聖武天皇と貴族の華麗な行列を体験<br/>奈良・平城宮跡で古代衣装体験も!
2025年5月3日

聖武天皇と貴族の華麗な行列を体験
奈良・平城宮跡で古代衣装体験も!

天平への誘い2025
てんぴょうへのさそい2025
体験する
歴史・文化を感じる
奈良県奈良市

奈良県奈良市の「平城宮跡歴史公園」で、2025年5月3日(土・祝)に「天平への誘い2025」が開催されます。

聖武天皇・光明皇后と貴族たちの華やかな「天平行列」をはじめ、衛士隊の行進や朱雀門開閉の儀式など、奈良時代の様子を今に再現するさまざまな催しが楽しめます。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください

厳かな「天平行列」で古代へタイムスリップ

イベントの目玉は、東大寺建立の詔を発せられた聖武天皇と光明皇后のご遺徳を偲ぶための「天平行列」です。

聖武天皇・光明皇后を中心とした貴族たちの華やかな行列が、平城宮跡の朱雀大路や朱雀門前を巡ります。

古代の平城京で実際に行われていた行列の様子を、現代に忠実に再現する貴重な機会となっています。

本格的な衛士隊による朱雀門の儀式

平城京には多くの衛士がいたとされており、イベントでは養老衣服令に基づき再現された衛士隊の行進を見ることができます。

特に朱雀門の開門・閉門の儀式は見応え十分で、当時の警備体制や儀式の厳粛さを感じられる貴重な体験となるでしょう。

天平衣装を着て平城京散策

奈良時代の衣装「天平衣装」は、唐の漢服の影響を色濃く受けた衣服令に基づく日本の古代衣装です。イベント当日は天平衣装のレンタルサービスがあり、実際に着て平城京の史跡を巡ることもできます。

古代の市場の賑わいを再現

イベントでは奈良時代の市場の雰囲気を再現した催しも行われます。当時の市場のにぎわいを感じながら、古代の商いの様子を体感できる貴重な機会です。

ゴールデンウィークのおでかけに、奈良時代にタイムスリップできる「天平への誘い2025」はいかがでしょうか。家族みんなで古代の歴史と文化にふれる素晴らしい1日になること間違いなしです。

記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部

「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名天平への誘い2025
ふりがなてんぴょうへのさそい2025
開催期間2025年5月3日
開催スポット平城宮跡歴史公園
住所奈良県奈良市二条大路南三丁目5番1号
電話番号0742-36-8780
平城宮跡管理センター
公式URL公式URLはこちら
公式SNS
公開日2025年04月23日/更新日2025年04月23日