
佐賀県有田町で春の焼き物祭り!
50周年アリタセラで掘り出し物探し
佐賀県有田町各所で、2025年4月29日(火・祝)〜5月5日(月・祝)まで、日本最古の陶器市「有田陶器市」が開催されます。
今年で121回目を迎える伝統ある陶器市では、開設50周年を迎えたアリタセラを拠点に、お買い得な有田焼や波佐見焼を求めて多くの人で賑わいます。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報は、公式サイトをご確認ください
開設50周年を迎えたアリタセラが陶器市の拠点に


有田陶器市の拠点となる「アリタセラ」(旧・有田焼卸団地)は、2025年4月に開設50周年を迎えました。
1975年に有田焼の商社有志が集まり世界最大規模の有田焼専門店街として誕生し、2018年にアリタセラへと改称。
現在は22の陶磁器専門店が集まる一大ショッピングリゾートとして多くの方に親しまれています。
■「アリタセラ」施設概要
所在地:佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351番地169
営業時間:10:00〜17:00(一部店舗により異なります)
定休日:年中無休
駐車場:800台収容可能な無料駐車場完備
営業:年中無休
多彩な有田焼・波佐見焼が特別価格で登場

アリタセラでは、日常使いの食器から繊細な絵付けの伝統的な器、先進的なデザインのテーブルウェア、美術工芸品まで多種多様な有田焼や波佐見焼を取り揃えています。
陶器市期間中は、各店舗それぞれが陶器市特別価格でお買い得商品を用意していますので、掘り出し物探しが楽しめます。
豪華賞品が当たる「お楽しみ大抽選会」を開催

陶器市期間中は恒例の「お楽しみ大抽選会」も実施されます。各店舗(飲食店を除く)での2,000円(税込)のお買い上げごとに抽選補助券が配布され、5枚集めると抽選会に参加できます。
アリタセラで使える商品券や旅行券など豪華賞品が当たる、空くじなしの抽選会となっています。
「あおぞらグルメストリート」で食も満喫

有田陶器市期間中はアリタセラ内に「あおぞらグルメストリート」が登場。地域の名産品販売や県内外から人気の飲食店がキッチンカーなどで日替わり参加する屋外マーケットが楽しめます。
テーブルやベンチも用意されているので、食事や休憩にも便利です。
「茶わん神輿」で厄災消除を祈願


アリタセラでは「茶わん供養」も案内しています。焼きものの神様として親しまれる「陶山神社」の分霊が座す御神体「茶わん神輿」に参拝し、茶わんの形をした絵馬に感謝の気持ちを書いて奉納すると、厄災消除・子孫繁栄のご利益があるとされています。
GWの思い出に、日本最古の陶器市で、お気に入りの焼き物を見つけてみませんか?歴史ある有田の風情と、陶器の町ならではの特別な体験を、この機会にぜひお楽しみください。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 有田陶器市(2025年) |
ふりがな | ありたとうきいち |
開催期間 | 2025年4月29日 〜 2025年5月5日 |
住所 | 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351番地169 |
公式URL | 公式URLはこちら |