんでくださいね。(いこーよとりっぷライター・杞山穂花)
記事を書いた人
杞山穂花(Clay)
編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 越谷花火大会(2023) |
ふりがな | こしがやはなびたいかい |
主催者名 | 越谷花火大会実行委員会 |
開催期間 | 2023年7月29日 |
開催時間 | 花火打ち上げは19:00~21:00 |
開催スポット | 中央市民会館周辺 |
住所 | 埼玉県越谷市越ヶ谷4-1-1 |
電話番号 | 048-971-9002 ※電話窓口は「越谷市観光協会」です |
料金 | 観覧無料 |
アクセス | 【電車】東武スカイツリーライン「越谷駅」から徒歩で約8分 |
駐車場 | 駐車場なし |
関連URL |