葡萄畑で夏休みの自由研究イベント<br/>規格外品でシュークリーム作りも!
2025年8月5日〜8月29日の毎週火曜日(除外日あり)

葡萄畑で夏休みの自由研究イベント
規格外品でシュークリーム作りも!

葡萄Academy ~夏休みの自由研究~
ぶどうあかでみー~なつやすみのじゆうけんきゅう~
体験する
学びにつながる
山梨県北杜市

山梨県北杜市の「リゾナーレ八ヶ岳」で、2025年8月5日(火)~8月29日(金)まで、小学校3年生~6年生の宿泊者を対象とした「葡萄Academy ~夏休みの自由研究~」が開催されます。

葡萄の生産量日本一を誇る山梨県ならではの体験で、生産者による野外学習や食体験を通して葡萄について学び、夏休みの自由研究を完成させることができるイベントです。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

山梨県の葡萄について学ぶ特別プログラム

リゾナーレ八ヶ岳がある山梨県は約1,300年前から葡萄の栽培が始まり、現在では日本一の生産量を誇ります。県内では約40品種もの葡萄が栽培されており、品種ごとに色や形、大きさ、味わい、糖度など個性豊かな違いがあります。

このプログラムでは、美味しく葡萄を食べるだけでなく、生産者の想いや葡萄栽培の過程、規格外品の課題についても学ぶことができます。

2日間にわたる本格的な体験学習

1日目はホテルスタッフによる葡萄についての予習からスタート。葡萄の品種や農家の仕事について学んだ後、実際に葡萄畑へ行き、生産者から話を聞いたり、葡萄に触れて観察をしたりします。

糖度計を使って品種ごとの糖度を計測するなど、実践的な体験を通して学ぶことができますよ。

2日目はリゾナーレキッズスタジオで、規格外品の葡萄について学び、それらを使ったシュークリームを作成します。規格外品も味わいに変わりがないことを実際に確かめることで、食品ロスについても考えるきっかけになります。

最後は、体験で学んだことや気づいたことを専用のワークシートにまとめ、夏休みの自由研究を完成させます。

自然体験と学びが一度に得られる

このプログラムの最大の魅力は、自然豊かな環境の中で実際に葡萄に触れながら学べること。生産者から直接話を聞き、葡萄栽培の現場を見学することで、教科書だけでは得られない生きた知識を身につけることができます。

また、規格外品の葡萄を活用したシュークリーム作りを通じて、食品の大切さや環境問題についても考える機会となります。

夏休みの自由研究に悩む家族にとって、学びと思い出作りを同時にできる貴重な体験になるでしょう。山梨の自然と葡萄の魅力を存分に感じられるこのイベントに、ぜひ子供と一緒に参加してみてはいかがでしょうか。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名葡萄Academy ~夏休みの自由研究~
ふりがなぶどうあかでみー~なつやすみのじゆうけんきゅう~
開催期間2025年8月5日〜8月29日の毎週火曜日(除外日あり)
開催スポットリゾナーレ八ヶ岳
住所山梨県北杜市小淵沢町129-1
料金10,000円(1名、税込み)
備考対象:小学校3年生~6年生の宿泊者
定員:2~4名
予約:7日前まで公式サイトにて受付
天候の状況により内容が変わる可能性があります
公式URL公式URLはこちら
公開日2025年04月01日/更新日2025年04月01日