
4年ぶり「小田原酒匂川花火大会」開催
2023年最新情報&見どころ紹介
神奈川県小田原市にある酒匂川(さかわがわ)で、2023年8月5日(土)に「第34回 小田原酒匂川花火大会」が開催されます。
4年ぶりの開催に向けて、例年より多彩な演出のプログラムが企画されている「小田原酒匂川花火大会」の見どころをご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
小田原酒匂川花火大会とは

「小田原酒匂川花火大会」は、例年8月の第1土曜に開催されます。
花火の打ち上げ場所は、酒匂川に架かる小田原大橋付近。河川敷に設けられる観覧席からの距離がとても近いため、眼前で大迫力の花火を楽しむことができます。
例年、約1万発の花火が打ち上げられ、全長300mのナイアガラが見事なフィナーレを飾ります。
2023年開催情報

「小田原酒匂川花火大会」は、2023年8月5日(土)に、4年ぶりの開催が決定!
名物のナイアガラはもちろん、音楽と花火がシンクロするミュージック花火など、例年よりさらに趣向を凝らした演出が予定されています。
大迫力の花火プログラムを満喫するなら、有料観覧席がおすすめ! 例年登場するテーブル席のほか、2023年は新たに「ベッド席」「アルミ長椅子席」「背付きベンチ席」が設けられ、さらにゆったりと鑑賞できるようになりました。
有料観覧席では、ここでしか見られない特殊効果の花火演出があるほか、花火開始前のセレモニーでは北條太鼓の演奏も楽しめます。また、音響設備が整っているので、ミュージック花火の鑑賞も一層盛り上がりますよ。
・規模:約1万発
・花火の種類:スターマイン、ナイアガラなど
・屋台の有無:あり(約70店舗)
・無料観覧席の有無:あり
・有料席の有無:6人掛けテーブル席(6人まで)22,000円、パイプ椅子席(1人)3,000円など
※2023年7月現在、一部有料席は完売
交通情報
花火大会当日は、会場周辺で交通規制が行われる予定です。詳細は公式サイトでご確認ください。
4年ぶりの開催となり、どんな演出が披露されるのか期待度満点! 例年よりワクワク感が増す「小田原酒匂川花火大会」の全貌は、ぜひ現地でご覧ください。
とりっぷノート♪有料観覧席なら子供連れでのおでかけが楽ちん
有料観覧席は全席指定なので、場所取りの必要がありません。また、会場内には専用トイレが完備されており、とくに女性用トイレが多く用意されています。多目的トイレも1カ所あるので、小さな子ども連れでも安心しておでかけできますよ。
(いこーよとりっぷライター・渡邊真由子)
記事を書いた人

渡邊真由子
関西を拠点に、日本全国どこへでも。旅行やグルメ系を中心に、幅広いジャンルのライターとして活動しています。趣味はライブ&フェス参戦や温泉めぐりなど。休日は愛犬も一緒に、家族でおでかけするのが何よりの楽しみです。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 第34回 小田原酒匂川花火大会 |
ふりがな | だい34かい おだわらさかわがわはなびたいかい |
主催者名 | 小田原市観光協会 |
開催期間 | 2023年8月5日 |
開催時間 | 花火打ち上げは19:10〜20:00 |
開催スポット | 酒匂川スポーツ広場 |
住所 | 神奈川県小田原市寿町5-22-29 |
電話番号 | 0465-20-4192 ※電話窓口は「小田原市観光協会」です |
料金 | 一部有料席あり |
アクセス | 【電車】JR東海道線「鴨宮駅」から徒歩で約15分/JR各線・小田急電鉄・箱根登山鉄道・伊豆箱根鉄道「小田原駅」から箱根登山バス(城東車庫行き)に乗車(約11分)、バス停「今井」下車、徒歩で約10分 |
駐車場 | 駐車場なし |
公式URL | 公式URLはこちら |
関連URL |