
松戸市で「松戸花火大会」開催!
2023年最新情報&見どころ紹介
千葉県松戸市にある「古ケ崎河川敷スポーツ広場」では、2023年8月5日(土)に「市制施行80周年・千葉県誕生150周年記念 松戸花火大会イン2023」が開催されます。
特別なアニバーサリーイヤーを記念して、2023年は例年よりも規模を拡大して開催予定! 今年こそぜひ訪れたい「松戸花火大会」の見どころをご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
松戸花火大会とは

「松戸花火大会」は、例年8月上旬に開催される花火大会です。1954年(昭和29年)の開始以来、千葉県松戸市の夏の風物詩として親しまれてきました。
江戸川の河川敷に設けられた会場では、伝統的な花火から近年人気のミュージック連動花火まで、多彩な花火が打ち上げられます。
2023年開催情報

2023年の「松戸花火大会」は、8月5日(土)に開催されます。
今年の注目ポイントは、なんといっても例年を上回る規模の打ち上げ数! 市制施行80周年・千葉県誕生150周年を記念して、例年の倍以上となる約2万5,000発の花火が打ち上げられます。
また、花火の打ち上げ開始前には、市内の高校生たちがさまざまなパフォーマンスを繰り広げるステージイベントを開催予定。会場には屋台村やキッチンカーも出店し、いつも以上に楽しくにぎわいのある花火大会が企画されています。
なお、観覧席はすべて有料で、会場内にはチケットを持っている人のみ入場できます。公式サイトを確認して、事前にチケットを購入してからでかけましょう。
・規模:約2万5,000発
・花火の種類:打ち上げ花火、スターマイン、仕掛け花火など
・屋台の有無:あり(約40店舗)
・無料観覧席の有無:なし
・有料席の有無:ボックス席A(定員5人)30,000円、シート席(1人)2,000円など
※未就学児はひざの上での観覧の場合、大人1人につき1人まで無料。ただし、席を使用される場合はチケットの購入が必要
交通情報
花火大会当日は例年、会場周辺で交通規制が行われます。臨時駐車場はなく、周辺にはコインパーキングもほとんどないため、公共交通機関を利用しましょう。
会場への最寄り駅は、JR常盤線・新京成電鉄新京成線「松戸駅」と、JR常盤線「北松戸駅」の2つあります。どちらも会場へは、徒歩で35分ほどかかりますので、休憩時間も考慮しながら計画を立ててくださいね。
2023年は規模を拡大し、約2万5,000発もの花火が打ち上げられる「松戸花火大会」。例年よりパワーアップした花火が見られる機会を、どうぞお見逃しなく!
とりっぷノート♪2023年はステージイベントも開催
花火の打ち上げは19時15分スタートですが、会場には15時から入場することができます。少し早めに来場して、ステージイベントを観賞したり、屋台村で食べ歩きをしたり、夏のお祭り気分を満喫してくださいね。
(いこーよとりっぷライター・渡邊真由子)
記事を書いた人

渡邊真由子
関西を拠点に、日本全国どこへでも。旅行やグルメ系を中心に、幅広いジャンルのライターとして活動しています。趣味はライブ&フェス参戦や温泉めぐりなど。休日は愛犬も一緒に、家族でおでかけするのが何よりの楽しみです。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 市制施行80周年・千葉県誕生150周年記念 松戸花火大会イン2023 |
ふりがな | しせいせこう80しゅうねん・ちばけんたんじょう150しゅうねんきねん まつどはなびたいかいいん2023 |
主催者名 | 松戸花火大会実行委員会 |
開催期間 | 2023年8月5日 |
開催時間 | 花火打ち上げは19:15〜20:45 |
開催スポット | 古ケ崎河川敷スポーツ広場 |
住所 | 千葉県松戸市古ヶ崎2441 |
電話番号 | 047-366-7327 ※電話窓口は「松戸花火大会実行委員会事務局(松戸市にぎわい創造課)」です |
料金 | 全席有料 |
アクセス | 【電車】JR常盤線・新京成電鉄新京成線「松戸駅」から徒歩で35分/JR常盤線「北松戸駅」から徒歩で35分 |
駐車場 | 駐車場なし |
公式URL | 公式URLはこちら |
関連URL | |
公式SNS |