総おどりや花火大会で充実の3日間<br/>高松市内が熱く盛り上がる夏の祭典
2025年8月12日 〜 2025年8月14日

総おどりや花火大会で充実の3日間
高松市内が熱く盛り上がる夏の祭典

第58回さぬき高松まつり
さぬきたかまつまつり
見る
香川県高松市

香川県高松市で、2025年8月12日(火)~14日(木)の3日間、「第57回さぬき高松まつり」が開催されます。

祭り期間中は、花火大会や総おどりなど、華やかなイベントが行われます。

地元で愛される祭り、「さぬき高松まつり」の見どころをご紹介します。

「第58回さぬき高松まつり」会場周辺の天気

7月3日(木)
晴れ 時々 くもり
最高[前日差]35℃[-1]
最低[前日差]28℃[±0]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率---------10
7月4日(金)
晴れ
最高[前日差]37℃[+2]
最低[前日差]27℃[±0]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率0000

「さぬき高松まつり」とは?

迫力の踊りを間近で見ることができます
迫力の踊りを間近で見ることができます

「さぬき高松まつり」は、毎年8月中旬の3日間にわたって、高松市の「中央公園」周辺で行われる祭りです。

高松市の真夏の夜を彩る祭典として市民に親しまれており、多くの見物客でにぎわいます。

予選を勝ち抜いた猛者(もさ)たちが、歌ありパフォーマンスありの熱き戦いを繰り広げる「源平カラオケ選手権」、花火大会、クライマックスを飾る毎年恒例の総おどりなど、3日間を通して多彩な催しが楽しめるのがポイント。

家族それぞれがお気に入りのイベントで祭りを堪能できますよ。

2025年の開催情報

2025年の「さぬき高松まつり」は、2025年8月12日(火)~14日(木)の3日間にわたって開催されます

13日(水)の夜には、打ち上げ数6,000発の花火大会も行われますので、ぜひさまざまなイベントを楽しんだあとに、花火を見上げるすてきな1日を過ごしてみては。

総おどり「喜舞笑舞」

過去の総踊りの様子
過去の総踊りの様子

3日間の祭りのクライマックスは、恒例の総おどり 「喜舞笑舞」(きまいわらいまい)。老若男女が心を一つにして踊ります。

中央通りでは、「さぬき高松まつり」のテーマ曲にあわせて「一元放送連」(いちげんほうそうれん)が、「中央公園」内のメインステージでは「自由連」(じゆうれん)が同じ時間帯に演舞(えんぶ)します。

開催期間:2025年8月14日(木)
開催時間:17:30~21:00
会場:メインステージ(中央公園内)、中央通り
料金:観覧無料

花火大会

8月13日(水)の夜には、花火大会を開催。6,000発の花火が打ち上がります。

「さぬき高松まつり」の花火大会は、休憩時間の余興として行われたのが始まりです。1980年に市政90周年を記念して初めて「花火大会」としてプログラムに組まれて以降、音楽との競演などの進化を続けました。

そんな、高松の人々に愛されている花火大会をぜひ会場で体感してみませんか?

開催期間:2025年8月13日(水)
開催時間:20:15~20:45
観覧会場:水城通り、サンポート高松付近
料金:観覧無料

迫力の総おどりに花火大会など、楽しみが盛りだくさんのお祭り。国の史跡に指定されている「高松城/玉藻公園」と合わせて、ぜひご家族でおでかけしてみては。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名第58回さぬき高松まつり
ふりがなさぬきたかまつまつり
主催者名高松まつり振興会
開催期間2025年8月12日 〜 2025年8月14日
開催時間8月12日~14日17:00~22:00
13日花火大会20:15~20:45
14日総おどり17:30~21:00
開催スポット中央公園、中央通り周辺
住所香川県高松市番町
電話番号087-839-2416
※電話窓口は「高松まつり振興会事務局(高松市観光交流課内)」です
料金観覧無料(一部有料)
アクセス【車】高松自動車道・高松中央ICから約20分
【電車】JR各線「高松駅」から徒歩で約20分/高松琴平電気鉄道琴平線「瓦町駅」から徒歩で約10分
駐車場駐車場あり
公式URL公式URLはこちら
公式SNS
公開日2023年07月28日/更新日2025年06月11日