
【2025】湯河原温泉「湯かけまつり」
全身びしょ濡れ大迫力イベント
神奈川県湯河原町の温泉街で、2025年5月24日(土)に「湯かけまつり」が開催されます。
温泉の湯を豪快にかけ合う、温泉地ならではの迫力満点なお祭りです。
神輿に向かって湯桶や樽からお湯を浴びせかける光景はまさに圧巻。担ぎ手も観客も全身びしょ濡れになって盛り上がる、湯河原の名物イベントです。
※内容は一部変更または中止になる可能性があります。最新情報および詳細は、公式サイトをご確認ください
湯かけまつりとは?
「湯かけまつり」は、沿道に温泉の「湯」が入った樽と湯桶が用意され、沿道に集まった観客によって、神輿の担ぎ手にいきおいよくお湯を浴びせかけるという、温泉街ならではのお祭りです。

用意される樽は約1,000個、湯桶は約5,000個、お湯は約60トンというから驚きです。
神輿の担ぎ手たちも観客も、全身びしょ濡れになりながらも笑顔で楽しむ様子が見られますよ。
由来は江戸時代の「献湯」の風習から
「湯かけまつり」の始まりは、江戸時代まで遡ります。当時、湯河原の温泉の効能が高いことから、湯河原の温泉街では温泉の湯を樽に詰め、大名家や御用邸に献上する風習がありました。

大名家や御用邸にお湯を献上する際、出発する前に道中の安全祈願のために、お湯をかける「おはらいの儀式」を行っていました。この古い習慣が「湯かけまつり」の起源とされています。
神輿パレードルートと「お湯かぶりエリア」
2025年の神輿パレードは、19:30に「町立湯河原美術館」をスタートし、「万葉公園」入口広場を経由して、20:50頃にフィナーレ会場の「泉公園」に到着予定です。
特に、「万葉公園」入口広場の大階段は“お湯かぶりエリア”として人気のスポット。大量のお湯が集中的に降り注ぎ、最も盛り上がるエリアです。濡れたくない方はご注意を!
マッチョ集団が登場!パフォーマンスにも注目
2025年の湯かけまつりには、昨年に続き、「筋肉紳士集団ALL OUT」が出演!
「万葉公園」入口広場の玄関テラス会場に登場し、神輿が到着する前のステージを盛り上げます。
イケメン&マッチョによる圧巻のパフォーマンスは、観客から大人気。お湯をかけるだけでなく、目でも楽しめる見どころのひとつです。
グルメも楽しめる!飲食スペースも充実
当日は「万葉公園」第二駐車場に飲食スペースが設置され、キッチンカーなどが出店予定。湯かけまつりを見ながら、温泉地ならではのローカルグルメも堪能できます。
担ぎ手も観客も全身ずぶ濡れになるほど盛り上がる「湯かけまつり」。
子連れでも、友達同士でも、気軽に“お湯をかける側”として参加できるのが魅力です。

日が沈んだ温泉街で、湯気と笑顔に包まれるひとときを体験してみてはいかがでしょうか。
記事を書いた人

いこーよとりっぷ編集部
「いこーよとりっぷ」では、地域の伝統行事や季節毎のイベント情報など、地域の魅力を発信し、親子にとって「10年先も思い出す」おでかけ体験を提供していきます。
イベント基本情報
| |
---|---|
イベント名 | 湯河原温泉 湯かけまつり(2025年) |
ふりがな | ゆがわらおんせん ゆかけまつり |
開催期間 | 2025年5月24日 |
開催時間 | 神輿パレード 19:30 町立湯河原美術館スタート ~ 20:00 万葉公園入口広場経由 ~ 20:50 泉公園到着予定(21:00 泉公園終了予定) 御箸まつり神事 18:20~ 万葉公園入口広場 マッスルパフォーマンス 19:20~ 万葉公園入口広場 |
開催スポット | 湯河原町温泉街 |
住所 | 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上623-1(町立湯河原美術館) |
アクセス | 【公共交通機関】 JR湯河原駅より 奥湯河原行バス または 不動滝行バス に乗車「美術館前」バス停下車 |
駐車場 | 駐車場なし |
公式URL | 公式URLはこちら |