茨城県内最大級のクラフト市<br/>人気イベント「丘の上のマルシェ」
2022年9月4日

茨城県内最大級のクラフト市
人気イベント「丘の上のマルシェ」

丘の上のマルシェ(2022年)
おかのうえのまるしぇ
買う
茨城県久慈郡大子町

茨城県大子町にある「大子広域公園」内で例年秋に開催される「丘の上のマルシェ」は、2022年で第10回目を迎える人気イベント。年々来場者が増え、まちの中心地にある商店街「大子デパート」からシャトルバスが運行するほどです。

クラフトイベントを開催することで、「大子町と接点のない人たちにまちの魅力を感じてもらい、大子町をもっと好きになってもらいたい」という思いから始まりました。

実際に、来場者の中には今まで大子町を知らなかったけど、イベントに出店しているお店のファンだから訪れたという人も。はじめはお気に入りのお店での買い物が目的でも、次第に大子町自体に興味を持つ人が多いといいます。

袋田の滝周辺観光スポット15選♪日帰り&親子旅行におすすめ

中心商店街 「大子デパート」を歩いてみよう!

選りすぐりの作家さんが大集合! 県内一の大規模マルシェ

「丘の上のマルシェ」は、年に1度、例年9月に開かれるマルシェです。大量生産が難しいクラフト雑貨やアンティーク家具、大子町のこだわり素材を使ったフード&スイーツなどが登場。“自分にぴったりなもの”“家族だけの特別なもの”をじっくり探し出せますよ。

100組以上の作家さんが出店予定!

出店できるのは、事前選考、または主催者さんからの声掛けで選び抜かれた作家さんのみ。質の高いおしゃれなブースが並びます。クラフト作家さんの出店数は例年100~110店ほどで、2022年度は115店が出店予定とのこと(2022年3月23日時点)! 

どんな作品に出会えるか、楽しみがふくらみますね。

素敵な音楽に癒されてピクニック気分で楽しもう

また、会場内では親子で楽しめるワークショップのほか、アーティスト(2022年は5組を予定)による音楽ライブも開催! 飲食店ブース(2022年は43店を予定)も立ち並ぶので、食事と音楽を楽しみながら、広々とした芝生のうえで、ピクニック気分で過ごすのもおすすめです。

とりっぷノート♪おすすめポイントを紹介

作家さんのこだわりがつまった“素敵なもの”がそろうマルシェで、家族だけのお気に入りを見つけては。ゆったりとした空気が流れる会場で、1日たっぷり楽しみましょう。(いこーよとりっぷライター・飯田佐智)

記事を書いた人

飯田佐智(Clay)

小学生の娘と金魚2匹と暮らすママライター。旅行、おでかけ、グルメを中心に執筆。趣味はインスタで美味しそうなレシピ(おつまみ♪)を見つけて作ること。海外ドラマが大好きで今まで観た作品は数知れず。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名丘の上のマルシェ(2022年)
ふりがなおかのうえのまるしぇ
主催者名丘の上のマルシェ実行委員会
開催期間2022年9月4日
開催時間10:00~16:00(雨天決行、荒天中止)
開催スポット大子広域公園
住所茨城県久慈郡大子町浅川2921
料金入場無料
※音楽ライブも参加無料
アクセスJR水郡線「常陸大子駅」前の商店街「大子デパート」から無料シャトルバス運行あり(予定)
※9:30始発~16:30最終/約15分間隔で運行
備考2022年は9月4日(日)開催予定
※新型コロナウイルス感染症の状況により、開催中止の場合あり
公式SNS
公開日2022年03月24日/更新日2022年09月01日