江戸時代から柏市で受け継がれる
龍神の獅子舞が舞い踊る伝統行事
千葉県柏市にある「西光院」(さいこういん)では、2024年8月16日(金)に、「篠籠田の三匹獅子舞」が開催されます。
迫力満点の「竜頭の獅子」(りゅうずのしし)が、五穀豊穣(ごこくほうじょう)や家内安全を祈願する祭りで、地域に長く受け継がれ、大切に守られてきました。
親子で一緒に楽しめる「篠籠田の三匹獅子舞」をご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、柏市役所公式サイトなどをご確認ください。
「篠籠田の三匹獅子舞」とは?
「篠籠田の三匹獅子舞」は、毎年8月16日に、千葉県柏市にある「西光院」で行われる夏の祭りです。
龍神をかたどる「竜頭の獅子」3匹が登場し、五穀豊穣、家内安全を祈願して舞い踊る姿が見られます。
この風習のはじまりは徳川5代将軍・綱吉(つなよし)の頃といわれ、毎年行われてきましたが、舞い手が不足するようになったため、「篠籠田の三匹獅子舞保存会」が1974年(昭和49年)に結成。以後は脈々と受け継がれてきました。
千葉県指定文化財(無形民俗文化財)に指定されている、歴史ある祭りです。
獅子舞に注目!
「篠籠田の獅子舞」は、「大獅子」「中獅子」「女獅子」、猿面6人、金棒つき、花笠4人、笛吹7~15人からなり、町会長を中心に師匠、相談役数名の総勢25~35人の行事です。
入場後、「猿舞」、「女獅子」、「中獅子」、「大獅子」、「精進返し」とプログラムが進み、最後に和歌を詠(えい)じて退場となります。
2024年の開催情報
2024年の「篠籠田の三匹獅子舞」は、8月16日(金)に開催されます。獅子舞に加えて人が踊る場面もあり、その楽しそうな様子に、思わず体が動き出してしまうかも。
家族で盛り上がれるイベントに、ぜひおでかけしてみてはいかがでしょうか。
とりっぷノート♪再建された本堂に注目!
「西光院」のある場所は、村人たちの祈りの場として室町時代から守られていたと伝えられています。江戸時代に寺院として整備され、「西光院」と号されたそうです。その後、本堂が2度の火災に見舞われましたが、地域の人々の尽力により都度再建され、今日に至っています。(いこーよとりっぷライター・笹間聖子)
記事を書いた人
笹間聖子
大阪在住のフリーライター、時々編集者。書籍・雑誌・WEB・PRツールに携わっています。メインジャンルは、幼児教育、ホテル、医療、発酵、人の生き方・働き方。累計10,000人に取材した経験から、専門用語が頻発する事柄を、分かりやすい文章にまとめるのが得意に。また、誰かの「普通」に面白さを見出し、その魅力を伝えるのが好きです。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 篠籠田の三匹獅子舞(2024年) |
ふりがな | しこだのさんびきししまい |
主催者名 | 篠籠田の三匹獅子舞保存会 |
開催期間 | 2024年8月16日 |
開催時間 | 15:30〜16:30 |
開催スポット | 西光院 |
住所 | 千葉県柏市篠籠田1214 |
電話番号 | 04-7191-7414 ※電話窓口は「柏市教育委員会生涯学習部文化課」です |
料金 | 無料 |
アクセス | 【電車】JR常盤線、東武アーバンパークライン「柏駅」西口から市内循環バス(高田車庫・柏の葉公園・国立がん研究センター・柏の葉キャンパス駅西口行き)に乗車、バス停「三間」(さんげん)下車後、徒歩で約5分 |
駐車場 | 駐車場あり |
関連URL |