天下の奇祭「近江八幡左義長まつり」
開催情報&見どころ紹介
滋賀県近江八幡市(おうみはちまんし)の「日牟禮八幡宮」(ひむれはちまんぐう)とその周辺では、2024年3月16日(土)と17日(日)に、“天下の奇祭”ともよばれる「近江八幡左義長(さぎちょう)まつり」が開催されます。
まつりでは、華やかな左義長ダシの練り歩きが行われます。また、2日目の夜には左義長ダシが一斉に奉火され、厄除けや五穀豊穣を祈ります。
今回は、「近江八幡観光物産協会」に「近江八幡左義長まつり」の魅力や見どころ、開催情報を教えていただきました。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「近江八幡左義長まつり」ってどんなまつり?
「近江八幡左義長まつり」は、毎年3月中旬の土・日曜に行われる、日牟禮八幡宮への奉納行事です。400年以上続く滋賀を代表するお祭りのひとつで、かつては織田信長も町衆に交じって参加していたといわれています。
まつりの主役は、各奉納町が趣向を凝らして作り上げた巨大な左義長ダシ。
左義長ダシはその年の干支を題材にした装飾が施されています。装飾はすべて、小豆や大豆などの穀類、スルメや昆布などの乾物といった食材を使って作り上げられるのも大きな特徴です。
初日の見どころは?
2日に分けて行われるまつりは、それぞれの日で見どころが異なります。
初日は、各奉納町13基のダシが「日牟禮八幡宮」に集まったあと、若衆たちの勇ましい「チョウヤレ・チョウヤレ」「マッセ・マッセ」の掛け声とともに、まちなかを練り歩いて渡御(とぎょ)を行います。
また、各奉納町の左義長ダシの出来栄えを審査する「ダシコンクール審査」も行われます。
2日目の見どころは?
2日目は、ダシ同士をぶつけ合う行事、通称「ケンカ」が日牟禮八幡宮の近辺で繰り広げられます。こちらの「ケンカ」は、まつりの大きな見どころのひとつ!
2日目の夜には、火除けや厄除け、五穀豊穣(ごこくほうじょう)の願いを込めて、日牟禮八幡宮の大神様への奉納のため、氏子たちがダシを燃やします。全力を出して担いだダシが奉火される様子は、どこか切なさも感じられます。
2024年の開催情報
2024年の「近江八幡左義長まつり」は、3月16日(土)と17日(日)の2日間にわたって開催されます。
例年、例年5万~7万人もの人々が訪れており、今年も大きなにぎわいが予想されています。
2日間に分けて行われるこのまつりを最大限に楽しむなら、なんといっても時間管理が重要です。今年のタイムスケジュールをご紹介します!
【3月16日(土)】
12:30 左義長宮入り(13基勢揃い)・左義長ダシコンクール審査
13:30 左義長渡御出発(旧市内を練り歩く)
17:30 左義長渡御還行、日牟禮八幡宮帰着、ダシコンクール審査発表、表彰式
18:00 ダシ飾り(各町内 左義長宿)
【3月17日(日)】
10:30 左義長大祭(日牟禮八幡宮拝殿にて)
午前中~夕方 左義長自由げい歩(町内を自由に練り歩き、ケンカなどを実施)
18:00~ 各町のダシが順次、日牟禮八幡宮に集合
20:00〜22:40 左義長奉火(5基一斉奉火後、順次奉火)
「近江八幡左義長まつり」は、まつりが終わると本格的な春が訪れることから、「湖国に春を告げるお祭り」とよばれることも。ぜひ、親子で参加して、近江八幡市の伝統文化にふれてみてはいかがでしょうか。
とりっぷノート♪当日の交通情報をチェック!
まつり当日は、会場周辺で交通規制が実施されます。車で訪れる場合は、市役所臨時駐車場から会場周辺の市営小幡観光駐車場を往復するシャトルバスを利用しましょう。
シャトルバスは、2024年3月16日(土)11時~18時まで、17日(日)11時~22時までの日時で、両日ともに約15分間隔で運行します。
乗車料金は無料なので気軽に利用できるのもうれしいポイント! ただし、当日は大変な混雑が予想されるので、早めの来場を心がけておきましょう。(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)
記事を書いた人
杞山穂花(Clay)
編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 近江八幡左義長まつり(2024) |
ふりがな | おうみはちまんさぎちょうまつり |
主催者名 | 近江八幡左義長保存会 |
開催期間 | 2024年3月16日 〜 2024年3月17日 |
開催時間 | 日によって異なる |
開催スポット | 日牟禮八幡宮とその周辺 |
住所 | 滋賀県近江八幡市宮内町257 |
電話番号 | 0748-33-6061 ※電話窓口は「近江八幡駅北口観光案内所」です |
料金 | 無料 |
アクセス | 【車】名神高速道路・竜王ICから約30分 【電車】JR琵琶湖線「近江八幡駅」から近江バスに乗車、バス停「小幡町資料館前」で下車後、徒歩で約5分 |
駐車場 | 駐車場あり |
公式URL | 公式URLはこちら |
関連URL | |
公式SNS |