那須の伝統的な火祭り開催!松明行列&グルメ・買い物&太鼓演奏も
2025年5月25日

那須の伝統的な火祭り開催!松明行列&グルメ・買い物&太鼓演奏も

第37回那須御神火祭
だい37かいなすごじんかさい
見る
栃木県那須郡那須町

栃木県那須町の湯本エリアにある「殺生石」では、2025年5月25日(日)に、伝統的な火祭りである「第37回那須御神火祭」が開催されます。

祭りでは、白装束(しろしょうぞく)に身を包んだ参加者たちが松明(たいまつ)を手に、「那須温泉(なすゆぜん)神社」から「殺生石」までを練り歩き、御神火へと火を放つ幻想的な光景が見られます。

今回は、主催者である「那須町観光協会」に「第37回那須御神火祭」の見どころや開催情報を伺いました。

※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
※サムネイル画像提供:那須町観光協会

「那須御神火祭」とは

古来の祈りが受け継がれる祭りです ※画像提供:那須町観光協会
古来の祈りが受け継がれる祭りです ※画像提供:那須町観光協会

「那須御神火祭」は毎年5月下旬に開催される、那須に古くから受け継がれる火祭りです。

国内で最も大きな火山帯として知られている那須では、古来より何度となく茶臼岳(ちゃうすだけ)の怒りを鎮めるため、人々は「那須温泉神社」に詣で、無間地獄の火を採火し「御神火」として崇めるようになりました。

以来、いつしか五穀豊穣(ごこくほうじょう)と無病息災を祈願する行事として定着したのがこの祭りです。

祭りでは、一般参加も可能な「松明行列」を中心に、九尾の市、神事、九尾太鼓の演奏など、さまざまな催しが開催されます。

会場の「殺生石」とは?

黄金の妖狐が石に姿を変えたと伝わる殺生石 ※画像提供:栃木県観光物産協会
黄金の妖狐が石に姿を変えたと伝わる殺生石 ※画像提供:栃木県観光物産協会

栃木県那須町にある史跡「殺生石(せっしょうせき)」。

この地には、九本の尾を持ち、全身が黄金色に輝く妖狐(ようこ)が、かつて人々にさまざまな災いをもたらしていたという「九尾狐伝説」が語り継がれています。

伝説では、妖狐は最終的に那須の地で退治され、石に変身したといわれています。その石こそが、祭りの舞台となる「殺生石」と伝えられています。

2025年の開催情報

「九尾の市」でグルメやお買い物を楽しむのも忘れずに! ※画像提供:那須町観光協会
「九尾の市」でグルメやお買い物を楽しむのも忘れずに! ※画像提供:那須町観光協会

「第37回那須御神火祭」は、2025年5月25日(日)に開催されます。

14時30分からは、那須周辺の人気のグルメやグッズが並ぶ「九尾の市」が開催されるので、「松明行列」の開始時間よりも早めに訪れるのがおすすめ!

15~18時には祭りをさらに満喫できるフェイスペイントのブースも登場します。

祭りの見どころとなる「松明行列」をはじめ、親子で参加したい催しをピックアップしました。

松明行列

幻想的な行列が夜の那須を進みます ※画像提供:那須町観光協会
幻想的な行列が夜の那須を進みます ※画像提供:那須町観光協会

「松明行列」は、那須温泉神社から殺生石園地を進み、御神火までを練り歩く、九尾狐伝説にちなんだ幻想的な行列です。

白装束に身を包み、狐のお面をつけたおよそ100人の参加者たちが、松明の火を掲げながら歩みます。

行列がやぐらの前へと到着すると、御神火に点火。その火を合図に、参加者が次々と松明を投げ入れ、炎が夜空を照らします。

この行列は一般参加もOK。ぜひ親子で参加してみて、特別な思い出を残してみてはいかがでしょうか。

開催時間:松明行列出発は19:00~
参加費:1人2,000円(狐面・白装束付き)
※当日受付は16:00~こんばいろの湯(足湯)前で整理券配布、整理券を受け取ったあと、那須町観光協会窓口で要受付(当日17:30まで)
※定員になり次第締め切り

事前申し込みはこちら!(外部サイト)

九尾太鼓演奏「白面金毛九尾狐太鼓」

火と音が織りなす、祭りならではの光景が見られます ※画像提供:那須町観光協会
火と音が織りなす、祭りならではの光景が見られます ※画像提供:那須町観光協会

「松明行列」で御神火に火をつけると、那須の郷土芸能である「白面金毛九尾狐太鼓」(はくめんきんもうきゅうびこのたいこ)が披露されます。

白面金毛九尾狐に扮した演奏者たちが力強く太鼓を打ち鳴らし、会場一帯を幻想的な雰囲気に包み込みます。

開催時間:19:40~
料金:観覧無料

那須に伝わる伝説にちなんだ、伝統的な火祭りである「第37回那須御神火祭」。ぜひ家族みんなで訪れて、その幻想的な雰囲気を堪能してみてはいかがでしょうか。

とりっぷノート♪「コスプレ百鬼夜行」も開催!

華やかな妖怪たちとは記念撮影を撮ってみましょう♪ ※画像提供:那須町観光協会
華やかな妖怪たちとは記念撮影を撮ってみましょう♪ ※画像提供:那須町観光協会

祭り当日の16時からは、和装の妖怪に扮したコスプレイヤーが那須温泉神社から殺生石園地を練り歩く「コスプレ百鬼夜行」も実施!

さまざまな装いの妖怪たちに子供も大はしゃぎ間違いなし! ぜひこちらもあわせてチェックしてみてくださいね。(いこーよとりっぷライター:杞山穂花)

コスプレ百鬼夜行の公式サイトはこちら!(外部サイト)

記事を書いた人

杞山穂花(Clay)

編集プロダクションClay所属の編集・ライター。食べること・文章を書くことがとにかく大好きです。やんちゃな愛猫に日々癒され中。パパママ、そして子供たちのワクワクドキドキな思い出づくりのお手伝いができれば幸せです!

イベント基本情報

  • ページの内容は、掲載時のものであり最新の情報ではない場合もあります。
    お出かけされる際は、最新の公式情報を必ずご確認下さい。
イベント名第37回那須御神火祭
ふりがなだい37かいなすごじんかさい
主催者名那須町観光協会
開催期間2025年5月25日
開催時間松明行列出発は19:00~
開催スポット殺生石
住所栃木県那須郡那須町湯本
電話番号0287-76-2619
料金観覧無料
※松明行列への参加は1人2,000円
アクセス【車】東北自動車道・那須ICから約20分
【電車】JR宇都宮線「黒磯駅」から関東バス(那須湯本温泉行き)で約35分、終点下車後、徒歩で約5分
駐車場駐車場あり
備考【駐車場情報】当日は旧那須小学校校庭、那須高原ビジターセンターに臨時駐車場が設置されます。
旧那須小学校駐車場~那須湯本間はシャトルバス(15:00~21:00)が運行します。
※殺生石・那須温泉神社周辺の駐車場は利用できません
公式URL公式URLはこちら
公式SNS
公開日2025年05月07日/更新日2025年05月07日