伝統の舞と笠鉾が彩る <br/>秩父「神明社春祭り」の見どころ
2025年3月9日

伝統の舞と笠鉾が彩る
秩父「神明社春祭り」の見どころ

神明社春祭り(神楽)(2025年)
しんめいしゃはるまつり(かぐら)
体験する
歴史・文化を感じる
埼玉県秩父市

秩父市荒川白久地区の「神明社」で、2025年3月9日(日)に伝統ある「神明社春祭り」が開催されます。

歌舞伎的手法を取り入れた独特の神楽と、華やかな笠鉾の飾り置きが見どころの春祭りです。

歴史ある神明社神楽

「神明社」の明社神楽は安政初年に上州新町の徳丸から伝授されたもので、もともと「神明社」で舞っていたと言われる伊勢神楽15座から一新され、17座に増えました。

当時の白久村(現在の秩父市荒川白久地区)で盛んだった歌舞伎の影響を受け、徳丸流と歌舞伎、伊勢神楽の所作が融合した独特の舞が特徴です。

華やかな笠鉾の展示

祭りでは神楽の奉納とともに、神明社の笠鉾の飾り置きも行われます。伝統的な装飾が施された笠鉾は、春の訪れを華やかに彩ります。

秩父の春を彩る伝統行事として親しまれている「神明社春祭り」。家族で秩父の伝統芸能にふれる特別な春の一日を過ごしませんか。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名神明社春祭り(神楽)(2025年)
ふりがなしんめいしゃはるまつり(かぐら)
開催期間2025年3月9日
開催時間11:00~16:00
開催スポット神明社
住所埼玉県秩父市荒川白久地区
電話番号0494-54-2114
秩父市役所 荒川総合支所 地域振興課
アクセス秩父鉄道 三峰口駅下車徒歩5分。
西武観光バス三峯神社線「三峰口駅停留所」下車
駐車場駐車場なし
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年03月05日/更新日2025年03月05日