京都最大級の「陶器市」が開催
グルメ&体験ワークショップも
京都府京都市山科区の清水焼団地一帯で、2024年10月18日(金)~20日(日)まで、京都最大級の陶器市「清水焼の郷まつり」が開催されます。
一点ものの作品から日常使いの器まで、清水焼の今を一望できる陶器市です。家族で楽しめる伝統工芸ワークショップや、美味しいグルメも充実していますよ。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「清水焼の郷まつり」とは
「清水焼きの郷まつり」は、毎年10月の第3金曜から3日間にわたって、京都市山科区で開催されている京都府内最大級の陶器市です。です。若手からベテランまで陶芸家による陶器がずらりと並び、全国各地から焼き物好きが集まります。
「清水焼」とは
「清水焼」とは、京都を代表する伝統工芸品のひとつ。もともとは「清水寺」に向かう清水坂界隈の窯元で焼かれていた焼き物が「清水焼」と呼ばれていました。
現在では、京都市東山区、山科区の清水焼団地、宇治市の炭山などで生産されているものが「清水焼」と呼ばれています。
2024年「清水焼きの郷まつり」開催情報&楽しみ方
2024年の「清水焼の郷まつり」には、京都府内の製陶関連事業者、約114店舗が出展! 伝統的な高級品だけでなく、京都らしい細やかな絵付けのもの、色や形にこだわった個性的な焼き物も並びます。
また、焼き物を見て回るだけではなく、さまざまな催しが行われています。おすすめの楽しみ方を紹介していきましょう。
【楽しみ方1】スイーツやグルメを楽しもう
京都府内の事業者によるフードコーナー約24店舗が出店し、グルメも楽しめます。
ちょっと贅沢な逸品や家族でシェアできる屋台グルメ、お土産にぴったりなスイーツも♪ 会場には、ゆっくり過ごせるベンチやテーブルも設置されますよ。
【楽しみ方2】体験型のプログラムに参加しよう
若手職人の団体による伝統工芸の実演・販売・ワークショップや子供向けのプログラムのほか、出展者たちが陶芸の技術を競い合う「T1グランプリ」も開催。お買い物だけではない、京都ならではの体験ができます。
【楽しみ方3】「子ども広場」で親子で遊ぼう
会場内の公園には、射的やスーパーボールすくいなど、子供が楽しめる催しが登場する「子ども広場」がオープンします。
開催日:10月19日(土)、20日(日)
開催時間:19日10:00~17:00、20日10:00~16:00
※受付は終了時間の30分前
会場:清水焼団地公園
作り手である職人たちとの交流も陶器市ならではの魅力。掘り出し物の器や職人たちとの出会いを楽しみに、ぜひ、おでかけしてみてください。
とりっぷノート♪京都駅から臨時バスで楽々アクセス
イベント開催日には、京都駅から臨時直行バスが運行されます(片道250円)。烏丸中央口から乗車でき、約20分で会場に到着。アクセス良好で便利です。また、周辺の主要箇所からも無料の循環バスが15分に1本出ており、公共交通機関の利用がおすすめです。(いこーよとりっぷ編集部)
記事を書いた人
いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 清水焼の郷まつり(2024年開催) |
ふりがな | きよみずやきのさとまつり |
主催者名 | 清水焼の郷まつり実行委員会 |
開催期間 | 2024年10月18日 〜 2024年10月20日 |
開催時間 | 10:00~17:00(最終日16:00まで) |
開催スポット | 清水焼団地一帯 |
住所 | 京都府京都市山科区川田清水焼団地町 |
料金 | 入場無料 |
アクセス | 【バス】 各線「京都駅」烏丸中央口・JRバス3番乗り場から、 会場までの臨時直行便を運行(有料) 地下鉄東西線「椥辻駅」~「東野駅」経由で会場行き山科循環バスを運行(無料) ※いずれも期間中のみ運行。所要時間約20分。 |
駐車場 | 駐車場なし |
備考 | 【開催情報】雨天決行 |
公式URL | 公式URLはこちら |
公式SNS |