五百羅漢寺で「除夜の鐘つき」!
スケジュールや参加方法をチェック
東京都目黒区にある「五百羅漢寺」では、2024年12月31日(火)に「除夜の鐘つき」が行われます。
親子で鐘をつき、その厳かな音に耳をすませることで、煩悩をはらい、晴れやかな気持ちで新年を迎えたいですね。
参加方法や当日スケジュールのほか、五百羅漢寺の歴史もあわせてチェックしてみましょう。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
「除夜の鐘」とは?
除夜の鐘とは、大晦日から新年になる深夜0時をはさんでつく鐘のことです。
鐘の回数は108回。“108”は仏教で、人の心を悩ませ惑わせる煩悩(ぼんのう)の数とされています。
除夜の鐘をつくことで、この煩悩を断ち切り、晴れやかに新年を迎えられると考えられています。
「五百羅漢寺」の歴史
五百羅漢寺は1695年(元禄8年)、現在の東京都江東区大島に創建されましたが、明治維新で一度没落。1908年(明治41年)、東京都目黒区に再興されました。
「目黒のらかんさん」として親しまれる300体以上の羅漢像は、実在するお釈迦さまの弟子がモデルで、元禄時代に禅僧・松雲元慶(しょううんげんけい)禅師が十数年をかけて彫ったものです。
2024年「除夜の鐘つき」開催情報
2024年の「除夜の鐘つき」は、12月31日(火)の19時~20時30分の時間帯に、人数制限なしで参加できます。寺務所で「鐘つき券」(お守り付1,000円)を求めたら屋上へ行きましょう。
18時30分から並べ、19時(予定)になったら並んだ順に鐘をつけます。
なお、例年行われていた年越しそばの販売は、2024年はありませんのでご注意ください。
とりっぷノート♪夜間特別無料開放
12月31日は、18時~21時30分限定で夜間特別無料開放も行われ、夜の参拝が可能です。また、1月1日~1月7日9時~17時も拝観無料となります。この機会に貴重な文化財のある「目黒のらかんさん」にお参りしてみませんか?(いこーよとりっぷライター・笹間聖子)
記事を書いた人
笹間聖子
大阪在住のフリーライター、時々編集者。書籍・雑誌・WEB・PRツールに携わっています。メインジャンルは、幼児教育、ホテル、医療、発酵、人の生き方・働き方。累計10,000人に取材した経験から、専門用語が頻発する事柄を、分かりやすい文章にまとめるのが得意に。また、誰かの「普通」に面白さを見出し、その魅力を伝えるのが好きです。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 五百羅漢寺 除夜の鐘つき(2024年) |
ふりがな | ごひゃくらかんじ じょやのかねつき |
主催者名 | 五百羅漢寺 |
開催期間 | 2024年12月31日 |
開催時間 | 19:00~20:30(入場は20:20まで) |
開催スポット | 天恩山 五百羅漢寺 |
住所 | 東京都目黒区下目黒3-20-11 |
電話番号 | 03-3792-6751 ※「鐘つき券」の電話予約はこちらへ |
料金 | 鐘つき券(お守り付)1,000円 |
アクセス | 【電車】JR東急目黒線・東京メトロ南北線「目黒駅」から徒歩で約12分/東急目黒線「不動前駅」から徒歩で約8分 |
公式URL | 公式URLはこちら |
公式SNS |