2025年3月9日
秩父に春を告げる「恒持神社」例大祭
「 山田の春祭り」開催情報
山田の春祭り(2025年)
やまだのはるまつり
体験する
歴史・文化を感じる
埼玉県秩父市山田にある「恒持神社」で、2025年3月9日(日)に「山田の春祭り」が開催されます。
秩父地方で一年で最も早く山車が出る祭りとして知られ、笠鉾1台と屋台2台の計3台の山車が、春の訪れを華やかに彩る「山田の春祭り」をご紹介します。
伝統の山車が織りなす春の風物詩

早朝8時から山車の曳行が始まり、午前11時には恒持神社に3台の山車が勢揃い。厳かな祭典の後、午後からは各山車が御旅所である八坂神社へ向かい、午後3時頃から祭典が執り行われます。夜にかけても山車の曳行は続き、春の宵を幻想的に演出します。
秩父の伝統を体感する春の一日

秩父地方に春の訪れを告げる山田の春祭り。豪華な山車が町を巡行する様子は、古くから受け継がれてきた伝統の重みと、新しい季節への期待が重なる特別な風景です。
秩父の春の訪れを家族で体感してみてはいかがでしょうか。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 山田の春祭り(2025年) |
ふりがな | やまだのはるまつり |
開催期間 | 2025年3月9日 |
開催時間 | 8:00~21:00 祭典 11:00 山車の曳行 8:00~11:00、13:00~17:00、19:00~21:00(予定) ※花火の打上げは行われません。 |
開催スポット | 恒持神社 |
住所 | 埼玉県秩父市山田1606 |
アクセス | 【公共交通機関】 西武鉄道西武秩父駅または秩父鉄道秩父駅から西武観光バス定峰行きもしくは皆野行きを利用、臨時バス停「学校前」下車 【車】 関越自動車道花園ICから国道140号経由主要地方道熊谷小川秩父線で約40分 |
駐車場 | 駐車場あり |
公式URL | 公式URLはこちら |
公開日2025年03月05日/更新日2025年03月05日