大人も子どもも大盛り上がり!<br/>鮎づくしのイベント開催
2025年7月20日

大人も子どもも大盛り上がり!
鮎づくしのイベント開催

きつれ川の鮎まつり(2025年)
きつれがわのあゆまつり
体験する
自然とふれあう
栃木県さくら市

2025年7月20日(日)に、栃木県さくら市にある「水辺公園(道の駅きつれがわ隣)」で「きつれがわの鮎まつり」が開催されます。

「きつれ川の鮎まつり(2025年)」会場周辺の天気

7月1日(火)
雨 のち くもり
最高[前日差]32℃[-2]
最低[前日差]24℃[+1]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率------5050
7月2日(水)
くもり 一時 雨
最高[前日差]30℃[-3]
最低[前日差]23℃[+1]
時間0-66-1212-1818-24
降水確率50302040

さくら市の喜連川地区は鮎の生産が盛んな地域。鮎がいる川はきれいな証拠といわれ、川を覗くと澄んだ水が流れ、涼しい風を感じます。

イベントでは鮎のつかみ取りと鮎の塩焼き販売、鮎釣り大会が開催されます。遊び終わったら、隣の道の駅きつれがわでショッピング&温泉。一日中楽しめること間違いなし。

鮎のつかみ取り

注目のイベントは、「鮎のつかみ取り」。初めて体験する子どもも多く、会場は大盛り上がり!

鮎のぬめりや動きに驚いたり、笑ったり、競い合いながら、豊かな自然を全身で感じて遊ぶ姿はとても楽しそう。

イベント会場隣にある道の駅きつれがわには温泉施設が併設されているので、たくさん汚れても心配なし。夏の思い出作りにピッタリです。

開催時間:9:00〜11:50(受付開始8:30、先着200名)
参加費 :1回500円(1回10分間)
参加資格:中学生まで
その他 :1回で2匹まで。つかめない場合は2匹プレゼント。

鮎の塩焼き

炭火でじっくり焼いた鮎は身がふっくらしていてとってもおいしいです。
つかみ取りした鮎もその場で塩焼きにできます。自分で捕まえた鮎は美味しさも格別!
販売も行っていますので、家族みんなでいかがでしょうか。

販売時間:10:00〜15:00(無くなり次第終了)

鮎釣り大会(要事前申込)

鮎まつりは大人だって楽しい!
鮎釣り大会で喜連川自慢の鮎を釣り上げましょう。

競技時間:8:30〜12:00
参加費 :2,000円(要鑑札(那珂川)※)
     ※ない場合は日釣り券代を別途徴収します
申込方法:申込書を記入し、郵送またはFAX。
     申込書や大会要項は「さくら市観光ナビ」をご確認ください。

さくら市観光ナビ

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名きつれ川の鮎まつり(2025年)
ふりがなきつれがわのあゆまつり
主催者名きつれ川の鮎まつり実行委員会
開催期間2025年7月20日
開催時間【鮎つかみ取り】10:00〜14:00
【鮎釣り大会】9:00〜12:00
開催スポット水辺公園(道の駅きつれがわ隣)
住所栃木県さくら市喜連川1415-10(道の駅きつれがわ隣)
電話番号028-686-3013
喜連川観光協会の電話番号です
料金【鮎つかみ取り】1回500円(中学生まで)
【鮎釣り大会】2,000円(要鑑札(那珂川)、ない場合は遊漁券別途徴収)
アクセス矢板ICから車で19分
駐車場駐車場あり
備考駐車場や鮎釣り大会の詳細はさくら市観光ナビをご確認ください。
公開日2024年07月04日/更新日2025年06月26日