
2024年8月11日
標高1,300mの涼しい高原で
昭和レトロな木造校舎の夏祭り
野麦学舎祭2024
のむぎまなびやさい
体験する
歴史・文化を感じる
岐阜県高山市高根町野麦にある「野麦学舎」で、2024年8月11日(日)に、「野麦学舎祭2024」が開催されます。
大正時代に建てられた木のぬくもりあふれる木造校舎を舞台に、音楽ライブや寸劇、人形劇、体験教室、子ども縁日など、親子で一日楽しめるお祭りです。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「野麦学舎祭2024」会場周辺の天気
予報地点:岐阜県高山市
2025年7月5日 21時00分発表
7月6日(日)

くもり 時々 晴れ
最高[前日差]33℃[+2]
最低[前日差]22℃[±0]
時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 0 | 10 | 10 |
7月7日(月)

くもり 一時 雨
最高[前日差]34℃[+1]
最低[前日差]23℃[+2]
時間 | 0-6 | 6-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0 | 0 | 20 | 50 |
日本の原風景が残る学舎を会場に

野麦学舎は、高山市の奥座敷で乗鞍岳のふもと、標高1,318mの涼しい高原にあります。
大正10年に建てられ、昭和56年に廃校となりましたが、地域の人々に大切に守られ、日本の原風景を残しています。
音楽ライブに人形劇、体験教室も

野麦学舎祭では、流しそうめんなどの食事とともに、音楽ライブや人形劇、さまざまな体験教室、子ども縁日や綱引きなどを楽しめます。
そして、祭りの最後は、野麦の伝統踊り「野麦イササ」でフィナーレを飾ります。
現在進行形の懐かしくも新しい野麦学舎で、昭和レトロな雰囲気を味わいながら、夏の素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 野麦学舎祭2024 |
ふりがな | のむぎまなびやさい |
開催期間 | 2024年8月11日 |
開催時間 | 12:00~20:00(11:00開場) |
開催スポット | 野麦学舎 |
住所 | 岐阜県高山市高根町野麦 |
料金 | 協力金:3,000円、ペア割(夫婦等)5,000円、地域割(高根・朝日町民)1,500円 |
公式URL | 公式URLはこちら |
公開日2024年07月31日/更新日2024年07月31日