足立区・西新井大師で人気イベント
「大師夏まつり」見どころ紹介
東京都足立区にある「西新井大師」で、2024年8月17日(土)と18日(日)の2日間、「第29回大師夏まつり」が開催されます。
祭りの夜は、境内に建てられる櫓(やぐら)の周りで、盆踊り、子供盆踊り、阿波踊りをはじめ、太鼓の演舞などもにぎやかに繰り広げられます。
地域の住民たちに愛される、「第29回大師夏まつり」の見どころをご紹介します。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「西新井大師」とは?
「西新井大師」は、東武鉄道大師線「大師前駅」から徒歩5分の場所にあり、正式名は「五智山遍照院總持寺」(ごちさんへんじょういんそうじじ)。真言宗豊山派(しんごんしゅうぶざんは)の寺院です。
“関東厄除け三大師”のひとつで、年始には多くの人が祈願のために訪れます。また、地元では「お大師さま」の愛称で親しまれています。
「西新井大師」では、「大師夏まつり」をはじめ、年間を通してさまざまな行事が執り行われており、牡丹(ぼたん)を中心に、さまざまな花を楽しめるお寺でもあります。
「大師夏まつり」とは?
「大師夏まつり」は1999年(平成11年)からはじまった祭りで、例年8月頃に行われています。
暑さがやわらぐ夕方から地域の人が集まり、盆踊り、子供盆踊り、阿波踊りなど、さまざまな踊りが行われます。初めて訪れた人も、盆踊りに参加できますよ。
勇壮な太鼓の演舞を見られるのも魅力です。
2024年の開催情報
2024年の「大師夏まつり」は、8月17日(土)と18日(日)に開催されます。
足立区を拠点に活躍している和太鼓チーム「西蓮太鼓」(せいれんだいこ)による演舞や、西新井を中心に集まった「粋西連」(すいさいれん)による迫力満点の阿波踊り流しなどが行われます。
また、門前にはさまざまな露店が登場します! ぜひ浴衣を着て、親子ででかけてみてはいかがでしょうか。
とりっぷノート♪ここにも注目!
季節によって境内にさまざまな花が咲くこちらのお寺。7月上旬からは、池に鮮やかに咲く蓮華(れんげ)が楽しめます。
花によって、薄いピンクから濃いピンクまで、色のバリエーションがさまざまで、その美しさに足を止める人が後を絶ちません。(いこーよとりっぷライター・笹間聖子)
記事を書いた人
笹間聖子
大阪在住のフリーライター、時々編集者。書籍・雑誌・WEB・PRツールに携わっています。メインジャンルは、幼児教育、ホテル、医療、発酵、人の生き方・働き方。累計10,000人に取材した経験から、専門用語が頻発する事柄を、分かりやすい文章にまとめるのが得意に。また、誰かの「普通」に面白さを見出し、その魅力を伝えるのが好きです。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 第29回大師夏まつり(2024年) |
ふりがな | だいしなつまつり |
主催者名 | 西新井町会青年部 |
開催期間 | 2024年8月17日 〜 2024年8月18日 |
開催時間 | 17日は17:30~、18日は17:00~ |
開催スポット | 西新井大師境内 |
住所 | 東京都足立区西新井1-15-1 |
電話番号 | 03-3890-2345 ※電話窓口は「西新井大師」です ※「大師夏まつり」については問い合わせフォームあり |
料金 | 無料 |
アクセス | 【電車】東武鉄道大師線「大師前駅」から徒歩で約5分 |
駐車場 | 駐車場なし |
公式URL | 公式URLはこちら |
関連URL | |
公式SNS |